NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/22(月)〜2025/12/14(日)
【大崎/リモート可】AIプロジェクトリード/社内業務の変革など◆『Oisix』運営◆食のDX実現
■職務概要
◇AIによる食の変革を実現するには、まず広く深くビジネスプロセスを理解し、その中での課題を把握が必要です。その上で、本来あるべきビジネスプロセスを再定義し、生成AIを含むAI/データ/エンジニアリングを用いて実現する方法を考案し、その実行をリードする役割を担っていただくのが本ポジションの役割となります。
◇当初は社内業務効率化をスコープとしながら、将来的には消費者の食の体験や生産者・メーカーのDXもスコープに食のDXを推進していただきます。
■主な職務内容
◎生成AIプロジェクトマネジメント(進捗・予算管理)/プロジェクトリード(技術・実装面)
◎AIを活用したオペレーションの設計・導入・改善
◎ステークホルダー(現場担当者・エンジニア・パートナー)と連携したPJ推進
◎ローコード/ノーコードツールを用いた生成AI利用の促進
■ポジションの魅力
<食のDXを実現する>
本プロジェクトのスコープは単なる販売企画、マーケティング、カスタマーサポートでの変革に終わりません。Oisix、らでぃっしゅぼーや、大地を守る会、PurpleCarrot、ISETAN DOOR等のB2C事業以外にも、シダックスやすくすくOisix等のB2B事業も含めた幅広い領域でのサプライチェーン全体でのDXを目指しています。加えて、高齢かつ小規模な生産者が多い日本の農業では属人的かつ非効率が多いのが現状です。社内業務の変革を実現した先には、AIによる農家の匠の技の継承や未だにメールや電話で行われている生産者との取引の自動化等、生産者/メーカーのDXも含めた食の領域全体でのDXを目指しています。
■技術環境
・genAI:Claude, Gemini
・AI基盤:Bedrock
・ML基盤 : Sagemaker
・モデル実装:PyTorch
・Data warehouse: Snowflake
・ETL: dbt
・Orchestration : Airflow
・CI/CD: GitHub Actions
・IaC:Terraform
・ソースコード管理:GitHub, GitLab
・コミュニケーションツール:Slack
変更の範囲:会社の定める業務(他社への出向を含む)
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(Web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 情報化戦略・推進 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 無期正社員 <試用期間> 3ヶ月 ・試用期間中の給与及び労働時間の取り決めは本契約と同様とします。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:8時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 9:30~18:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎 イーストタワー5F 勤務地最寄駅:各線/大崎駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所及び出向先を含む) |
交通 | <勤務地補足> ■アクセス:JR線大崎駅より徒歩5分/りんかい線大崎駅より徒歩5分 <転勤> 当面なし ※仮に異動などに伴う変更点がある場合は、事前にご相談させていただきます。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 780万円~1,260万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):7,800,000円~12,600,000円 <月額> 650,000円~1,050,000円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※現給与、保有されるスキル経験・能力により相談の上で決定します。 ■昇給:有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■配属部署でのOJTがメインとなります。 ■外部研修受講補助 ■社内外のメンバーを集めての勉強会開催(旬の食材を使った料理の提供もあり) ■書籍購入費補助 <その他補足> ■時短応相談※パパママ社員も多数働いています ■兼業副業可 ■健康診断 ■持ち株会制度 ■社員割引あり ■服装(カジュアルOK)、髪型自由 ■仮眠スペースあり ■フリースペースあり(ランチや休憩など自由に使えます) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■年末年始 ■有給休暇、慶弔休暇、産休育休、介護休暇取得制度 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須 ・プロジェクトマネージャー/プロジェクトリードの経験(2年以上) ・生成 AI/機械学習プロジェクトを PoC から本番運用までリードした経験 ・アジャイルまたはハイブリッド型開発でのプロジェクトマネジメント経験 ・ビジネス部門と協働し、必要に応じて業務に伴走しながら業務課題を技術要件に翻訳できる能力 ・Dify/n8nなどのローコード/ノーコードツールを利用、あるいはフルスクラッチでAIモデルを構築した経験 ・関係部署と円滑な意思疎通が可能なコミュニケーション力 <語学補足> ビジネスレベル以上の日本語力(JLPT N1以上)必須 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | オイシックス・ラ・大地株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒141-0032 東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎 イーストタワー5F |
事業内容 | ■企業概要: 「より多くの方が、よい食生活を楽しめるサービスを提供します」という企業理念のもと、独自の基準をクリアした、味と安全性を保障できる良質な食材・食品を、自社媒体・販売店を通じて個人/法人に提供しています。 ■事業内容: ウェブサイトやカタログによる一般消費者への有機野菜、特別栽培農産物、無添加加工食品等、安全性に配慮した食品・食材の販売 ■サービス詳細: インターネット・電話・FAX通販サービス「Oisix」では、野菜・果物のみならず、肉・魚・スイーツ・冷凍食品まで、4,000品目以上の食材を取り扱っています。妊娠中や幼児を抱える女性、多少のお金をかけても食を楽しみたい方をメインターゲットに、両サイト合わせて月間ユニークビジター130万人、商品購入者数100万人まで成長。 ■「Oisix」の特徴: 豊かな食生活を一般家庭でも実現するために、「作った物を自分の子供にも食べさせられるもの」をお届け。「入会金・年会費無料」「好きな時に好きな量だけお客様の生活に合わせてご注文いただくことが可能」「配送日時の指定可能」という今までにはできなかった価値提供を可能にしたサービス。 販売する商品の品質や安全性を企業として保障しており、楽天といったプラットホーム商売とは一線を画しています。 |
代表者 | 代表取締役社長 髙島 宏平 |
URL | http://www.oisix.com/saiyou |
設立 | 年2000年3月 |
資本金 | 3,995百万円 |
売上 | 256,009百万円 |
従業員数 | 2,021名 |
平均年齢 | 40歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。