求人数448,348件(9/23 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【ASKUL LOGIST株式会社】【法人営業】配送案件の獲得/残業20H以内/プライム上場アスクルの100%子会社【転職支援サービス求人】(正社員)

ASKUL LOGIST株式会社 求人更新日:2025年9月22日 求人ID:38780285
求人の特徴
  • 週休2日
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 学歴不問

仕事内容

掲載予定期間:2025/9/22(月)〜2025/12/14(日)


【法人営業】配送案件の獲得/残業20H以内/プライム上場アスクルの100%子会社


【グループ保有の倉庫を使った商品管理~発送のご提案!/食事補助あり◎/完全週休2日制】

■お任せする業務内容:
当社の外販活動認知度向上及び新規顧客獲得営業を担当していただきます。
通販サイトや定期購入品の販売を行う企業向けに、当社が運営する倉庫を使った商品管理や発送のご提案を行う業務です。
<具体的な業務内容>
・方針に基づく営業先のターゲットリストの作成・・・カテゴリ調査、該当企業の洗い出し等
・ターゲット企業へのアプローチ・・・DM、飛び込み等での営業活動の実施、アポイント取得
・商談、会社説明等・・・交渉先にて会社説明及びサービス案内の実施、NDA締結等
・交渉先から取得した資料の分析・・・提案に必要となるデータの分析と提案内容の検討
・営業ツールの企画、改善・・・使用する提案書や販促品の企画や改善
・担当荷主管理・・・担当荷主との定例会の開催やトラブル時の一次対応等
・新規案件稼働までの各種手続き・・・社内説明、案件登録や取引先申請等の実施

◆◇食事補助あり◇◆
本社では仕出し弁当を支給しているほか、物流センターには食堂もあります。外にいることが多い営業のために1日400円の食事補助を支給しています。毎日の昼食代が軽減されるため、社員からも好評です!

◆◇スキルアップをサポート◇◆
2023年に独自の教育プログラム「LOGIST大学」をスタートしました。
スキルアップ講座やマネジメントアドの階層別講座のほか、ヒューマンスキルやビジネススキルを高める講座もご用意。
部署やセンターの垣根を越えた交流も盛んで、さまざまなメンバーとコミュニケーションを取りながらお互いに高め合える環境です。

■ASKUL LOGIST株式会社について:
事業所向けECサイト『ASKUL』を運営するプライム上場企業、アスクル株式会社の100%子会社です。
仙台~福岡まで13か所の物流センターを持ち、全国の物流網を支えています。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人)
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > ルートセールス
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も、雇用形態・待遇等に変更はありません。
勤務時間 <勤務時間>
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:東京都江東区豊洲3-2-3 豊洲キュービックガーデン12F
勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/豊洲駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通 <勤務地補足>
リモートワーク:月8回まで

<転勤>
当面なし

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
408万円~527万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):257,900円~333,100円

<月給>
257,900円~333,100円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収は、残業20時間を想定した金額です。
※給与詳細は年齢・前職での経験・スキルを考慮し決定します。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:当社規定に基づく
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
65歳まで嘱託社員として再雇用の制度あり

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
各種研修制度あり
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

■慶弔休暇
■産前産後・育児休業制度
■育児休業制度(復帰実績有/男性育休取得実績有)

応募方法

応募資格 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)

<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・普通自動車運転免許(AT限定可)
・営業経験1年以上

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 ASKUL LOGIST株式会社
所在地 〒135-0061
東京都江東区豊洲3-2-3
豊洲キュービックガーデン12F
事業内容 ■企業概要
ASKUL LOGISTはアスクル株式会社の100%出資会社です。社名にある「LOGIST」は「Logistics」(物流)と「Best」(最高の)をあわせてつくられた言葉で、お客さまに商品をお届けするだけでなく、喜んでいただける最高のサービスを提供することを目指しています。具体的には、物流事業・配送事業・ECサポート事業の3つの事業で洗練されたECプラットフォームを提供する事によりお客様に「よろこび」を届けている会社です。

■事業内容
物流事業では、全国のお客様に当日配送・翌日配送を実現する為、最新のテクノロジーを活かした物流センターの運営を行っています。親会社アスクルは、1本の鉛筆を明日届けるという理念から始まっており今日もお客様とのその大切なお約束をお守りする為、テクノロジーと現場力の両面でQCDES(生産計画および管理品質マネジメント)の向上に努め常に進化を続けています。

配送事業では、EC市場が拡大を続ける中、大きな変革の波が押し寄せています。当社では、働く環境を良くする取り組みの他、DX化による、最新技術のサポートにより配送ルートの自動生成、誤配の削減など、さらなるサービス向上に取り組んでいます。はたらく人によろこびを届ける気持ちの良いサービスと、時代の流れにも柔軟に対応するお客様のご要望に合わせた新しいサービスをご提供しています。通販事業会社が自社(100%子会社)で車両を保有・運用し、お客様サービスを行っている数少ない会社として品質とサービス両方の責任を最後まで果たすことが大きな使命です。

ECサポート事業では、ASKUL倉庫運営のノウハウ、自社配送ネットワークの強みを生かし顧客の物流作業、配送コストに対する課題解決への提案を行っています。また、同社独自の在庫管理システム導入による初期開発費用の低減、在庫の見える化による物流管理コストの低減も行っており、現在までに複数社のコスト削減を実現しています。企業の大きなテーマである物流のシステム化を提案・実践して社会へ貢献しています。
代表者 天沼 英雄
URL http://www.askullogist.co.jp/
設立 年2009年4月
資本金 90百万円
売上 514億円(2022年5月期実績)←487億円(2021年5月期実績)←438億円(2020年5月期実績)
従業員数 3,607名
平均年齢 40.5歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ