正社員
掲載予定期間:2025/9/18(木)〜2025/12/10(水)
【東京】人事(労務)※消化器領域に特化した日本発のスペシャリティ・ファーマ
【エーザイグループ「消化器疾患領域事業」×味の素グループ「消化器事業」から生まれた消化器のスペシャリティ・ファーマ/平均年齢42.1歳/平均勤続年数14.7年】
■業務詳細
・人件費計画の策定・管理
・退職給付制度の運用と企画・立案
・福利厚生制度の運用と企画・立案
・健康経営の推進と従業員健康管理体制の運用や企画・立案
・健康保険組合の運営と企画・立案
・社員会の運営と企画・立案
■組織構成
・配属部署:人事部 労務グループ
・人事部は、部長(1名)、人財開発グループ(8名)、労務グループ(8名)、2グループ17名構成。
■業務の魅力
社員視点と経営視点の双方を大切にし、社員が安心して本来業務に専念できるよう取り組んでいます。既存制度を確実に運用し、正確かつ効率的なオペレーションを行うことで、会社の基盤である「人」を支える重要な役割を担っています。
その他、戦略的な業務として、事業の継続と持続的な成長を実現すべく、各制度の企画立案を行っています。
■当社について
当社は、エーザイグループが60年以上に亘り取り組んでいる消化器疾患領域事業と、アミノ酸をコアとする味の素グループの消化器事業が統合し、2016年4月に設立された消化器のスペシャリティ・ファーマです。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 総務 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 管理監督者 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 試用期間処遇は本採用時と同一 |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 8:45~17:30 時間外労働有無:無 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区入船2-1-1 勤務地最寄駅:JR/東京メトロ(日比谷)線/八丁堀(A2出口)駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 665万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):370,000円~520,000円 <月給> 370,000円~520,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※入社時年収は、当社人事制度や前職年収を総合的に勘案の上決定 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 寮社宅:借上社宅制度(条件に合致した場合) 社会保険:各種社会保険完備(健康保険は、自社康保険組合(EAファーマ健康保険組合)に加入) 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 昇格者研修(中堅クラス・リーダークラス等)、ラインマネージャー研修、選択型研修、選抜研修、各担当業務別研修、TOEIC(R)テスト受験補助 <その他補足> ※ポジションによって異なります※ ■パソコン、iPad、携帯電話貸与 ■各種手当(通勤手当、営業手当、時間外手当、休日出勤手当、別居手当、別居手当加算等) ■財形貯蓄制度 ■職場活動補助金制度 ■育児短時間勤務制度 ■リフレッシュ休暇(休暇と旅行補助)、介護休暇、育児休暇、各種特別休暇等 ■グループ会社持株会 ■健康保険事業の一部支援(高額療養費補助、配偶者健康診断など) ■祝金、弔慰金 ■休職、災害見舞金 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数126日 5月1日、夏季休暇、年末年始、特別休暇、ストック休暇、ボランティア休暇他 初年度の有給休暇は12日付与で入社月に応じ按分付与 2年目は16日付与、以降順次付与日数が増え最高は7年目の20日付与 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・人事業務経験5年以上 ※経営職としての実務経験、ライン長経験がある方が望ましい |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | EAファーマ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒104-0042 東京都中央区入船2-1-1 住友入船ビル |
事業内容 | ■事業内容: 医薬品の研究開発、製造、販売および輸出入 ■当社の特徴: エーザイグループが60年以上取り組んでいる消化器事業と、アミノ酸をコアとする味の素グループの消化器事業が、2016年4月に統合して設立された、研究開発、生産物流、営業・マーケティングのフルバリューチェーンを有する消化器のスペシャリティ・ファーマです。消化器疾患領域の未だ満たされない医療ニーズに 幅広い医薬品・ソリューションを提供し、患者に貢献していきます。 ■戦略・ビジョン「国内最大の消化器スペシャリティ・ファーマを目指して」: スペシャリティ・ファーマとは、得意分野において国際的に評価される研究開発力を有する新薬開発型企業のことです。消化器疾患領域は、高齢化による罹患率の増加のみならず生活様式の変化や社会的ストレスの増加などを背景に、より若い世代を中心にクローン病や潰瘍性大腸炎といった難治性の自己免疫疾患が急増するなど、未だ満たされない医療ニーズの高い領域です。エーザイグループの消化器疾患領域における60年以上の創薬・情報提供活動に基づく豊富な知識、経験、ネットワークと味の素グループのアミノ酸技術をベースとした消化器疾患領域でのノウハウ・製品群を結集し、国内最大の消化器スペシャリティ・ファーマを目指していきます。 ■事業優位性「EAファーマの消化器疾患領域における幅広い販売製品」: 製薬会社は、様々なタイプの会社が自社の強みを最大限に発揮しながら医療への貢献を目指していますが、もともと消化器疾患領域に強い2社の統合により上部・下部消化管および肝臓、膵臓を網羅的・重層的に幅広くカバーする製品群で患者に貢献することが可能となりました。事業の中心に据えている消化器疾患とは、口からはじまり食道・胃・十二指腸・小腸・大腸・肛門に至るまで、それに肝臓などを加えた部位におこる病気であり、これらの病気を抱えた患者様が充実感や満足感をもって日常生活が送れるよう日々取り組んでいます。 ■研究開発「優れた研究開発力・技術力」: 合成・薬理・安全性・代謝・製剤・分析などの研究の全機能・技術を一ヶ所に集約した複合型の研究所を持ち、質の高い研究を推進しています。研究所では、研究員が自ら考えて研究できる環境づくりを進めながら、患者の治療ニーズに応える新薬開発に取り組んでいます。 |
代表者 | - |
URL | http://www.eapharma.co.jp/ |
設立 | 年2016年4月 |
資本金 | 9,145百万円 |
売上 | 60,000百万円 |
従業員数 | 950名 |
平均年齢 | 41.2歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。