NEW
正社員
□保育士資格試験の受験料負担あり
□5日間以上の連休も取得可
□小規模保育が中心
□タブレットを活用し事務作業を削減
□職員のお子様も入園可能
□産前産後休暇・育児休暇の取得実績あり
当社が運営している「こもれび保育園」にて、0歳~5歳児の保育業務をお任せします!
<具体的な仕事内容>
・食事やトイレの補助
・お昼寝の見守り
・おもちゃの準備や片付け
・消毒
・行事の準備
<当園について>
“余裕をもって子どもたち一人ひとりと向き合ってほしい”という思いから、園児の定員15〜40名前後の少人数保育を実施しています。園児たちの成長に合わせた遊びの提供やカリキュラムを通して、子どもたちの情緒を育み、信頼関係を築きながらともに学んでいただきます。
<私たちが実践する「子どもの主体性を育む保育」>
私たちは、子どもたちの「挑戦したい」という意欲を大切にし、自分で考え行動する力を伸ばす“伴走型の保育”を実践しています。言葉による丁寧なコミュニケーション“言葉を手渡す保育”を通じて、子どもたち一人ひとりに安心感と自信を与え、強い信頼関係を築いていくことを重視しています。それぞれの子どもの特性や個性を尊重しながらも、グループ活動を通して協調性や自己表現力が自然と身につく環境づくりに取り組んでいます。
(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
【未経験から入社した先輩も多いからこそ、相談もしやすい!】
様々な研修制度を用意しているため、実務未経験の方でも安心していただけます。実際に、未経験または保育士資格を持たず入社した職員は全体の3割程度!先輩職員自身が「未経験ならではの分からないこと」を理解しくれているため、質問や相談もしやすい環境です。また、職員同士の仲が良いことも特徴の一つ。月に1度は食事会にいったり、社員旅行を企画したりと楽しく働いています。
【長く働ける環境があります。】
<安定性もバツグン!>
保育士は、共働き世帯の増加に伴いニーズが上昇し続けており
景気に左右されず、安定した雇用があります。
当園でも2024年に16園、今年は4園増加し、会社として成長を続けているため
将来に不安を感じることなく働いていただけます!
【教育制度について】
入社してすぐの新人研修や年間を通して行われる階層別研修、各園ごとの園内研修などスキルアップの機会が豊富にあります。2024年度からは海外研修も実施し、今年はシンガポールで研修を行いました。やる気のある方はどんどん成長できる環境が用意されています。
【資格取得支援について】
保育士が受ける民間の研修は上限5,000円負担、公的な研修は全額負担しています!保育士資格がない方には保育士資格試験の受験料を全額負担し、資格取得をサポートしています。また、保育士資格の勉強のために仕事は早番固定にするなど、勤務時間の調整もOKです!
これらキャリアアップ研修は、「年○回まで」といった制限なく受講可能。あなたの「もっと成長したい!」という想いを、全力でサポートします!
ポイント1<経験者も多数入社する働きやすさ!> 「未経験から」「何年先も」保育をしたい!その夢を叶えませんか?
子どもが好きだけど保育士の資格はない…
そんなあなたでも当園なら子供と関わるお仕事ができちゃいます!
☆保育士資格は入社後に取得OK☆
資格勉強のために仕事は早番にして
夜は専門学校に通うなどといった勤務時間の調整もOK!
取得支援制度があり、保育士資格試験の受験料は
全額当園で負担しています。
☆子どもとしっかり向きあえる☆
園児の定員は15~40名程度と少なめに設定しており
子ども一人ひとりの成長をしっかり見守れます。
☆残業ほぼナシ☆
タブレットの使用により手書きの書類作成時間を削減中。
保育経験者からも選ばれる働きやすい環境です!
当社で、ずっと続けられる保育士を目指しませんか?
ポイント2保育士資格の取得に資格支援制度が役立っています!
保育士の資格はありませんが正社員として働かせてもらっています。それができるのも資格支援制度があるから。私の場合、勤務時間を早番固定にしていただいて、夜間の専門学校に通っています。柔軟に対応していただけるのは本当にありがたいです。資格取得ができた後も様々な研修があるので、それらを活用しながら保育士としてのキャリアアップを目指していきたいと思っています。
ポイント3好きな保育の仕事で成長できる環境に感謝しています!
子どもと触れ合う喜びを仕事にしたいと思い、個性を大切にする保育方針と資格取得を目指せる環境に魅力を感じて入社しました。1歳児クラスの担任として、子どもたちの成長の瞬間に立ち会えることがやりがいですね。保育士試験合格に向けて勉強中で、将来は英語や心理の資格も取得したいと思っています。温かく助け合える職場環境に支えられながら、さらなる成長を目指しています!
ポイント4女の転職!取材リポート
着々と規模を拡大している『こもれび保育園』をはじめ、新規事業の参入などでますます盛り上がりを見せている同社。社員全体のモチベーションも高まっており、余裕のある働き方ができるだけではなく、社員同士の雰囲気の良さも成長に繋がっているのではないでしょうか!コミュニケーションを大切にしながら、あなたらしさを活かして成長したい方は要チェックです♪
募集職種 |
教育関連職、公務員、農林水産関連、その他 > 教育、インストラクター > 保育士、幼稚園教諭、ベビーシッター |
---|---|
雇用形態 | 正社員 ※試用期間中の雇用形態に差異はありません |
勤務時間 | 月曜日~土曜日の間でシフト制 7:30~20:30(施設により開園・閉園時間変動あり) ・1ヶ月単位の変形労働制 ※実働平均8時間/休憩時間は勤務時間に応じて法定通り 【残業について】 PCやタブレットを活用し、事務作業を減らすことで月の平均残業時間は5時間程度まで抑えられています! |
勤務地 | 東京(23区内・吉祥寺・府中本町)と神奈川(横浜・川崎)の計27園で募集中! ※勤務地はお住いの地域を考慮して決定します。 (変更の範囲)当社関連勤務地 |
交通 | - |
給与 | <賞与年2回/通勤手当あり> 【保育士資格がない方】 月給21万9,000円~+賞与年2回 【保育士経験3年未満の方】 月給23万9,000円~+賞与年2回(昨年2ヶ月分支給) ※残業代別途全額支給 ※試用期間6ヶ月(その間の待遇に差異はありません) 【保育士経験3年以上の方でキャリアアップ研修を1つ以上受験した方】 月給24万9,000円~+賞与年2回(昨年2ヶ月分支給) ※残業代別途全額支給 ※試用期間6ヶ月(その間の待遇に差異はありません) 【給与例】 保育士になると月給23万9,000円~、主任保育士になると、月給は31万9,000円〜となります! 年収325万円 / 22歳 保育士 /入社1年目 年収360万円 / 25歳 保育士 /入社3年目 年収463万円 / 34歳 保育士 主任職 経験12年 /入社4年目 年収518万円 / 31歳 保育士 園長職 経験10年 /入社5年目 |
待遇・福利厚生 | ■賞与年2回(2ヶ月分支給) ■昇給年1回(付与は社内規定に準じる) ■交通費上限1日1000円 ■時間外手当 ■社会保険完備 ■退職金制度(勤続3年以上のみ) ■社員寮制度(規定あり) ■研修制度 ■施設手当 ■定年後の再雇用制度 ■ユニフォーム貸与(Tシャツ・ポロシャツ・エプロンなど) ■定期健康診断 ■インフルエンザ予防接種費用補助 ■給食費補助 ■勤続手当(2年目から) ■時短勤務制度 ■子連れ出勤可能(保育料無料) ■当社が運営する飲食店優待 ■住宅手当(1万5000円) ■敷地内禁煙 【育児と両立OK】 社員のお子さんが無料で当園を利用できる制度のほか、産育休の取得も積極的にサポート。復帰後の時短勤務など、柔軟な働き方も可能です。実際に弊社の社員も制度を活用し、出産や育児を経て現場に復帰して活躍しています。 ライフステージの変化に左右されることなく、当社で継続したキャリアを描ける環境です。家庭と仕事を両立しながら、安定して長く働き続けられる環境を整えていることが、弊社の大きな強みとなっています。 |
休日・休暇 | <年間休日120日> ■週休2日制(シフト休み) ■祝日 ■年末年始休暇(12月30日~1月3日) ■夏季休暇(7月から9月の間で2日) ■有給休暇(1年目は10日付与)※取得率97% ┗園の運営に支障がなければ、有給と日祝日を合わせて5連休も可能です! ■産前・産後休暇※取得・復帰実績あり ■育児休暇※取得・復帰実績あり ■慶弔休暇 ■介護・看護休暇 |
応募資格 | <保育士資格無し・実務未経験OK!> ■高卒以上 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | まずはWEBからご応募ください 詳しい選考プロセスについてはご応募先にご確認ください |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。