NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/4(木)〜2025/11/26(水)
【汐留】社内SE(DX推進)※安定性◎/在宅あり/所定労働時間7時間15分/福利厚生充実
■業務概要
当社の情報システム部に所属し、まずは主にDX(デジタル最適化)推進に貢献いただきます。三井物産グループの安定経営基盤のもと、社内SEとして長期的にご活躍いただける土壌があります。
■具体的には
・対象は自社の社員
・自社内ユーザ部門との要件整理~実装~活用支援
・社員教育のための教材作成、指導
・全社的なDX推進のためのツール活用事例の作成等
■配属部署・組織構成
部長以下8人、男4人・女4人(DX推進/基幹システム担当の既存メンバーは、30~40代中心)
■特徴・魅力
【柔軟なキャリアパス】まずは社内DX推進に注力いただきながら、中長期的には他の社内SE業務を含め挑戦できキャリアの幅を広げる機会があります
【安定した経営基盤】三井物産グループという安定的な経営基盤がある中で、DX等の社内業務変革に挑戦できる環境があります
【組織環境】三井物産グループの関係部署と協力して、充実したIT環境を作り上げています。経験を積んで将来的にはチームリーダー等を目指せる機会があります
■求める人物像
・協調性、相手に合わせた受け答え、現実的な判断や行動ができる方。
・新しいものへの好奇心を持って行動できる方。
・ロジカルシンキングができる方。
・主体的に提案型で行動できる方。
商社の多様な業態から多くのことを学べます。
これから拡大していく取り組み・組織のため、多岐にわたる業務の経験が積めます。
先輩社員と一緒に小規模案件から動くことを想定しており、不安を払しょくしつつ業務に臨めると思います。社内の方々から感謝を頂いたときは、大変やり甲斐があります。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > エンジニア(Web、インターネット関連) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:15~17:30 (所定労働時間:7時間15分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル26F 勤務地最寄駅:各線/汐留駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) |
給与 | <予定年収> 630万円~850万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):326,000円~460,000円 <月給> 326,000円~460,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は年齢・スキル・経験等に応じて決定致します。 ※年収は残業30時間程度を含みます。 ■昇給:年1回(前年度の能力評価に応じる) ■賞与:年2回(昨年実績:4ヶ月) ※年収に加え業績連動賞与が加算 参考: 2024年度+3.2ヵ月、2023年度+5.0ヵ月、2022年度+3.0ヵ月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 住宅手当:当社規定による 寮社宅:転勤に伴う借上社宅はあり 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:勤続1年以上の社員対象 <定年> 60歳 継続雇用制度有(65歳まで) <教育制度・資格補助補足> OJT中心 但し、各種研修制度も整備されています。OJT中心ですが、三井物産グループの研修等もあります。 <その他補足> ■在宅勤務制度(最大10日間/月、事前許可制) ※入社から3ヶ月間は原則出社をお願いしています。 ※自宅以外のリモートワークは原則不可。 ■時差出勤制度(事前許可制) ■育児休業、介護休業 ■短時間勤務制度(育児・介護) ■財形積立貯蓄 ■社内持株制度 ■カフェテリアプラン ■服装自由化(オフィスカジュアル) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇14日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 完全週休2日制、祝日、年末年始(12/29~1/3、1/4午後)、有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇(勤続20年) ■有給休暇付与日数について:入社時期により異なります。 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> 【必須要件】 ■SIerでの業務経験(要件定義~リリース・運用)、もしくはITベンダーでのシステム開発経験 ■基本的なPC操作、ITに関する基本知識(ITパスポート試験、基本情報処理技術者等保有相当以上) ■ITベンダーとの折衝・要件調整、エンドユーザー(非エンジニア)との要件整理、ユーザトレーニング等の経験 【歓迎要件】 M365(PowerApps等)やRPA(WinActor、PAD)による自動化経験 ノーコード/ローコード開発 PM、運用経験 ITツール導入、活用促進経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 三井物産プロジェクトソリューション株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒105-0021 東京都港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル26F |
事業内容 | ※2024年10月に商号変更(旧:三井物産プラントシステム株式会社) ■概要:2007年4月、三井物産の関係会社4社(三井物産プロジェクト株式会社、三井物産プラント株式会社、三井物産パワーシステム株式会社、三井物産交通システム株式会社)を統合して設立されました。電力・交通などのインフラ分野や製鉄・化学などの基礎産業分野で高い専門性と総合力でソリューションを提供する三井物産グループの専門商社です。 ■事業内容:三井物産株式会社プロジェクト本部との協業/インフラ・プラントプロジェクトの開拓/各業界密着型の設備・機材商流の創出 |
代表者 | - |
URL | https://www.mps.mitsui.com/ |
設立 | 年2007年4月 |
資本金 | 3,596百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 300名 |
平均年齢 | 44.5歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。