NEW
正社員
【職務概要】
顧客向けサービスとその提供に必要なITの両者の視点を持って、サービス運営の支援、業務の安定化・効率化・DX化を担っていただきます。
【職務詳細】
■顧客サービス担当(営業・企画・開発)との密なコミュニケーションと、要求の理解
■顧客向けサービスに必要なデータの理解と、データエンジニアリング業務
■多様なインタフェース/データ提供形式等の情報収集、業務へ落とし込み
■ITシステム要件定義・構築・運用設計、運用保守管理・継続的な改善
■ITベンダとの円滑なコミュニケーション
<配属先の部署について>
シンジケート調査(複数の顧客にご契約いただく調査)として大規模な定型調査を年間を通して複数実施しています。
アドホック型の調査のようにレポートを作成・納品するのではなく、BIツールを活用したデータ分析ができるWeb画面(ダッシュボード)を顧客へサービス提供します。また、多様なインタフェースを用いてのデータ提供も企画・提案します。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス > システムアナリスト ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 情報化戦略・推進 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地 御茶ノ水ソラシティ13階 東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅より徒歩2分 JR総武線「御茶ノ水」駅より徒歩3分 勤務地変更の範囲:本社および各事業所その他会社が指定した就業場所 |
交通 | - |
給与 | 年収 400万円~650万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:440万~780万円 月給制:月額330000円 賞与:あり 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当(上限10万円)、財形貯蓄制度、従業員持株会、同社グループ共済会、同社グループ年金、遺族・遺児育英年金、定期健康診断・健康相談、休憩室、カフェテリアプラン、退職金制度、自己啓発支援、短時間勤務制度等 ■勤務時間:9時00分~17時30分 ※フレックスタイム制あり(コアタイム:なし) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日125日】完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇(12月29日~1月4日)、有給休暇(初年度:入社月に応じて4日~16日付与/最高付与日数24日)、育児休暇、介護休暇 |
応募資格 | 【必須】 ■スケジュール・進捗の管理が可能な方 ■データベースの基礎、SQLの理解と、データエンジニアリングの経験がある方 ■以下いずれかの経験がある方 ・BIツールや業務アプリの運用保守管理 ・Webアプリ/ITプロダクトを開発・運用 ・Pythonを用いた開発 【尚可】 ■ITインフラの運用保守管理の経験がある方 ■プロジェクトにおいて、プロジェクトリーダーの経験がある方 ■AWS等クラウドサービスの理解と利用経験がある方 ■Snowflakeの利用経験がある方 ■AIの積極的な活用経験がある方 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社インテージヘルスケア |
---|---|
所在地 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ13F |
事業内容 | ■事業 【マーケティング・リサーチ事業】 医療用医薬品や医療機器の市場を専門に調査を行っています。市場規模の算定、製品ポテンシャルの測定、利用実態の満足度把握、プロモーション戦略アドバイス、新薬開発喚起などの調査結果のフィードバックだけにとどまらない提案・提言・コンサルテーションを行っています。 【HEOR・エビデンス構築支援】 医薬品や医療機器の価値を伝えるための研究・調査を支援します。 HEOR(Health Economics and Outcomes Research)とは、医療経済学とアウトカムリサーチの領域を統合した学問分野です。 ■「i-5v」~5つのValue~ ・always professional 当社におけるプロに必要な要素とは「自分ならではの強みを生かして、責任をもって成果をあげること」、そして同時に「自分の弱み・足りないことを知っていること」です。自分の足りないことをよく知っているからこそ、謙虚な気持ちで相手を尊重し、協働ができる。そうしたプロが集まる場であってほしいと考えています。 ・自分ごと化 何ごとも「自分ごと」として捉える。強い当事者意識を持ち、「自分だったらどのように考えるのか」「自分だったらどうやって進めるのか」を自ら考え、動くような人でありたいと考えています。 ・一歩前へのチャレンジ チャレンジ”とは、「昨日とはちょっと違う、自分にとって一歩新しいことに取り組むこと」。人によってその大きさは異なるかもしれませんが、漫然と同じやり方を繰り返したり、今の自分のレベルに甘んじることなく、変化を恐れずに取り組む姿勢を大切にしています。 ・ともに磨き合う 組織で仕事をすることの真の意味は、個人の数の総和より大きい価値を生み出すことです。自分と同様に相手も尊重し、情報を発信・共有しながら、立場に関係なくオープンな気持ちで理解し合うことで、一人では成し遂げることができない価値を作り上げることができます。 ・楽しむココロ 仕事は楽しいことばかりじゃありません。ただ、大変なことや辛い事も沢山あるからこそ、ちょっとしたことでも面白がったり楽しみを見出す気持ちを大事にしたいと考えています。楽しいか楽しくないかは、自分のココロが決めること。当社では、意思をもって「楽しむココロ」を大切にしています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.intage-healthcare.co.jp/ |
設立 | 年1994年12月 |
資本金 | 145百万円 |
売上 | 63,279百万円 |
従業員数 | 280名 |
平均年齢 | 40歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。