NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/28(木)〜2025/11/19(水)
【富岡市/前橋市】機械設計エンジニア/本案件配属想定/航空宇宙分野で就業可能
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる】
《募集の背景》
群馬県内における当社ターゲット顧客先において、機械設計業務をお任せします。専門的な知識は不要。入社後に覚えていけば問題ありません。
【業務事例】
(1)宇宙ロケット構成部品の機械設計開発業務。
詳細業務内容:ロケット推進装置の新規開発における熱および構造設計業務。
・機械・構造の詳細設計/製図
・構造解析(CAEツールを使用したメッシュ作成、荷重条件設定、ポスト処理)
・関係部門、関係サプライヤーとの調整 等
(2)宇宙/防衛用ロケットに用いられる固体モータ(推進装置)の設計開発業務。
詳細業務内容:ロケット推進装置の新規開発における熱および構造設計および構造解析業務。
・宇宙/防衛ロケット用エンジンの設計/製図
・機械要素設計(ねじ、Oリングシール)
・熱・構造設計
・機械製図を中心としたCAD操作、図面作成
・関係部門、関係サプライヤーとの調整 等
(3)液化水素および燃料電池のハイブリッド次世代航空機の研究開発業務。
詳細業務内容:液体水素を用いた複合材タンクの構造設計・構造解析および燃料系システムの開発業務。
・液体水素を貯蔵するための複合材タンク(圧力容器)の仕様検討、構造設計業務。
・燃料システムの配管設計業務。
・熱および流体解析業務。
・サプライヤーコントロールおよびスケジュール管理。
・試作機テストの為の出張対応業務。
(4)乗用車向けの電動パワーステアリング(EPS)の構造設計業務。
詳細業務内容:電動パワステの構造品(コラムやシャフト、歯車など)の機械設計業務。
・各カーメーカごとに要求および仕様の検討
・仕様に基づく詳細設計や改良設計
・成果物の検証業務
・カーメーカ、関係部門、関係サプライヤーとの調整
【生かせる/得られる知識】
航空宇宙分野における業務知識(宇宙空間における4力学の知見、規格等)
機構/構造設計、板金/樹脂、熱/熱流体解析
仕様検討から量産化まで一連の業務知識
【研修制度】
・3D EXPERIENCE
・CATIA V5/Creo Parametric 基礎
・熱設計の実践と応用
・信頼性解析手法「FMEA・FTA」
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(家電・AV・コンピュータ関連) 技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(自動車・輸送機器関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 機密事務取扱者 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 時間外労働有無:無 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 配属先(群馬) 住所:群馬県富岡市 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 配属先(群馬) 住所:群馬県前橋市 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ※必ずしも当案件に配属になる訳ではありませんので、あらかじめご了承ください。入社時の受注状況や、ご本人のキャリアアップを第一に考え、ご希望を考慮し決定することといたします。 <転勤> 有 ご本人のキャリアアップを第一に考え、希望勤務地を充分に考慮し決定します。 |
給与 | <予定年収> 560万円~900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~400,000円 その他固定手当/月:1,500円~5,000円 <月給> 251,500円~405,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※能力・経験・年齢等を配慮の上、当社規定により決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:子ども手当:子1人13,300円 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:福利厚生その他欄参照 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:退職金・退職年金制度 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 【全国4ヶ所の研修施設にて実施(年間投資13億円)】 アドバンス研修(CATIA、Pro/E、I-DEASなどの先端技術)、公的資格取得支援(技術士、技能検定などの公的資格取得の支援)、通信教育等 <その他補足> ■社員持株制度、各種財形貯蓄奨励金制度、互助会制度、各種奨励金制度、慶弔見舞金制度 ■地域手当(扶養者の有無や地域により月13,300円~42,900円) ■単身赴任手当(有配偶者月80,000円、無配偶者月40,000円)、転勤一時金 ■帰省手当(単身赴任先から自宅まで月2回分の往復交通費) ■社宅制度(家族社宅・単身社宅・独身社宅※費用は月20,500円~35,000円+光熱費を個人負担)、住宅利子補給制度 ■契約保養所、JTBベネフィット「えらべる倶楽部」等 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 夏期休暇、年末年始休暇、ゴールデンウィーク、有給休暇(半休制度あり※エンジニアの平均有給取得日数14日/年)、積立休暇、慶弔休暇、育児・介護休業、リフレッシュ休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・3DCADを用いた業務経験 ・構造設計のご経験 ・板金もしくは樹脂設計のご経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社メイテック |
---|---|
所在地 | 〒243-0123 神奈川県厚木市森の里青山15-1 オリックス上野1丁目ビル |
事業内容 | ■事業内容:エンジニアリングソリューション事業(機械設計、電気・電子設計、ソフトウェア開発、ケミカルエンジニアリング、解析・評価)※労働者派遣事業許可番号「派 23-301659」 |
代表者 | 代表取締役社長 國分 秀世 |
URL | http://www.meitec.co.jp/ |
設立 | 年2023年4月 |
資本金 | 800百万円 |
売上 | 126,976百万円 |
従業員数 | 8,483名 |
平均年齢 | 39.26歳 |
主要取引先 | 主要取引先TOP10(2023年3月期) ●株式会社デンソー ●ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 ●三菱重工業株式会社 ●株式会社ニコン ●株式会社日立ハイテク ●株式会社デンソーテン ●トヨタ自動車株式会社 ●株式会社SUBARU ●パナソニック株式会社 ●ヤマハ発動機株式会社 (敬称略) ※持株会社体制移行前の(株)メイテックの実績 |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。