NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/8(月)〜2025/11/30(日)
【経営管理システム導入PM・PL候補】電通G■平均年収1,133万円■124休日
~OpenWork働きがいランキング4位~
●20代でもPM登用実績があるなど若手から活躍できる環境
●リモート可(一部フル在宅可)×所定労働7h×フレックス
●平均年収は1,133万円/現年収から400万円UP提示の合格事例あり
■職務内容
・コンサルタント/プロジェクトマネージャーとして、大企業向け経営管理(EPM/CPM)ソリューションの導入およびコンサルティングを担当いただきます。
・具体的には、グループ経営管理/予算管理/管理会計といった専門性の高い業務を対象に、『CCH Tagetik』をコアとする経営管理システム導入プロジェクトに参画いただきます。
※当社はCCH Tagetikの「プラチナパートナー」として、日本企業として初めて認定
■当ポジションの魅力
・日本を代表する優良企業をクライアントとして担当し、提案(プリセールス)から導入支援までプロジェクトの全フェーズに関わる経験を積むことができます。
・経営管理領域の幅広い業務知識と、コンサルタント/プロジェクトマネージャーとしての専門性を深め、やりがいと成長を実感しながらキャリアを築いていくことができます。
・当社は、経営管理(EPM/CPM)分野のNo.1ソリューションプロバイダーとして業界に確固たる地位を築いています。2023年には、経営管理プラットフォーム「CCH Tagetik」の「プラチナパートナー」として、日本企業として初めて認定されています。
・大企業を中心とする「IT×経営管理」ニーズの高まりを受け当ポジションの事業は急速に拡大しています。ビジネスと組織を大きく成長させる時期であり、様々な活躍の場と機会を提供します。
変更の範囲:当社の指示する業務全般
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス > パッケージ導入コンサルタント(ERP・SCM・CRM等) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(Web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 ※試用期間中の勤務・賃金制度に変更はありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 本社 住所:東京都港区港南2-17-1 勤務地最寄駅:JR線/品川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 中部支社 住所:愛知県名古屋市中区栄4-2-29 名古屋広小路プレイス 5F 勤務地最寄駅:地下鉄 東山線/名城線線/栄駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細3> 関西支社 住所:大阪府大阪市北区堂島浜2-2-28 堂島アクシスビル内 勤務地最寄駅:JR線/大阪駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅、サテライト) |
給与 | <予定年収> 570万円~1,400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円~727,300円 その他固定手当/月:87,766円~167,562円 <月給> 367,766円~894,862円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 採用時の職種や資格等級により内訳が異なる ■賞与:年2回(6月・12月) ■昇給:年1回 ■平均年間給与:1,133万円(2023年度実績) <想定年収例>主任:700万円~、専門職:860万円~、専門職上級:1,010万円~ 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <定年> 65歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ・資格取得支援制度 ・自己啓発支援制度 ・ビジネススキルアップ研修(ロジカルシンキング、プレゼンテーション、ファシリテーション、ネゴシエーションなど) <その他補足> ■通勤手当(全額支給)、こども手当、院了手当、在宅勤務等補助手当など ※手当支給には会社規定の条件があります。 ■制度:財形住宅融資、確定拠出年金、財形貯蓄、育児・介護休業制度、育児・介護短時間勤務制度、在宅勤務制度、旅行補助、同好会補助、各種慶弔金 など ■施設:全国の契約施設、電通および電通健康保険組合の契約保養所、テニスコート・スポーツクラブ法人契約 ほか |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 年末年始(12/29~1/3)・有給(4月1日または入社日/入社時最大20日付与/2回目以降毎年4月1日に20日)結婚、服喪、出産、介護、リフレッシュ休暇等 ※年間平均有休取得日数:11.8日 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:下記いずれかの経験をお持ちの方 ・SIerやコンサルファームでの、財務会計、管理会計、およびSCMシステムの導入経験 ・事業会社(経営企画や経理、情報システム部門)での、財務会計、管理会計、およびSCMシステムの導入・利用経験 ・会計領域、SCM領域の、データウェアハウスの設計、構築経験 ■歓迎条件: ・日商簿記2級資格取得者と同等以上の会計知識 ・プロジェクトマネジメント経験 ・SE実務経験(自ら構築できる) ・管理会計分野における上流コンサルティング経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社電通総研 |
---|---|
所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南2-17-1 京王品川ビル |
事業内容 | 当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。 設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。 この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。 電通総研グループは、システムインテグレーション、コンサルティング、シンクタンクの連携により、企業活動の根幹である「価値の創出」と「顧客体験の向上」の両面から最適なソリューションをお客さまに提供します。課題調査・提言からテクノロジーによる解決への流れを循環させ、システムインテグレータの枠組みを超えて、社会の進化を実装することが事業コンセプトです。 ■シンクタンク: 先端技術の実用化に向け、企業や教育機関などと協働で研究開発に取り組む社内組織と、電通グループの日本事業を統括する「dentsu Japan」内のシンクタンク組織の統合により、2024年1月からスタートした新たな機能です。社会の進化に資する調査研究活動と、社会や生活者の課題解決に向けた情報発信や提言を行います。 ■コンサルティング: 業務プロセス効率化や人材育成、魅力的な商品開発、新たなサービス創出など、製造業を中心とする数多くの企業の課題解決を支援してきました。ビジネスとテクノロジーに知見が深い経験豊富なコンサルタントが、独自のメソドロジーに基づき、企業や社会の変革に向けたあるべき姿の描出から、課題の設定、戦略の策定、解決策の実行までを一貫して支援します。 ■システムインテグレーション: 製造業や金融・流通・サービス業向けシステム開発事業など、さまざまな業種・業務の変革・発展を支援しています。企業の課題を解決するシステムの企画・開発から、社会を支える仕組みづくりまで。業務への深い知見と、最適なテクノロジー・ソリューションを実装する力で、企業や社会の課題を解決する真のデジタルトランスフォーメーションを実現します。 |
代表者 | 代表取締役社長 岩本 浩久 |
URL | http://www.isid.co.jp/ |
設立 | 年1975年12月 |
資本金 | 8,180百万円 |
売上 | 129,054百万円 |
従業員数 | 3,388名 |
平均年齢 | 40.9歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。