求人数449,321件(10/4 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社QLife】【フルリモート】ソフトウエアエンジニア/プライム上場企業グループ/技術成長×働きやすさの両立が可能【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社QLife 求人更新日:2025年10月3日 求人ID:38685324
求人の特徴
  • 女性活躍
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 学歴不問
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/9/4(木)〜2025/11/26(水)


【フルリモート】ソフトウエアエンジニア/プライム上場企業グループ/技術成長×働きやすさの両立が可能


主に以下を担えるエンジニアを募集しています。

(1)事業成長をリードする新規プロダクトの創出、システム設計
当社はテクノロジーの力を活用し医療業界、特にToCの領域でイノベーションを起こすべく数多くのWebサービス・システムを展開しており、0→1のフェーズの開発を牽引いただきたいと考えています。
言語やライブラリの選定、AIの活用などは原則としてチームに裁量を委ねており、比較的自由な開発環境です。
※生成AIについては、開発環境においても積極活用中です

(2)現プロダクト及びシステムの品質向上
様々な自社メディア、プロダクトを有しており、これらの品質向上やリアーキテクチャを牽引いただきたいと考えています。

<以下、当社プロダクトの一例>
◎医療総合サイト「QLife」
◎がん患者向け「がんプラス」
◎遺伝性疾患患者向け「遺伝性疾患プラス」
◎治験参加者向け応募システム「Survey」
◎治験コーディネータや医療施設向け治験応募管理システム「Qlick」
◎医療機関のWeb集患を支援する「スマート集患」

■業務内容例
◎Next.js+TypeScript製広告管理システムの開発・運用
◎Next.js+TypeScript製被験者募集事業のPDCA、メンテナンス
◎PHP+Laravel/FuelPHP製業務システムのPDCA、メンテナンス
◎Infrastructure as Codeの開発・運用
◎レガシーシステムのスリム化、マイクロサービス化
◎コンテナをベースにしたCI/CDの推進
◎アジャイル開発の推進
◎自動化、既存業務のシステム化推進によるToilの削減

■技術スタック
言語: JavaScript、TypeScript、PHP、Python、Ruby
アプリケーション: Nuxt.js、Next.js、Laravel、FuelPHP、Apache、Terrafom、Ansible、Docker、PostgreSQL
インフラ: AWS(EC2、ECS、S3、lambda、RDS、SQS、AWS Amplify 等) 、GCP(BigQuery)
その他: Github, Jira、Confluence、Slack

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】

募集要項

募集職種 Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > エンジニア(Web、インターネット関連)
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
勤務時間 <労働時間区分>
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:8時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30~18:30
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区虎ノ門3-8-21 虎ノ門33森ビル10F
勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/虎ノ門ヒルズ駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通 <勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所への異動を命じることがあります】

<在宅勤務について>
月1回のチーム出社日以外は業務の支障がない範囲で在宅勤務 or 出社の選択は自由となります。

<転勤>

チーム出社日(月1回)以外は、業務に支障がない範囲で出社と在宅の選択は自由です。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(フルリモート・在宅)

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
450万円~600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):238,586円~318,115円
固定残業手当/月:82,843円~110,456円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
321,429円~428,571円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
上記予定年収は理論年収であり、経験・スキルに応じ変動します。
記載の金額は一都三県在住の場合の給与レンジであり、それ以外在住の場合は一部給与テーブルが異なります。
■賞与:年2回(6月、12月)
■昇給:年1回(6月)



賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:月間100,000円以内で全額支給
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■OJT
・入社~6ヶ月:キャッチアップを主目的とし既存システム・プロダクト改修
・6ヶ月~1年:大規模仕様変更や改修の対応
・1、2年目以降:各種PJTの牽引、リード

<その他補足>
■在宅勤務制度
■企業型確定拠出年金制度
■外部研修費用補助制度
■書籍購入制度
■OA機器購入費用補助制度
■社員紹介制度
■ピアボーナス制度
■定期健康診断(ABC検診、胃内視鏡、大腸内視鏡、婦人科検診等受診費用、再検査/精密検査費用補助制度あり)
■インフルエンザ予防接種費用全額補助
■保養所(健保/基金契約のホテル・旅館他)
■体育施設(健保/基金契約のスポーツ施設他)
■フリードリンク
■電子レンジ・冷蔵庫完備
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年末年始休暇
リフレッシュ休暇(7~12月の任意の5日間)
慶弔休暇
産前産後休暇
育児休暇(男性の取得実績あり)
特別傷病休暇(有給付与前の新入社員に対して一律3日付与)

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・Webアプリケーションの開発・運用経験1年以上
・TypeScriptのご経験がある方

■歓迎条件:
・React/Vue.js/PHPでの開発経験
・AWSまたはGCPの利用経験
・Dockerによるコンテナ管理
・OSSへの貢献
・数人月規模のPM経験/システムのアーキテクチャの設計
・BigQuery、DataPortal等を使ったビッグデータ分析基盤の運用
・パフォーマンスやスケーラビリティ、セキュリティなど非機能要件の定義
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社QLife
所在地 〒105-0001
東京都港区虎ノ門3-8-21
虎ノ門33森ビル10F
事業内容 ■事業内容:「医療と生活者の距離を縮める」をコンセプトとした、医療総合情報メディア運営会社です。エムスリー資本を100%導入済で医療・ヘルスケア業界向け各種サービス事業を展開しています。
1.医療メディア事業(自社メディア運営)…生活者向けおよび医療関係者向け医療関連コンテンツの提供。※自社メディアを運営
(医療関連テーマのメディアとして日本最大級の月間利用者数約600万人)
2.プロモーション・マーケティング支援事業(製薬企業等医療関連事業社向け)…プロモーション・マーケティング企画/WEBサイト・アプリケーション構築・運用/医療系(患者向け、医療者向け)コンテンツ企画・制作・配信/調査企画・運用 他
3.コンテンツプロバイダー事業(ポータル等メディア運営事業者向け)…医療コンテンツデータベース構築・運用・供給
4.医療経営支援事業(医療機関向け)…CS調査ソリューション提供/集患支援企画・運用/診療支援各種コンテンツ企画・制作・運用
5.治験支援事業…被験者募集支援
■事業の強み:
・医療関連テーマのメディアとして日本最大級の月間利用者数約600万人
・ITの企画・設計・構築・運用のノウハウ
・医療・医薬における専門性の高いコンテンツ独自制作力
・様々なマーケティング局面での幅広い経験・技術・企画立案・実行力
→医療・医薬関連のマーケティング系サービスのニーズに幅広く対応することができます。
■特徴:
・個々の責任範囲、参画領域が広く、自主性を重んじ、マルチな能力開発を推進
・コアメンバーとして、経営に近いミッションで活躍するチャンス ★第二創業期★
・本人次第で何にでもチャレンジ可能
代表者 代表取締役 有瀬 和徳
URL http://www.qlife.co.jp/
設立 年2006年11月
資本金 149百万円
売上 2,427百万円
従業員数 135名
平均年齢 37歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ