NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/28(木)〜2025/11/19(水)
【有資格者向け】【滋賀/野洲】製造オペレーター(化学素材)※国内有数の受託専門の樹脂合成加工メーカー
<危険物取扱者乙種4類資格保有者/大手化学メーカーの試作製造を担う優良企業/未経験からでも充実した教育体制/長期休暇あり/転勤なし>
■職務内容:
当社の化学品製造業務に従事していただきます。具体的には、反応釜を使用した重合、ドラム缶や一斗缶への充填作業、品種切替時の反応釜の入槽洗浄作業を行いながら、仕込み→反応→充填→洗浄のサイクルを繰り返し、生産予定に従って業務を遂行していただきます。
■具体的な業務内容:
・取引先から請け負った化学製品のレシピに従い、反応釜に原料を投入し温度制御などの工程管理を実施
・製品化したものを取引先指定の荷姿(ドラム缶・一斗缶)に充填
・製品切替時の反応釜の入槽洗浄や有機溶剤を使用した設備の洗浄
・ドラム缶の移動作業
・工程ごとの分担ではなく、一人で一つの反応釜を担当し、係内のメンバーと協力しながら業務を進行
・技術部門と連携し、製造工程の改善提案を実施
・受託製造のため、顧客のレシピに基づいた製造を行う
■想定されるキャリアパス:
入社1年目は、釜担当者としての業務を遂行するための教育期間となります。
1年目から3年目は、製造技術の習得に専念し、実務経験を積んでいただきます。
3年目以降は、能力次第で監督職に昇進することも可能であり、キャリアアップを目指せる環境が整っています。
■業務のやりがい、価値、魅力:
当社は化学業界の縁の下の力持ちとして、社会に貢献できる企業です。世に出ていない製品の製造技術確立においても、大手化学メーカーの顧客と共に取り組むことができ、新規技術開発の最前線に携わる機会があります。
また、当社独自の強みとして、以下の点が挙げられます。
・自社設備に合わせた製造方法の改善提案が可能
・提案が採用され実現した際の大きなやりがい
・実力次第で早期のキャリアアップが可能(最短3年で班長に昇進した実績あり)
・新規製品の立ち上げにも携われる
・一から製造工程を作り上げる経験ができる
このように、当社では単なるオペレーション業務だけでなく、改善提案や新規事業の立ち上げといった主体的な取り組みができる環境が整っています。自身の成長を実感しながら、業務に取り組めることが大きな魅力です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連 > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 6ヶ月 試用期間中の勤務条件:変更無 |
勤務時間 | <勤務時間> 7:00~4:00 (所定労働時間:8時間0分)(交替制) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <勤務パターン> 7:00~16:00 8:30~17:30 14:00~23:00 19:00~4:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:滋賀県野洲市三上前田川原2251 勤務地最寄駅:JR東海道本線/野洲駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ■アクセス:JR野洲駅~車で10分 ・マイカー通勤可(駐車場有) ・駅→本社までタクシーチケット支給可 ・JR京都から野洲駅まで快速29分 <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 480万円~520万円 <賃金形態> 月給制 交代勤務手当支給 早出勤務、遅出勤務:1,000円/回 夜勤勤務:2,000円/回 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~340,000円 <月給> 300,000円~340,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記想定年収は残業手当として月残業20時間相当分を含んでおります。 ■賞与実績:年2回(昨年度実績5ヶ月分) ■モデル年収例(賞与・諸手当含む): 550万円/主任/月給30万円 670万円/係長/月給35万円 850万円/課長/月給43万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:配偶者 12,500円 子 5,000円 住宅手当:福利厚生その他欄参照 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続年数3年以上より支給。 <定年> 65歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援(危険物取扱者、有機溶剤取扱主任) ■研修支援制度 ■OJTによるマンツーマン指導体制を採用し、入社から独り立ちするまでの約1年間は先輩製造員と密接に学ぶことができます。 <その他補足> ■自転車通勤可 ■出産・育児支援制度 ■従業員専用駐車場あり ■昼食補助(社内食堂):1食300円/給与天引 ■住宅手当:10,000円~20,000円 ※支給時で30歳未満の独身者(世帯主)は月額20,000円支給対象 ■各種資格手当:2,000~8,000円 ■交替勤務手当:早出/遅出 1,000円/回、夜勤勤務2,000円/回 ■振替勤務手当:1,500円(振替で出勤した場合) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇2日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 日曜日、会社指定の土曜日・祝日、その他会社指定日 ※土曜または日曜出勤が発生する場合あり、代休取得か休日出勤手当支給 GW休暇:4日、夏季休暇:9日、年末年始休暇:9日(2025年度計画) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:<業界経験不問><職種経験不問> ・危険物取扱者乙種4類を保有されている方 ■歓迎条件: ・フォークリフト免許取得者 ・製造オペレーターとしての経験がある方 <必要資格> 必要条件:危険物取扱者乙種 第4類 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ライトケミカル工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒520-2323 滋賀県野洲市三上前田川原2251 |
事業内容 | ■概要:化学メーカーが開発した化学製品の生産をお手伝いする会社です。滋賀県野洲市に工場とラボ棟を構え、受託生産からスケールアップ、開発支援、生産技術のソリューション提案までトータルにサポート。高度な技術力とスピーディーな対応、チャレンジスピリットを武器に、化学メーカーのパートナーとして技術の最先端を走り続けています。 ■特徴: 受託生産専門のため、自社製品は持たず、開発・営業は行わない方針を貫いているが、直近は新ビジネスモデルを構築している。具体的には、開発支援のサービスや、製造プロセスの考案など顧客の開発~実用化までのスピードUP・コスト削減に寄与。このように"生産技術のサービスソリューション提供型企業"へ進化すべく、積極的な設備投資・人材採用を行い、さらなる成長を続けている。 |
代表者 | - |
URL | http://www.lightchemical.co.jp/index.html |
設立 | 年1966年10月 |
資本金 | 25百万円 |
売上 | 8,857百万円 |
従業員数 | 280名 |
平均年齢 | 35.8歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。