NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/25(木)〜2025/12/17(水)
【東京】マーケティング・市場開拓(水素関連設備)トップシェア製品多数/年休125日以上#140-1
【東芝と三菱電機継承の高い技術力/国内トップ級シェアの製品多数/海外売上比率約40%のグローバル企業/スキルアップできる環境/安定成長/挑戦可能】
■業務内容:
(1)マーケティング活動
国内外の水素市場全体動向調査、水電解装置業界調査、水素製造用整流器設備競合他社調査等、水素関連市場から水電解装置、整流器設備までの市場調査を継続的に行う。
(2)市場開拓活動
国内関連部門ならびにTMEICグローバルチームメンバーと連携して、国内外の水素キープレーヤーの開拓・関係性強化、TMEICソリューションのプロモーション等、積極的な市場開拓活動を推進する。
(3)展示会活動
市場開拓活動の一貫として、積極的に水素関連の展示会・カンファレンス・学会等の参加、出展し、TMEICの市場プレゼンス向上を図るとともに、水素関連キープレーヤーとのネットワーキング活動を行う。
(4)見積提案・商談開拓活動
国内関連部門ならびにTMEICグローバルチームメンバーと連携して、具体的な商談における見積提案活動を行うとともに、新規商談開拓活動を行う。
(5)製品開発推進活動
上記活動を通じて得られる市場ニーズを製造部門と連携して製品開発に継続的に反映させていく。
■担当製品・サービス・顧客:
◇製品・ソリューション:水素製造用整流器設備
◇顧客:国内外の水電解装置メーカー、水素製造事業者
■部署の現状と今後の方向性:
グローバルでのカーボンニュートラルへの取組み拡大と合わせてエネルギーとしての水素への期待が高まっている。TMEICはパワーエレクトロニクスのグローバルリーディングカンパニーの1社として、グリーン水素製造に最適な電源設備で水素社会の発展に貢献していくことを掲げており、現在国内外でGTM(Go-To-Market)戦略を推進している。
■入社後について:
上記業務についてOJTにてチーム内で業務内容を共有しながら活動していきます。基本的にチームで業務を行っております。
■海外出張の可能性/頻度:
有。
欧州、インド、中国、北米等担当する地域にもよりますが海外出張は2ヵ月に1回程度(1~2週間)の頻度で海外出張の可能性があります。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 販促企画、プロモーション、営業企画 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 2ヶ月 試用期間中も本採用時と変更点はございません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:45~17:15 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:45分(11:45~12:30) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン 勤務地最寄駅:地下鉄銀座線/京橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> ■在宅勤務: 全社制度として週3回まで可能。当課では、ほぼ全員1~2日以上、在宅勤務制度を利用。 <転勤> 有 ※将来的に初期配属地から転勤の可能性があります。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週1日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 590万円~960万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):285,000円~530,000円 <月給> 285,000円~530,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※理論賞与は2024年度支給基準に基づき算出。 ※理論年収は30時間分の時間外勤務手当を含めた金額。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:特記事項なし 家族手当:対象者に限る(詳細は別途ご確認ください) 住宅手当:対象者に限り、住宅費補助・自宅購入補助あり 寮社宅:借上げ社宅制度(詳細福利厚生欄参照) 社会保険:社会保険は東芝健康保険に加入 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:65歳までの再雇用制度有 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・原則OJTですが、しっかり教育しますのでご安心下さい。 ・東芝、三菱電機の各種研修制度に参加可能です。 <その他補足> ■カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度) ■財形貯蓄制度 ■住宅融資制度 ■健保保養所 ■各種手当: ・家族手当:配偶者5000円、1子につき16000円 ・住居手当:40歳まで、持ち家の有無及び地域により、7,000円~27000円(一定条件を満たせば適用) ・借上げ社宅制度:個人負担3割強(一定条件を満たせば適用) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇7日~50日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数126日 土・日・祝日、会社設立記念日(10月1日)・有給は入社日より支給。(最大50日) ※入社月によって有給支給日数は異なります。(初年度7~20日) ※休日は事業所のカレンダーにより一部異なります。 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件:以下のいずれかに該当する方を幅広く募集します。 ・水素ビジネスにご興味のある方 ・パワーエレクトロニクスや電気・電子分野の経験のある方 ・販売・マーケティング経験のある方 ・英語を使用した業務に興味のある方 ・海外に関連する業務に興味のある方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社TMEIC |
---|---|
所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン |
事業内容 | [技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承] ■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。 |
代表者 | - |
URL | http://www.tmeic.co.jp/ |
設立 | 年2003年10月 |
資本金 | 15,000百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 2,693名 |
平均年齢 | 44歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。