NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/11(木)〜2025/12/3(水)
【外苑前駅】新規事業開発ディレクター◆最先端医療サービスを海外へ◆IPO目指すメディカルベンチャー
<中国を始めとした海外の患者様向けに、日本の最先端の医療サービスを届けるプラットフォーム運営/医療業界未経験可/社会貢献度の高い事業で営業経験・中国語が活かせる/フレックス/土日祝休み>
事業開発ディレクターとして、新規チャネル開拓、事業の構造化・型化を担って頂きます。
■具体的な業務内容:
◎新規チャネルの開拓・契約の締結
◎チャネル開拓の戦略の策定およびターゲット顧客の優先順位の決定
◎提携済チャネルとのリレーションのメンテナンス
◎チャネル向けイベント、セミナー等の企画
◎ディレクション・競合他社の情報の把握とチーム内への共有
◎予算、業績および人員のマネジメント
◎PR
◎オペレーション
◎プロダクトとの連携
■当社について:
◇ワンメディカは、日本最大級の医療・ヘルスケアプラットフォーム「Medical Note」を運営するメディカルノートと、中国向けメディア事業およびデジタル戦略・マーケティング支援事業を展開するOnedotが共同出資して設立した合弁会社です。
<国境を超えて、すべての人の健康により多くより良い選択肢を>
◇難病や希少疾患、重い病気を持つ人、自身や家族の健康を願う人、活力や心身の美しさを求める人 “医療”は、この世界でよりよく生きようとする、すべての人を支えるものです。
◇ワンメディカは、国境を越えて、生きることと、適した“医療”を受ける機会を、より多くの家庭へ届け、より多くの人の健康を支え、発展させ続ける社会を実現します。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 新規事業企画、新規事業開発、事業プロデュース 営業、事務、企画系 > 管理職、経営幹部、エグゼクティブ > 管理職(営業、企画系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の勤務条件変更無し。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00~19:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区北青山2-9-5 スタジアムプレイス青山5F 勤務地最寄駅:外苑前駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 800万円~1,200万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):8,000,000円~12,000,000円 <月額> 666,666円~1,000,000円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ー |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> <医療業界未経験可> ■必須条件: ・インバウンド事業の経験・富裕層向け営業の経験 ・予算の策定、予実の管理に関わった経験 ・自らPDCAを回して目標達成してきた営業経験が豊富な方 ・中国語がビジネスレベル ■歓迎条件: ・越境医療のご経験 ・データの集計・分析から考察を出せる方 ・組織マネジメントを行ったことがある方 <語学力> 必要条件:中国語(北京語)上級、中国語(広東語)上級 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ワンメディカ |
---|---|
所在地 | 〒107-0061 東京都港区北青山2-9-5 スタジアムプレイス青山5F |
事業内容 | ■事業内容: ワンメディカは、中国を始めとした海外の患者様向けに、日本の最先端の医療サービスを届けるプラットフォームです。日本の多くの医療機関と提携し、訪日医療サービスやオンラインセカンドオピニオンをワンストップで提供します。 (1)訪日医療 受診者の医療情報に基づき、最適な治療ができる日本の医療機関とのマッチングを行います。来日スケジュールの調整のほか、医療ビザの取得、日本における宿泊・交通の手配、医療機関でのアテンド、通訳、医療情報の翻訳など、ワンストップで提供します。 (2)セカンドオピニオン 患者様やご家族が来日せずとも、遠隔診療を通じて、日本の医師から病気に関する専門的な意見を得ることができます。 (3)人間ドック 日本の医療機関と協力し、高い水準の健康診断を提供します。受診者の年齢、性別、職業、ライフスタイル、既往病歴、家族歴などに合わせて、精密な健康診断をパーソナライズします。 (4)慢性病管理 生活習慣病などの慢性疾患に罹患している中国の患者様に対して、日本の医師が遠隔診療によって生活や症状の管理をサポートします。 (5)国際医療交流活動 ウェビナー・ライブ配信・医療セミナーなど様々な手段を利用し、中国の医療従事者、患者様、ご家族様に向けて、日本の先端技術や医療理念を紹介するほか、両国の医療機関・医療チームの間での交流を促進し、国際医療領域の架け橋になることを目指します。 ■ビジョン: より多くより良い選択肢を 難病や希少疾患、重い病気を持つ人自身や家族の健康を願う人活力や心身の美しさを求める人“医療”は、この世界でよりよく生きようとするすべての人を支えるものです。 ワンメディカは、国境を越えて、生きることと、適した“医療”を受ける機会を、より多くの家庭へ届け、より多くの人の健康を支え、発展させ続ける社会を実現します。 |
代表者 | - |
URL | https://onemedica.co.jp/#profile |
設立 | 年2022年7月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 14名 |
平均年齢 | 42歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。