NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/11(木)〜2025/12/3(水)
【岐阜/下呂】営業◆転勤なし/土日休み/残業5h/親子2代で勤める社員も◎/社宅有◆
<最高ランクのぎふ建設人材育成リーディング企業ゴールドランク認定!>
【社宅制度あり(実質家賃1万~2万ほど)/残業5h以内/働きやすい環境で高い定着率/親子2代で働く方も◎転勤無で腰を据えて就業可能】
■業務内容:
官公庁への定期的な訪問を通して信頼関係を構築し、協議会などのイベントに参加するなど情報収集を行い、案件を獲得していきます。 入札もあれば指名案件、匿名案件もあります。
※当社は市、県、国からの公共事業を入札で受注しています。(道路、山の法面、護岸工事など) 公共工事がない場合は、グループ内での造成工事もあるため仕事が途切れる心配なく働くことができます。
■業務のやりがい:
公共案件の場合、他の営業職に比べて営業力よりも知識が問われます。そのため、土木業界で学ばれてきた知識を存分に発揮できる環境です。また、入札に必要な書類を集めたり、自社に合う入札情報を仕入れたりする必要があるため根気も必要です。その分落札できれば喜びもありますし自分の狙った数字、狙った金額で落とせるようになれば、仕事の達成感も大きいです!
■本ポジションの働き方
・残業5h程度、転勤なし、土日休み(一部祝日)、大型連休あり
・月の半分以上は社内でのお仕事になります。
・役所に見積書を持っていくときや、工事の打ち合わせの際に外出します。
・入札がメインとなりますので、営業ノルマはございません。
■組織構成:
現在1名の社員がご活躍されております。
ベテラン社員のため、分からないことはすぐに教えていただける環境です。
■当社について
公共事業の土木・建築・舗装工事・民間の造成・建築工事を展開。また、賃貸住宅(讃がるてん)、高齢者用娯楽施設(ひまわり)、一般アパート等の事業も行っています。
地元地域に密着した多くの建設プロジェクトに携わり、豊富な実績を保有しています。山と川に囲まれた自然豊かな立地で、定着率も高く働きやすい環境。親子2代で勤めている社員も数名在籍しています。
■ぎふ建設人材育成リーディング企業ゴールドランクとは:
働きやすさや教育体制が整った建設企業に与えられる最高ランクの称号です。研修制度や職場環境が充実しており、営業未経験でも基礎から学べて、長く働ける職場です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:岐阜県下呂市金山町金山3255-1 勤務地最寄駅: JR高山本線/飛騨金山駅 受動喫煙対策:その他(敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)) 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> 下呂駅から車で30分、白川待ちから車で20分! 道が混まず通勤がスムーズです。 <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~400,000円 固定残業手当/月:15,000円~30,000円(固定残業時間10時間30分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 215,000円~430,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご年齢やスキルに応じて上下することがございます。 ■年間賞与:4か月分(昨年度実績) ■モデル年収 550万円/36歳(入社7年目)・月給36万円+賞与+諸手当 ■固定残業手当 1日30分の固定残業手当が支給されます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> ■資格手当 ■資格取得支援制度 ■教育制度:外部機関による研修あり <その他補足> ■保養所 ■契約リゾートホテル ■忘年会・BBQ大会あり ■確定拠出年金 ■傷病共済 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数115日 ・基本土日休み ・一部祝日がお休み(会社カレンダーによる) ・その他(GW、夏季、年末年始 5日~9日程度) 【有給休暇】有(10日~) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> <職種未経験歓迎> ■必須条件: 土木業界での就業経験がある方(職種不問) ■歓迎条件: 土木業界での積算や施工管理のご経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社讃建 |
---|---|
所在地 | 〒509-1622 岐阜県下呂市金山町金山3255-1 |
事業内容 | ■事業内容 総合建設業/住宅、店舗建築・宅地造成・土木工事 等 公共事業の土木・建築・舗装工事・民間の造成・建築工事を主に行います。 また、賃貸住宅(讃がるてん)、高齢者用娯楽施設(ひまわり)、一般アパート等の事業も手掛けております。 設立以来当社の主たる業務である公共事業。人々の暮らしを便利にし、街を発展させる夢をかなえるためにも、なくてはならない事業に取り組んできました。 当社では、地元下呂市の河川整備、道路建設、治水工事などを元請けとして行うほか、多治見市、可児市、美濃加茂市、関市などで大手ゼネコンの下請けとしても、 岐阜県内各地に実績を残しています。また、東濃から西濃地区までのエリアで、当社独自の宅地開発業務を行っています。 そのほか当社では地域の方々に感謝を伝えるために地元コミュニティなどが主催して行う文化事業やスポーツ活動、地域の祭りやイベントへの参加、社員によるボランティア活動など、地域と一体となって取り組んでおり、地域社会の一員としてさまざまな地域貢献活動を行っています。 ■讃建グループについて 讃建グループは株式会社讃建、株式会社サンワ開発、有限会社サンプランの3社で構成されています。 設立以来、主たる業務である公共事業をはじめとして、民間事業、不動産業に携わり現在に至っております。 現在までに習得した土木、および建築技術等を基に、人材育成はもとより社会に貢献できる企業を目指すとともに、より多くの夢をかなえる事業に携わっております。 |
代表者 | - |
URL | https://www.sankenkk.co.jp/ |
設立 | 年1972年9月 |
資本金 | 20百万円 |
売上 | 2,280百万円 |
従業員数 | 38名 |
平均年齢 | 46歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。