正社員
掲載予定期間:2025/9/1(月)〜2025/11/23(日)
【東京】売掛買掛管理(課長候補)※設立90年の安安定企業/年休120日・残業時間10h程度
【東証スタンダード上場企業/土日祝日休み/年間休日120日/課長候補/設立90年を誇り100年経営まで間近の老舗企業】
■業務内容:
創業から約90年、外食産業向けに業務用食材など約3万アイテムを提供する食品専門卸の当社では、売掛管理および買掛管理を行うグループの課長候補を募集しています。
■業務詳細:
売掛および買掛の照合業務、メンバーマネジメントなどをプレイングマネージャーとして担っていただきます。
■配属先情報:
経理部長50代 経理部15名体制
■このポジションで期待されること:
請求書や社内帳票の電子化推進など、新しいことに積極的にチャレンジしていただける方を求めています。
■魅力:
1934年の創業以来、外食産業を中心に食品卸売業を展開し、品質と価格にこだわった自社商品を開発しています。冷凍・常温品・生鮮品から消耗品に至るまで30,000アイテムを取り扱い、お客様の手間やコストを省く経営提案が強みです。
■働き方:
年間休日は120日で、土日祝日は休み、平均残業時間は10時間程度と、働きやすい環境です。
◇残業が少なく、有給も取得しやすいため、ワークライフバランスを重視する方に最適な環境です。
◇ECの立ち上げや物流の受託事業といった新規事業も進めており、外食特化の事業内容からの転換を図っています。
■当社の今後の展望:
当社は、外食事業を展開するクライアントからの信頼を90年以上にわたり築いてきました。良質な商品や食材を確実にお客様に届けるという卸業としての品質向上はもちろん、今後の外食産業ニーズに応えるため、メニュー提案やトレンド情報の発信力を活かし、顧客と共に外食産業の発展に寄与します。コロナ禍では、衛生用品やテイクアウト、配達に必要な商材・情報の提案やアプリなどのDX化の推進を行い、人と人が接触せずにお客様へ情報提供できるシステム環境の整備を実施しています。
■グループ企業:
久世グループは、ソース・スープ類の製造・販売を手掛けるキスコフーズ株式会社、ニュージーランドでソース類の製造を行うキスコフーズインターナショナルリミテッド、生鮮野菜など農産品の仕入・販売を行う株式会社久世フレッシュ・ワン、豊洲市場に基盤を持つ水産物仲卸大手の旭水産株式会社で構成されています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 会計 営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 経理 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 ■条件の変更なし |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:20 (所定労働時間:7時間50分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都豊島区東池袋2-29-7 勤務地最寄駅:JR山手線/大塚駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ■アクセス:JR山手線大塚駅 徒歩7分 <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 550万円~750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円~400,000円 <月給> 350,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収はあくまでも目安の金額で、選考を通じて上下する可能性があります。また、残業代は別途支給致します。 ■賞与実績:年2回(7月・12月) ■昇給:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:■上限50,000円/月 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:社内規定に準ずる 社会保険:補足事項なし 退職金制度:■勤続3年以上/確定拠出年金 <定年> 60歳 上限65歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度(一部従業員利用可) ■研修支援制度(一部従業員利用可) ■各種階層別研修/試食会・試飲会の食材勉強会 <その他補足> ■ライフステージ手当・財形貯蓄制度 ■資格取得補助・社員持株会 ■保養所(熱海、石打丸山、箱根) ■社員親睦会 ■社員旅行 ■各種サークル活動 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始4日 ■有給休暇:年次有給5日取得義務/半日休暇/記念日休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: 売掛買掛管理のご経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社久世 |
---|---|
所在地 | 〒170-0013 東京都豊島区東池袋2-29-7 |
事業内容 | ■当社について: 当社は外食・中食産業向けに食材・資材を販売している株式上場会社です。 法人のお取引が多いため、社名はご存じ無いかもしれませんが、 皆さんが普段から利用している学食や飲食店など、いわゆる『外食』向けに 食材を販売し、お届けするのが当社の行っている主な事業です。 当社は外食・中食企業の【黒子】として社会の食産業を支えています。 ■事業内容: 主に業務用食材卸売業になります。 ・ホテル、会館、レストラン、居酒屋、ファストフード、ケータリング、デリカ、惣菜、機内食等の外食産業向け業務用食材および資材の販売 ・メニューの提案 ・食材のカタログ販売 ■取り組み: 同社を中心とした久世グループは、常に「お客様満足度No.1」を追求し、「頼れる食のパートナー」として、多様化するお客様のご要望に、フルライン戦略でお応えしています。良質な商品や食材を確実にお客様の手元までお届けするという卸売業の本質を磨くことはもちろん、今後の外食産業ニーズに応えるべく、メニュー提案やトレンド情報の発信力を活かし、お客様と一緒に「繁盛店づくり」のお手伝いをしていきます。 ■こだわり: ・食に携わる同社の仕事は、人の生命を預かる責任ある仕事です。 ・同社は「頼れる食のパートナー」として、安全で高品質な商品とあらゆるサービスの提供を通じて、顧客の楽しい、より良い食生活と豊かな外食産業の発展に貢献します。 ■C&Gマネジメント: 首都圏No.1、お客様満足度No.1の実現を目指し、営業利益の向上と組織力の強化を図るべく、平成21年6月に「C&Gプロジェクト」(Change & Grow for The Good Company)を立ち上げ、意識と行動の変化に取り組んでいます。 その取り組みの骨子は、 ・成果目標を明確にする ・成果にこだわる(期限管理の徹底) ・週間単位のPDCAマネジメント ・人のせいにしない、環境のせいにしない ということであり、これによって「意識と行動の変化」を促し、 ・コミュニケーションの増加 ・営業の行動量の増加と行動のスピード向上 ・行動計画に対する問題点の早期発見と解決が可能になる ものです。 |
代表者 | 代表取締役社長/久世 真也 |
URL | http://www.kuze.co.jp/ |
設立 | 年1950年1月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 6,440百万円 |
従業員数 | 341名 |
平均年齢 | 42.6歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。