NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/28(木)〜2025/11/19(水)
【埼玉/未経験歓迎】法人営業◆鉄鋼加工メーカー/大手取引有り/寮・社宅あり/完全週休二日制
~第二新卒歓迎/国内の自動車の多くに同社が提供した素材が使われています/寮なら自己負担は月8000円~/残業時間を抑える方針で就労環境も良好!~
■業務内容:
同社の営業担当として、鋼材加工製品の大手自動車部品メーカーへの営業をお任せします。
【具体的には】
〈メイン業務〉
・既存顧客への営業活動
・受注処理業務
〈その他〉
・顧客から引き合い製品の仕様確認
・社内技術部門との連携による見積り対応 等
※技術的な領域は製造・品質の専門部門からの対応となりますのでご安心ください。
■ポジションの特徴:
顧客から精度の高いコスト・仕様情報を獲得し、社内連携しながら受注に結び付ける事が業務のポイントとなります!
大手商社・鉄鋼メーカーとの連携も含めた営業により受注確保と拡販を目指して頂きます。
■ポジションの魅力:
・日本車の優れた性能の基盤となる重要パーツの基礎素材を供給する事で、仕事を通じて大きな自負とやりがいを感じる事が出来ます。
・会社から徒歩約10分程度に寮・社宅を完備しており、寮なら自己負担は月8000円~のため、腰を据えて働くことができます。仕事内容に興味があれば、現住所問わずにぜひご応募ください!
■入社後の流れ:
入社後は先輩に同行してのOJT教育を一定期間(数か月程度)実施予定です。
社内外パートナーとの緊密な連携により仕事を進めていきます。
■組織構成:
営業部は、役員1名、営業5名、事務3名が在籍しています。20代から40代が活躍中!
■同社の特徴:
◇同社は鉄鋼の二次加工メーカーであり、自動車部品メーカーなどに素材を提供しています。大手顧客ユーザーに恵まれ毎年安定成長中であり、従業員1人1人の残業時間を抑える方針であるため、働きやすい環境が整っています。
◇同社の製品はOA機器・工作機械や住宅産業などのあらゆる産業で使われていますが、そのなかでも特に多く使われているのが自動車産業です。生産する製品の約75%が自動車産業で使用されています。その用途は、ボルト・ナットからパワートレイン・サスペンション・ミッション・ステァリングといった重要保安部品にいたるまで、自動車のあらゆる部品に使われています。懸架バネは国内シェア20%を占め、全国の車の5台に1台は同社製品が使われております。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:00 (所定労働時間:7時間40分) 休憩時間:80分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:埼玉県入間市狭山ヶ原11-3 勤務地最寄駅:西武池袋線/入間市駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無 |
交通 | <転勤> 無 転勤は基本的にはありません。 |
給与 | <予定年収> 320万円~550万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):215,000円~369,000円 <月給> 215,000円~369,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■上記年収はあくまで予定年収であり、選考に応じて上下する可能性があります ■昇給:年1回 ■賞与:年2回※過去実績…計4.5月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限なし) 家族手当:同社規定による 住宅手当:2,000~5,000円 寮社宅:単身用あり 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続3年以上/65歳まで再雇用あり <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJTを中心とした教育制度になります。 <その他補足> 在宅勤務(一部従業員利用可) リモートワーク可(一部従業員利用可) 自転車通勤可(全従業員利用可) 資格取得支援制度(全従業員利用可) 研修支援制度(全従業員利用可) 継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可) 社員食堂・食事補助(全従業員利用可) 従業員専用駐車場あり(全従業員利用可) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数119日 ■土曜、日曜 ■GW、夏季3日 年末年始5日 ※詳細は会社カレンダーによる(労基法で定められている範囲) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> <業界未経験歓迎><職種未経験歓迎> ■必須要件:普通自動車免許をお持ちの方 ~自動車向けの製品営業への興味あれば経験不問!スピード感を持ち、前向きに新しいことを吸収し、チームワークを大切にして働ける方へ~ ■歓迎条件:なにかしらの営業経験をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 協同特殊鋼線株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒358-0032 埼玉県入間市狭山ヶ原11-3 |
事業内容 | ■基本情報: 業種名 みがき棒鋼及び、冷間圧造用鋼線製造業基幹産業の自動車をはじめ、さまざまな精密機械部品の素材として幅広く活躍し、現代を支えております。 協同特殊鋼線の製品はOA機器・工作機械や住宅産業などのあらゆる産業で使われていますが、そのなかでも特に多く使われているのが自動車産業です。協同特殊鋼線が生産する製品の約75%が自動車産業で使用されています。その用途は、ボルト・ナットからパワートレイン・サスペンション・ミッション・ステァリングといった重要保安部品にいたるまで、自動車のあらゆる部品に使われています。協同特殊鋼線の長年培われてきた高い技術力は、お客様の厳しい品質要求に応え、コスト・品質・納期、全ての面でお客様にご満足の頂ける製品を安定して供給しています。 ■20年間、信頼と実績を培ってきた技術力:トップレベルの品質を安定してお届けし、自動車メーカーを始めとする多くのお客様から厚い信頼を頂いております。これは、常に時代に先駆ける技術を磨き、一つ一つの製品を大切にお届けしてきた協同特殊鋼線の実績への評価の現われです。 ■コイルとバー、両加工体制を完備:冷間引抜棒鋼と冷間引抜棒線、どちらも製造する工場は日本でもごく少数です。協同特殊鋼線株には二次加工製品への技術的要望に応える設備、キャパシティ、人材があります。 ■多彩な鋼材、加工のご要望に応える柔軟性:普通鋼から合金、バネ、炭素、快削鋼まで様々な鋼材の二次加工を行います。また1ロット2トンごとの注文が一般的となっておりますが、当社では2トン以下についても承ります。引き抜きに関しては、丸、四角、六角、異状にも対応可能です。 ■市場規模:懸架バネは国内シェア20%を占め、全国の車に使われております。年間7万トンを製造しております。 |
代表者 | - |
URL | http://www.kyoutoku.co.jp/ |
設立 | 年1985年1月 |
資本金 | 50百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 98名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。