正社員
掲載予定期間:2025/9/15(月)〜2025/12/7(日)
【中野区/週4在宅】ITエンジニア※設計経験なしでも可/ERP導入/残業月13h/働きやすい環境◎
当社は15年以上にわたり、多種多様な業態のお客様における人事ERP製品の運用を支援しています。
OJTや研修制度が整っているので、第二新卒からでも安心してキャリアをスタートできます。平均残業時間は月13時間程度、離職率は8%。無理なく学びながら成長できる環境をご用意しています。
「腰を据えてキャリアを築きたい!」という方をお待ちしています。
■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
国内大手企業向けに、人事給与パッケージ製品の導入・カスタマイズを担当いただきます。
入社後は研修やOJTを通じてERPや人事・給与領域の知識を習得しながら、設定・テスト・サポート業務からスタート。将来的には顧客折衝や要件定義など、導入コンサルティング領域まで挑戦できます。
■業務内容
・ERP(人事給与パッケージ)の設定・テスト業務
・顧客からの要望整理、導入支援の補助
・導入後の運用支援・改善提案
・将来的には要件定義・基本設計・導入コンサルティングにも挑戦可能
・スキルに応じた追加業務
※入社時点での経験に応じて担当業務をアサインします
■キャリアパス
・新しい技術や業務知識を積極的に吸収し、成長していきたい方
・顧客の声に耳を傾け、課題解決を楽しめる方
・長期的に腰を据えてキャリアを築きたい方・
■就業環境:
・フレックス制(コアタイム11:00 ~ 15:00あり)です。
・週1回の出社以外は在宅勤務を行っております。
※入社後、ご不安等があれば出社も大歓迎でございます。
・会社全体として残業は少なく、月残業時間平均は13時間程度です。
■当社の特徴・魅力:
・OJTや研修の体制が整えられており、成長を支援
・在宅勤務とフレックス制でプライベートとのバランス◎
・離職率8% 平均残業時間13時間程度と働きやすさ◎
・男女比はほぼ半々となっております。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(汎用機系) > プログラマ(汎用機系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~15:00 フレキシブルタイム:7:00~11:00、15:00~20:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中野区本町3-31-11 Daiwa中野坂上ビル7F 勤務地最寄駅:東京メトロ丸ノ内線線/中野坂上駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週3日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 350万円~420万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~250,000円 その他固定手当/月:3,000円 固定残業手当/月:23,359円~58,594円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 266,359円~311,594円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■階層別研修 ■社内勉強会 ■外部サービス契約 ■資格取得支援制度 ■一部自社取り扱い製品の無償提供 <その他補足> ■私服勤務可 ■在宅勤務手当 ■確定拠出年金制度 ■母性健康管理制度 ■時差勤務制度 ■フレックス勤務制度(コアタイムあり) ■リフレッシュルーム完備 ■インフルエンザ予防接種代補助 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須要件 ・ITに関する基礎知識(プログラミング学習経験またはIT業界での経験など) ・チームで協力しながら成果を出せるコミュニケーション力 ■歓迎要件 ・業務システム(特に人事給与・会計など)の導入・運用経験 ・ERP製品の利用経験 ・顧客折衝や業務要件整理の経験 ・人事・給与業務に関する基礎知識 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | コレオス株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒164-0012 東京都中野区本町3-31-11 |
事業内容 | ■事業内容: ・ソフトウェアパッケージ製品の企画・開発・販売・保守 ・海外ソフトウェア製品の販売・保守 ・ソフトウェア受託開発・保守 ・上記に付随する導入コンサルティング・運用支援・普及支援 ■概要: <高品質なソフトウェア×確かな技術力に基づく細やかなサポート> 当社は人材育成・業務改善領域を軸とした豊富なITソリューションで、お客様の業務課題にお応えしています。 ◎教育・人材育成 学習者の満足度を高める個別最適な教育の提供、データ分析による教育の質向上、高品質な教材コンテンツ、教育機関や企業をはじめとする、あらゆる組織の教育と人材育成を推進しています ◎業務管理・改善 組織独自の業務にも対応できる業務プラットフォームから、業種特化型の業務支援パッケージシステムまで、業務を 管理、標準化しコンプライアンスの強化と生産性向上、継続的な改善を支援しています。 <2024年4月1日より「コレオス株式会社」として新しいスタートを切りました> 1976年に創業の"アシストマイクロ"は、マイクロフィルム関連サービスとソフトウェア開発から始まり、顧客課題に応える製品開発・拡充へ徐々にシフト。お客様の声から汎用的な業務支援ソフトウェアを創り出す製品開発力、海外製ソフトウェアの価値を日本市場に最適化して提供するサポート力を有していました。 そこへ、1984年に創業しこれまでシステム受託開発を手掛け、ERP導入コンサルティングや人事システムの導入後運用支援など、数多くのプロジェクトを遂行。システム構築・導入の上流工程から運用定着にわたる伴走力と長年培われてきたシステム開発力が強みであった"グリーン情報システムズ"の事業とメンバーを加え『コレオス株式会社』が新たに誕生しました。 <社員の個性を尊重する企業風土。リモートワークやフレックス制度活用の柔軟なワークスタイル> 当社は少数組織のため風通しの良い職場環境が整っており、社員一人一人の個性に耳を傾けています。 そのため、離職率も約8%という低い水準を維持できております。また、働きやすさの理由としてフレキシブルな勤務体系もあります。リモートワークやフレックスタイム制(コアタイムあり)などの制度もあり、全ての社員が利用しています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.correos.co.jp/ |
設立 | 年1976年5月 |
資本金 | 75百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 65名 |
平均年齢 | 36歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。