NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/28(木)〜2025/11/19(水)
【広島市/未経験◎】金属加工エンジニア~受注増加のための増員採用/日勤のみ・転勤・夜勤無~
~20~30代が約半数/対応できる会社が少ない“特殊技術”で引き合い多数◎~
プラントや工場の設備では「熱処理」技術が必要とされています。しかし、対応できる企業が数少ないため各方面から受注をいただいています。
今回募集するポジションでは、技術職として熱処理加工をご担当いただきます。
▼▼なぜ熱処理をするの?▼▼
発電所や化学プラントにおける金属配管の接続部分に金属の性質を変えることで、金属配管の溶接部に熱処理を施すことで補強し、割れや老朽化を防ぐためです。
▼▼危険な作業はあるの?▼▼
火花が飛ぶようなことはなく、基本的には離れたところから機械を操作していきます。年に数回程度、蓋を開ける際に15分程防火服を着用した業務がありますが、手順も確認したうえで対応するので、危険な工程が生じることがありません。(熱源もだんだん冷めていくので、ずっと熱いままになりません)
■業務について:
・入社後、まずは基礎知識を社内研修で習得します。その後簡単な作業からご担当いただき、資格取得やご経験に合わせてスキルアップとともに、ご担当いただく業務の幅を広げていきます
・全国の発電所や化学プラント工場に入り、一つの現場を2人以上のチームで担当します。
・朝の打ち合わせ後、全体朝礼を行い、業者ごとに危険予知を確認し準備完了後、熱処理の作業を開始するというのが1日の業務の流れとなります。
■組織構成/働き方:
・技術部門には現在14名が在籍しており、平均年齢は35歳です。
・出張中は、基本的に日祝は休みになりますが、休日出勤が発生した場合は振替休日を取得します。また出張後は有休を使って長めのお休みでリフレッシュをしていただくよう推進しています。
■企業について:
1974年に設立以来、約50年にわたり、全国の発電所及び化学プラントの建設・補修にともなう、溶接後熱処理工事の企画・施工・監督に取り組んでいます。
◎「広島県仕事と家庭の両立支援企業登録制度」に登録。仕事と子育ての両立や働き方の見直しなど職場環境を整備
◎「ひろしま企業健康宣言 健康づくり優良事業所」に認定
◎環境整備の取り組みを毎月全員が考えています。遊び心を取り入れながら、自分たちの仕事をやりやすくするための話し合いをしています。
変更の範囲:無
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(機械部品・金型・治工具関連) 建築・製造・設備・配送 > 技能工 > 技能工(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:広島県広島市佐伯区石内北5-3-3 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
交通 | <転勤> 無 補足事項なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 350万円~420万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~250,000円 <月給> 200,000円~250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 賞与:年2回(7月・12月)※業績により決算賞与あり 昇給:年1回 ■モデル年収: 20代後半:450万(現場手当込み) 30代後半:600万(同上) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給(1ヶ月上限3万円まで) 家族手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 新入社員研修、新入社員フォロー研修、OJT研修 他 <その他補足> 社会保険完備(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険) 確定拠出年金制度(401K) 育児休暇・介護休暇 定期健康診断(35歳以上は胃内視鏡検査) 資格取得支援/資格手当(1000円~5000円) 社用携帯(スマホ)支給 制服貸与 道具工具支給 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数110日 夏季休暇、年末年始、有給休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・自動車運転免許(AT限定不可) ・今後手に職をつけるために努力ができる方 ・出張対応が可能な方 ■歓迎条件: ・第2種電気工事士の資格 ・玉掛クレーン免許 ・低圧電気取扱業務の資格 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ウエストヒル |
---|---|
所在地 | 〒731-5109 広島県広島市佐伯区石内北5-3-3 |
事業内容 | 【事業内容】 全国の発電所及び石油化学プラント建設に伴う配管溶接部の熱処理工事の施工・企画・提案をしております。 ◆熱処理の施工 ・溶接後熱処理 ・炉内熱処理 ・仮設炉内熱処理 ・固溶化熱処理 ◆加熱テスト ・加熱試験 ・加熱による温度分布確認試験 ・溶接施工法確認試験 普段何気なく使っている電気等が正常に供給されるように私たちの「熱処理」技術が必要とされており、 お客様のニーズに合わせて施工できる企業は数少なく、専門性が高い業界で全国から注文いただいています。 ▼▼▼なぜ熱処理をするの?▼▼▼ 発電所や化学プラントにおける金属配管の接続部分に金属の性質を変えることで、 金属配管の溶接部に熱処理を施すことで補強し、割れや老朽化を防ぐためです。 ■同社の特徴: 同社は1974年6月に設立以来、約50年にわたり、全国の発電所及び化学プラントの建設・補修にともなう、溶接後熱処理工事の企画・施工・監督に取り組んできました。 同社は、「発電・化学」という常にトップレベルの技術を要求される分野に従事する者として、その技術力の維持、向上に日々研鑚を重ねています。仕事の性質上、加工後の状態が目で確認できるものでないため、常に信用と信頼の関係の中で業務を行なっています。 今後においても、常に顧客の側にたち技術の向上に努め、顧客と会社、人と人における信用・信頼を創り出し、顧客の満足と地域社会へ貢献し、存在価値のある会社でありつづけたいと考えています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.west-hill.co.jp/ |
設立 | 年1974年6月 |
資本金 | 45百万円 |
売上 | 330百万円 |
従業員数 | 20名 |
平均年齢 | 37歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。