正社員
掲載予定期間:2025/9/4(木)〜2025/11/26(水)
【永田町】経理◆三菱商事Gのファンド運用会社/リモート可/フレックス可/残業20H以下/年休120日
【経理としてスキルアップしたい方へ/三菱商事100%子会社の資産運用会/国内外不動産ビジネスに関するプロフェッショナル集団/リモート可/働きやすい環境◎】
■職務内容
三菱商事グループの不動産ファンド運用会社である同社において、経理として以下に掲げる当社経理関連業務及びその補助業務をお任せします。
・当社の会計、税務及び?払等関連の業務全般(関連システム等の維持運営や監査対応等を含む)
・当社の予算取りまとめ並びに差異分析等、及び経営計画の策定に係る補助業務
・当社が受託する案件に係る会計税務?での?針決定及びレビュー業務
・当社が受託する案件に係る諸情報の収集及び管理
・社外からの問い合わせ対応
・その他の当社の係数?は受託案件に関連して必要となる付随業務
■業務について
ご入社後まずは経験、スキルによって業務をお任せします。すぐに全ての業務をお任せすることはございません。上司の指導やフォローのもと業務をキャッチアップしていただきますのでご安心ください。
徐々に業務範囲を広げていただき、将来的には連結決算の対応など経理として専門性高くキャリア形成をすることができます。
■ポジション魅力
プロフェッショナルで専門性の高い社員が多く、優秀なメンバーと共に働き成長することができます。親会社である三菱商事との距離も近く、ビジネスの最前線で経験を積むことが可能です。また少数精鋭の組織であるため、裁量を持ちながら幅広い業務に携わることができる環境です。
■就業環境
在宅勤務制度及びそれに必要なインフラ等、多様な働き方にフレキシブルに対応できる体制が整備されています。在宅やシェアオフィス等でも円滑に業務が遂行されるべく、社内業務プロセスのほぼ全てをオンライン上にて実施することが可能となっています。また各社員にスマートフォン・ノートPC・タブレット端末を貸与し業務効率化を推進する他、当該タブレット端末での会議資料の閲覧等により大幅なペーパーレス化を実現しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 経理 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~15:00 フレキシブルタイム:7:00~11:00、15:00~22:00 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:15~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区平河町2-16-1 平河町森タワー 10F 勤務地最寄駅:各線/永田町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 520万円~650万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):4,000,000円~5,500,000円 固定残業手当/月:69,867円~87,304円(固定残業時間25時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 403,200円~545,637円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(業績および評価に基づく) ■賞与・インセンティブ:年1回(業績および人事評価に基づき、上記年俸と は別途支給) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■自己啓発補助制度 <その他補足> ■在宅勤務制度 ■シェアオフィス導入 ■団体長期所得補償保険 ■総合福祉団体定期保険 ■確定拠出年金制度 ■宿泊旅行補助制度 ■人間ドック費用補助 ■福利厚生プログラム(WELBOX)加入 ■社内フリードリンク制 ■永年勤続報奨制度 ■iPhone/iPad貸与 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇14日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇(12/29-1/3)、慶弔休暇、ボランティア休暇 年次有給休暇:初年度14日(4月入社)※入社日より取得可 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・Excelでの集計管理 ・簿記2~3級程度の会計及び税務知識 ・投資運用業への高い関心 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ダイヤモンド・リアルティ・マネジメント株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒102-0093 東京都千代田区平河町2-16-1 平河町森タワー 10F |
事業内容 | ■事業内容: 不動産私募ファンド事業(金融商品取引業) ■ビジネスモデル: 以下の二つの社会課題に対して質の高いソリューションを提供することであり(社会貢献 × 社会的意義)、それらを通じサステナブルな社会の実現に向けて貢献することを目指しています。 1.機関投資家、年金基金向けの資産運用(私募リート・私募ファンド等)を通じた社会貢献 2.社会基盤としての不動産事業への資金供給(=社会的意義) ■6つの事業領域: 当社は6つのビジネス領域をコアビジネスとして運営しています。国内、海外(米国)に私募リート、不動産私募ファンド、メザニンファンドをそれぞれ展開しています。尚、近年はコミングルファンドだけではなく、国内不動産私募ファンド事業の一環として、投資家の皆様の個別ニーズにお応えすべく単一投資家の皆様向けのセパレートアカウントの取組みも強化しています ■当社の強み: 1.信頼と実績 当社は2004年に三菱商事の100%子会社として設立されて以来、不動産投資運用事業を行っています。その間、国内では2つの私募リートに加え、数多くの私募ファンド・メザニンファンドを展開すると共に、米国でも私募ファンド・私募リート・メザニンファンド事業を展開しています。現在の受託資産残高は9,883億円(2025年3月末時点)まで積み上がると共に、200社超の投資家の皆様から支持を頂いています。 2.目利き力 当社では、国内・海外の不動産ビジネスに関する各分野での豊富な経験と知識を有するプロフェッショナル集団が、その目利き力を遺憾なく発揮して不動産投資運用を行っています。常に投資家の皆様の一歩先のニーズにお応えすべく、様々なアセットクラスの運用実績を有すると共に、海外不動産投資にも一早く参入しています。 3.挑戦 当社は、常に先進性やチャレンジ精神をもって事業に取り組んでいます。こうした挑戦を続けることが、物流施設やデータセンターといった新たなアセットクラスへの一早い取組み、或いはメザニンファンドや海外不動産への積極的な取組みに結び付いています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.mc-dream.com/ |
設立 | 年2004年10月 |
資本金 | 300百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 104名 |
平均年齢 | 39歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。