求人数453,367件(9/12 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社AOKIホールディングス】【横浜】デジタルサービス部次長◆AOKIの未来を担う次期CIO候補/東証プライム上場AOKIグループ【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社AOKIホールディングス 求人更新日:2025年9月11日 求人ID:38732820
求人の特徴
  • 上場企業
  • 管理職・マネージャー職採用

仕事内容

掲載予定期間:2025/9/11(木)〜2025/12/3(水)


【横浜】デジタルサービス部次長◆AOKIの未来を担う次期CIO候補/東証プライム上場AOKIグループ


■概要:
AOKIの未来を担う、次期CIO候補を求めています。私たちは、一部門の責任者を探しているのではありません。10年後にグループ全体のITを統括するCIOへと駆け上がっていく気概のある方を求めています。その期待を裏付ける環境がAOKIにはあります。

■募集背景・ミッション:
AOKIグループの持続的な成長戦略において、IT・デジタルの力は不可欠です。 EC、店舗、顧客体験を繋ぐシステム全体を統括するデジタルサービス部は、心臓部の役割を担っています。
課せられたミッションは、短期的なプロジェクト成功に留まりません。 事業に精通した若いメンバーたちのポテンシャルを最大限に引き出し、ITのプロフェッショナルへと育成・変革すること。そして、ご自身も経営視点を磨き、AOKIの未来を担うITリーダーへと成長すること。この二つの大きなミッションに、情熱を持って取り組んでいただける方を募集します。

■具体的な職務内容:
◇IT戦略推進
・経営層や事業部門と連携し事業戦略に基づくこと、テクノロジー視点からITロードマップを策定、プロジェクトの推進
◇大規模プロジェクトマネジメント
・EC、POS、CRM、MD、WMS、基幹(会計・人事)など、年間多数稼働するシステム開発プロジェクト全体のマネジメント(QCD管理)
◇高度なステークホルダーマネジメント
・CIO(取締役副社長)や事業部門長へのレポーティング、ステアリングコミッティの運営・参加およびITベンダーとの交渉・マネジメント
◇組織開発と人材育成
・デジタルサービス部(約16名)のピープルマネジメント(目標設定、評価、育成)
・メンバーの業務知識を強みとして活かし、ベンダーコントロールやコスト交渉等の専門スキルの指導

■働く環境・制度:
・勤務スタイル:日々の業務に合わせて勤務時間を調整できるフレックスタイム制度も導入しており、効率的な働き方をサポートします。
・休暇制度:上期・下期にそれぞれ5日間、合計10日間のリフレッシュ休暇制度(有給取得)を設け、心身ともにリフレッシュする機会を推奨しています。
・働き方の柔軟性:土日が公休日ですが、ご自身のプライベートの予定に合わせて、公休日を平日に振り替えることも可能です。個々の事情に配慮し、長く活躍できる環境を整えています。

変更の範囲:会社が必要と認めて指示した業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】

募集要項

募集職種 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 情報化戦略・推進
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
勤務時間 <標準的な勤務時間帯>
9:30~18:30
時間外労働有無:有
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:神奈川県横浜市都筑区葛が谷6-56
勤務地最寄駅:横浜市営地下鉄グリーンライン線/都筑ふれあいの丘駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:本社他部署、グループ会社への出向・転籍(業務上必要な場合/リモートワーク含む)
交通 <勤務地補足>
原則出社勤務となります。

<転勤>
当面なし
今回募集の業務に関わる限りなし

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
1,000万円~1,200万円

<賃金形態>
年俸制
基本年俸の90%が月給と年2回の賞与となり、残り10%は業績に応じた賞与として支給

<賃金内訳>
年額(基本給):6,012,000円~7,344,000円
その他固定手当/月:65,000円~75,000円

<月額>
571,428円~683,571円(14分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■給与改定:年1回
■賞与:年2回(7月・12月)※業績連動分を反映する場合あり
■固定残業代は月18.5~23.6時間分、77,000~84,000円を業務手当として支給
■その他固定手当:
・ライフプラン手当 15,000円
・役職手当:50,000~60,000円

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:規程に基づき支給(上限15万円/月)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:確定給付企業年金制度

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■教育制度:導入教育(同社社員としての基本動作)、店舗オペレーション教育(ピーク前の応援研修等)、社内勉強会(中堅社員経営勉強会)、社外セミナー、海外セミナー

<その他補足>
■グループ各店舗の割引優待制度、社員持株制度、財形貯蓄、確定拠出年金(選択制)
■定期健康診断、人間ドック(40歳以上)
■健康保険組合加入
■保養所補助制度、テーマパーク等割引制度
■共済会
■キャリアエントリー制度 
■社員の働く環境見直しのための労使・衛生委員会(毎月開催)
■社員食堂
■資格支援制度
休日・休暇 【休日・休暇】
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数110日

※販売応援あり:株式会社AOKI店舗で年間10日程度。(主に2月、3月)
冬季休暇、夏季休暇、年次有給休暇(入社半年後に10日付与)、慶弔休暇、育児介護等休業 等

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・事業会社またはITベンダーで10名以上が所属する組織のマネジメント経験(部課長クラス)
・億単位のシステム開発プロジェクトのマネジメントおよびベンダーマネジメントの豊富な経験
・経営層に対して、IT戦略やプロジェクトの進捗を分かりやすく説明し、合意形成を図った経験

■歓迎条件:
・小売、アパレル業界におけるシステム企画、開発、運用の経験
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社AOKIホールディングス
所在地 〒224-8588
神奈川県横浜市都筑区葛が谷6-56
事業内容 ■事業内容:
(1)ファッション事業…AOKIグループの創業事業です。「AOKI」、「ORIHICA」の2ブランドを展開し、顧客の多彩なファッションニーズに対応しています。
(2)エンターテイメント事業…楽しさ、くつろぎ、ゆとりに満ちた心豊かな時間と空間を、多彩な分野、多彩なスタイルで提案しています。
(3)アニヴェルセル・ブライダル事業…ゲストハウスウエディングスタイルの挙式披露宴施設の運営と記念日をテーマにした商品の販売ならびにサービスを提供しています。

■事業の特徴:
オンの日も、オフの日も、特別な日も、人々の人生を豊かに輝かせる3つの事業を展開しています。日々の仕事をがんばる、重要なプレゼンに臨む、家族や友人とカラオケを楽しむ、ネットカフェでくつろぐ、最高の結婚式を挙げるなど、人生のさまざまなシーンを美しく輝かせ、喜びに満ちあふれたものにするために、AOKIグループは、ファッション、ブライダル、エンターテイメントなど、多彩な事業を展開しています。

■AOKIグループの特徴:
日本経済が高度成長期を迎えた1958年、「ビジネスマンが日替わりでスーツを着られる世の中にしたい」との想いを胸に、AOKIグループは誕生しました。以来、顧客のニーズに応え、社会貢献することを念頭に、「社会性の追求」「公益性の追求」「公共性の追求」という3つの経営理念を掲げ、企業活動を推進してきました。そして、創業から半世紀以上を経た現在では、時代の移り変わりのなかで人々の価値観やニーズは、ますます多様化しています。こうした社会の変化に対応するためAOKIグループは、人生のさまざまな場面で役に立ちたいという想いから「生命美の創造」というコンセプトを打ち立て、創業事業であるファッションに加え、ブライダル、エンターテイメントの3分野で事業を拡大しています。

■基本方針:
AOKIはもともと創業者の名前に発していますが、この「A・O・K・I」一文字ひと文字には、Ambition「大きな志」、Organization「組織」、Knowledge「知識、能力、Innovation「革新」と象徴的な意味をあたえ、従業員の目指すべき指針としております。同時に、これらは1958年の創業以来の組織を支えてきた基本精神でもあります。
代表者 -
URL https://www.aoki-hd.co.jp/
設立 年1976年8月
資本金 23,282百万円
売上 192,688百万円
従業員数 3,098名
平均年齢 43.4歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ