求人数453,247件(9/12 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社UMed】【リモート】プロダクトエンジニア◆在宅医療現場ニーズに即したVertical SaaS開発【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社UMed 求人更新日:2025年9月11日 求人ID:38733589
求人の特徴
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 学歴不問
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/9/11(木)〜2025/12/3(水)


【リモート】プロダクトエンジニア◆在宅医療現場ニーズに即したVertical SaaS開発


~初期フェーズのプロダクトを共に作り上げる「プロダクトエンジニア」募集/課題発見から仮説検証、技術選定、プロダクト設計までをリードし、現場の“声”を直接反映したプロダクトを一緒に創っていける方を歓迎!~

■募集背景:
現在当社は、在宅医療の現場で日々発生する「医療事務の非効率」や「情報の分断」といった課題を、テクノロジーで解決するため、複数のプロダクト開発に着手しています。「高齢化社会」「終末期医療」「医療従事者の人手不足」といった社会的背景と強く結びついており、今後ますますニーズが高まるマーケットです。現場ニーズに即したVertical SaaSの提供を目指し、CTOが一人で開発を担っていますが、2025年9月のプロダクトリリースに向け、開発体制の強化が急務です。課題発見から仮説検証、技術選定、プロダクト設計までをリードし、現場の“声”を反映したプロダクトを共に創っていける方を歓迎します。

■業務内容:
複数プロダクトの開発を並行して担当いただきながら、SaaS開発における全工程(顧客課題の抽出・要件定義・設計・開発・運用)に一貫して携わっていただきます。
<主な業務内容>
・在宅医療における医療事務・オペレーション自動化プロダクトの開発
・顧客(医師・看護師・医療事務)との対話をもとにした課題の抽出と要件整理
・フロントエンド~バックエンド~インフラに至るまでのフルスタック開発
・新機能のプロトタイピングと仮説検証(PythonやLLMを活用)
・医療業界特有の非構造データを扱う自然言語処理・構造化アルゴリズムの設計
・開発プロセス(Scrum・テスト設計・技術選定など)の整備と改善

■技術スタック:
・Backend:Golang, Python
・Frontend:TypeScript(Nuxt.js)
・Cloud: GCP, Azure
・IaC:OpenTofu
・開発手法:Scrum

■歓迎要件:
・医療・ヘルスケア領域の課題に興味がある方
・LLMやAI技術に関心がある方
・初期プロダクトのグロースや複数プロジェクトの並走経験
・Vertical SaaSの構造や設計に関心がある方
・ビジネスレベルの英語

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】

募集要項

募集職種 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(Web・オープン系)
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(マイコン・ファームウェア・制御系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(制御系)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中、待遇の変更はありません
勤務時間 <勤務時間>
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:東京都渋谷区千駄ケ谷5-30-15
勤務地最寄駅:中央・総武線/代々木駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
交通 <勤務地補足>
■週に1回、オフィス出社し全体ミーティングを実施していますが、それ以外はリモート勤務を実施しています

<転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週4日リモート)
給与 <予定年収>
800万円~1,700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):494,853円~1,051,492円
固定残業手当/月:171,844円~365,175円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
666,697円~1,416,667円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、年齢やスキルに応じて上下する可能性があります。


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
■OJT指導

<その他補足>
補足事項なし
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

■休日:土日祝
■休暇:GW、夏季休暇、年末年始、慶弔休暇、有給休暇

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・フルスタックエンジニアとしてWebアプリケーション開発をしてきたご経験
・静的型付け言語(Go, Java, Rust, C#, C++など)を用いた開発経験
・TypeScript / JavaScript を用いたフロントエンド開発経験
・クラウドインフラ(GCP / Azure / AWS)の構築・運用経験
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社UMed
所在地 〒151-0051
東京都渋谷区千駄ケ谷5-30-15
事業内容 ■事業内容:
<在宅医療事業所向けコンサルティング事業>
訪問診療クリニック、訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所の収益性とサービス品質を同時に引き上げる“現場密着型”コンサルティング。
営業・オペレーション指標を徹底的に可視化し、課題抽出から施策実行までワンチームで伴走します。既存ツールをフル活用しつつ足りない機能は自社で即開発・導入。
単院の立ち上げから多拠点展開まで、スピードと再現性を備えた成長エンジンを実装し、組織が自走するまで責任をもって支援します。
<訪問診療向けVertical SaaS事業>
自社での事業所運営とコンサルティングで蓄積した実戦データをコード化し、訪問診療に伴うあらゆる事務業務を自動化するクラウドプラットフォームを開発中。
現場で高速にプロトタイプを回し、数日単位で検証→改善を繰り返すことで、リリース時点から“本当に使える”プロダクトを提供します。
導入後は自動収集したデータをリアルタイムで可視化し、経営判断の質とスピードを飛躍的に高める、新しいインフラへと進化させていきます。

■ミッション:
「ヘルスケアの最適化と拡張」
まずは在宅医療の現場でオペレーションとテクノロジーを駆使し、現場の複雑性を理解して再現性ある仕組みに落とし込むことで、質の高い医療を持続可能な形で広げ、医療の非効率を根本から解消します。
医療を「成り立たせる」仕組みを構築することこそが、私たちのビジョン実現への第一歩です。

■ビジョン:
「誰もが自分らしく、活き活きと生きられる社会を創る」
あらゆる医療・介護サービスが滑らかにつながる「医療のOS」を構築し、その上に多様なプロダクトと価値を重ねていく。
制度や人材の制約を超え、医療をもっと自由で創造的なものに変えていきます。 その先に、誰もが自分らしく、活き活きと生きられる社会を実現します。
代表者 -
URL https://umed.jp/
設立 年2020年3月
資本金 5百万円
売上 -
従業員数 10名
平均年齢 -
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ