NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/28(木)〜2025/11/19(水)
【週2リモート/大阪市】自社製品の導入コンサル◆大手企業導入/開発スキルを活かしてコンサルへ
【自社内サービスの導入コンサル/個人のコンサルティング能力を高められる/土日祝日休み】
当社は、日本トップクラスの効率的なプロジェクト管理ノウハウを反映しプロジェクト管理の世界基準であるPMBOKに準拠した統合型プロジェクト管理ツール『OBPM Neo』を自社で開発・販売しています。
SIer、情報子会社、製造業、エンジニアリング業など、プロジェクト型業務を行う企業向けに、製品およびコンサルティングサービスを提供しています。
当社のSaaSプロダクト「OBPM Neo」の導入コンサルポジションを応募いたします。
■業務概要
お客様の要件に合わせ導入と初期設定から運用のコンサルティングをお任せいたします。
出張については担当プロジェクトにもよりますが2~3か月に1回程度の日帰り出張がございます。
<具体的な業務内容>
『OBPM Neo』を導入するお客様に対して、機能説明、マスタ設定、マニュアル・ルール作成の支援、データ移行といった「導入支援サービス」を担当していただきます 。
ヒアリングを行い、問題解決、効率的な業務改善提案、会計処理に関するアドバイスなど、お客様を成功に導くためのコンサルティングサービスを提供していただきます。
導入後も継続的に関わり、お客様が安定的に稼働できているか、追加の支援が必要ないかなどを確認し、広く、深く、長く支援していただきます。
※勤怠、給与、経費、購買、会計など、多くのシステムと連携するOBPM Neoに関わることで、全体的な業務効率化の提案ができる点が魅力です
※導入支援サービスは基本的に短期間(3~6か月程度)であるため、多くのお客様と関わり、幅広い業務ノウハウとコンサルティング力を習得できます
<OBPM Neoについての詳細>
『OBPM Neo』は、要員管理、スケジュール管理、進捗管理、工数管理、コスト・採算管理、品質管理など、プロジェクトマネジメントに必要なQCDの要素をすべて統合管理できるERPパッケージです。
220社以上の導入実績があります。
■組織構成
本ポジションには5名所属しております。
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中、有給使用・持株会加入・退職金加入なし。その他給与等は変わりありません。 ●1~2か月目(座学期間) 基本的なOBPM Neoの機能や導入支援サービスの業務の流れを理解するための研修を行います プロジェクト管理の基本的な考え方、原価、会計、リソース、品質、業務システム構造など、業務理解を学びます ●3~6か月目(OJT期間) 先輩社員と共に実際の導入サービス業務に参画し、OJT指導型で、導入サービスの具体的な流れや支援内容を体験し、自身のスタイルを確立していきます |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~15:00 休憩時間:60分(12:20~13:20) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:20~18:00 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 大阪支社 住所:大阪府大阪市中央区平野町3-6-1 あいおいニッセイ同和損保御堂筋ビル8F 勤務地最寄駅:地下鉄御堂筋線/淀屋橋駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週2日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 465万円~720万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):255,000円~447,000円 <月給> 255,000円~447,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6・12月)※インセンティブ制度有り ■賞与実績:基本給の4.3ヵ月(過去実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 住宅手当:独身:月28,000円、扶養者有:月40,000円 社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合加入 <定年> 60歳 再雇用制度有※65歳まで <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率86%) <教育制度・資格補助補足> ■教育制度 ・10の教育方針 ・SIトレーニングプログラム(階層型教育) ・月初勉強会 ・実践勉強会 ・e-Learning ■資格試験代補助制度(1資格2回まで代金補助) <その他補足> ■企業年金基金 ■確定拠出年金(401K) ■従業員持ち株会 ■社内クラブ助成金制度 ■社員旅行※会社業績により実施 ■育児介護支援制度 ■プラチナくるみん取得(全国367社、埼玉県9社 2020年3月末時点) ■リモートワーク制度(総務省テレワーク先駆者百選に選出、早い段階から在宅ワークに取り組んでいます) ■副業可 ■ビル内喫煙室あり ■法令を上回る制度、利用実績多数(女性育休取得率・復帰率100%、男性育休、在宅勤務制度利用あり) ■リモートワーク制度(月8回) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇4日~12日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始(12月29日~1月4日)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇(勤続5年ごとに5日間を付与)、年次有給休暇(過去実績:有給休暇取得率86%) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須要件 ・要件定義以上の上流経験をお持ちの方 ■歓迎条件 ・PMO組織立ち上げ経験者 ・カスタマーサクセス/コンサルティング/基幹システム導入の経験者 ・PMP、簿記の資格保持者 ・管理会計、財務会計の知識をお持ちの方 ・製造業の知識、経験をお持ちの方 ・プロジェクト管理(PM/PLの立場)経験者 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社システムインテグレータ |
---|---|
所在地 | 〒330-6032 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー明治安田生命さいたま新都心ビル32F |
事業内容 | ■パッケージ・ソフトウェアおよびクラウドサービス(SaaS)の企画開発・販売 ■コンサルティング(ERP、開発支援ツール、プロジェクト管理ツール、プログラミングスキル判定サービスなど) ■AIを使った製品・サービスの企画開発および販売、AI関連のソリューションの提供・支援およびコンサルティング 主な製品: ・GRANDIT:コンソーシアム方式により業界を代表するSI企業のノウハウを集大成した完全統合型Web-ERP ・SI Object Browser シリーズ:ソフトウェア開発サイクルの生産性向上を高めるツール ・OBPM Neo:日本で唯一、PMBOKに準拠した統合型プロジェクト管理ツール(クラウドサービス) ・TOPSIC:プログラミングスキル判定サービス、実務を想定した業務知識習得に役立つサービス(クラウドサービス) ・AISIAシリーズ:ディープラーニングを使った外観検査システム、AIの画像解析により設計書をリバース生成するサービス(AIサービス) 【当社の魅力】生涯給与ランキング16位(東京都除く)、平均年収:680万円 「時間を奪うのではなく、時間を与えるソフトウェアを創り続ける」をスローガンに、時代ニーズに合った業務効率化を図る製品・サービスを中心にリリース。オリジナルパッケージソフトウェアを企画開発しており、腰を据えた製品開発や顧客ニーズに合ったシステムを開発、販売をおこなっています。事業の柱となる製品が複数あり、売上高毎年約110%成長しているなど、経営基盤も安定し、組織拡大に向け積極的に人材採用しています。 ■充実した制度: ・リモートワーク制度(月に8回のリモートワーク勤務可/利用に関しては自由に選択) ・総務省テレワーク先駆者百選に選出 ・プラチナくるみん認定企業 ■スキルアップ環境: ・キャリアサポート(1on1ミーティング、OKRに基づいたMBO面談・フォローアップ面談の実施) ・資格取得支援制度、資格保有支援(受験代補助、年間費、更新費の補助) ・ローテーション希望プログラム制度(異動希望申告制度) ・副業制度(新たな知見や技術の習得を促進) |
代表者 | 梅田 弘之 |
URL | http://www.sint.co.jp/ |
設立 | 年1995年3月 |
資本金 | 367百万円 |
売上 | 4,810百万円 |
従業員数 | 243名 |
平均年齢 | 35歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。