求人数436,206件(11/5 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社京屋】【原宿】ストアデザインの企画・設計◆大手案件多数◆年休127日◆創業90年以上の優良企業◎【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社京屋 求人更新日:2025年9月25日 求人ID:38786138
求人の特徴
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 学歴不問

仕事内容

掲載予定期間:2025/9/25(木)〜2025/12/17(水)


【原宿】ストアデザインの企画・設計◆大手案件多数◆年休127日◆創業90年以上の優良企業◎


◆◇地場優良企業/創業90年以上/平均勤続年数18年/年数回の長期休暇あり/有名ブランド、大手百貨店など数々の商空間を手掛けるクラフト集団!/働き方◎年休127日/土日祝休み◇◆

■業務内容:
・クライアントの魅力を最大限に引き出す、ストアデザインの企画・設計等をご担当いただきます。
・新規出店やお店のリニューアル等のご要望をクライアントよりお伺いし、デザインや設計図書に反映していきます。設計のデザイナーとしての経験やアイディアを存分に生かせるポジションです。

■業務詳細:
◇新規店舗やリニューアル等のデザインのご提案・打合せ
・クライアントの新規出店や既存店の改装にあたり、ブランドのコンセプトやターゲット層、立地特性を分析し、最適な企画、デザインを立案します。
◇設計図書(3Dパース、平面図、展開図、什器図、実施図など)の作成
・環境やお客様の動線や商品の見せ方などを考慮しながら、3Dパース、平面図、立面図、什器図といった基本設計図を作成します。
・基本設計図が決定後、実施設計図の作成をします。
◇マテリアル、家具、照明などの選定と手配
・店舗の外観から内装、什器、照明、床材、壁材にいたるまで、空間を構成するすべてのマテリアルを選定・デザインします。
◇施工会社との打ち合わせ、スケジュール管理 
・全体工程の進捗状況を管理し、スケジュール通りに案件が進行するよう調整します。
・予算内で質の高いデザインを実現するため、コスト管理も重要な業務です。
◇施工中の設計監修
・設計図書通りに実施されているか、施工現場に足を運び、設計監修を行います。

■当社について:
◇約100年前、小さな人形店からスタートした当社。戦後洋装マネキンという新分野に着手し、現在では大手百貨店・ショッピングモールを飾るマネキン人形などで売り場のデザインを行うまでに成長いたしました。
◇百貨店・量販店・アパレルメーカーといった商業施設に向け、多種多彩な「商空間・環境づくり」を手がけています。
マネキンや商品展示用の什器に代表されるディスプレイアイテムをすべて自社で開発。企画からデザイン、設計、施工まで、一貫して提案することでクライアントの売上・集客アップに貢献します。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】

募集要項

募集職種 クリエイティブ系 > 広告、グラフィック関連 > 広告・グラフィック関連職(その他)
建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 設計(建築)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
勤務時間 <勤務時間>
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
勤務地 <勤務地詳細>
東京オフィス(CREATIVE BASE)
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷3-56-3
勤務地最寄駅:JR山手線/原宿駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通 <勤務地補足>
※アクセス:JR「原宿駅」から徒歩5分、都営地下鉄「北参道」から徒歩8分

<転勤>
当面なし
※転勤当面なし(将来転勤の可能性はありますが希望を考慮します)
給与 <予定年収>
470万円~630万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):246,200円~335,400円
その他固定手当/月:38,000円~50,000円
固定残業手当/月:36,620円~49,900円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
320,820円~435,300円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は経験、年齢を考慮し決定します。
■固定手当:デザイン手当:8,000~20,000円(東京)、インフレ手当/月:10,000円、地域手当/月:20,000円
■昇給:年1回
■賞与:年2回 ※別途業績により決算賞与あり ※2024年度実績/年4か月分賞与支給

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費:月額35,000円まで
家族手当:会社規定に準ずる
住宅手当:会社規定に準ずる
社会保険:社会保険完備

<定年>
60歳
再雇用制度有

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■資格手当(資格保有者のみ支給):1級建築施工管理技士50,000円
■資格取得支援制度(受験料補助および合格祝金授与):
建築士(1級・2級)、建築施工管理技士(1級・2級)、危険物取扱者

<その他補足>
■役職手当
■確定拠出年金401k
■育児休暇制度
■その他制度
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日

夏期・冬期休暇(2025年度)夏期:9連休、冬期:10連休、特別休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、創立記念日、その他休暇

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・内装系の設計実務経験
・Vectorworks、Renderworks、Illustrator、Photoshopなどのデザインソフトを扱える方
・基本設計、実施設計ができる方

■歓迎条件:
・店舗デザイン、設計の実務経験がある方
・VMD(ビジュアルマーチャンダイジング)の知識・経験をお持ちの方
・Vectorworks検定の資格をお持ちの方
・一級または二級建築士の資格をお持ちの方
・建築施工管理技士の資格をお持ちの方

<必要資格>
歓迎条件:建築士一級、建築士二級、建築施工管理技士1級、建築施工管理技士2級
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社京屋
所在地 〒732-8565
広島県広島市南区金屋町9-8
事業内容 ■事業内容:
・マネキン・什器レンタル・販売・イベント企画・設営・ディスプレイ
・各種施設・店舗企画・設計・施工/デザイン設計・管理・建築工事一式
・リフォームハウジング/不動産売買・賃貸借仲介
◇レンタル
各種商業施設・イベントへ マネキン・トルソー、陳列什器、ディスプレイツールなどをレンタルで対応いたします。
売り場構成・イベントに関わる什器、設備のレンタルから屋内外サインの企画、施工、会場構成、デザイン、演出、照明、印刷、メンテナンスまで各種イベントに合わせたトータルコーディネートを手掛け、サポートいたします。
◇ディスプレイ
ショーウィンドー、年間ディスプレイ、空間演出、各種イベント等、様々なお客様にソフト面からハード面までトータル的にご提案し「空間創造」と「空間活性化」を追究してまいります。
◇商住環境
店舗企画・デザイン・設計・施工・管理・建築工事
大型商業施設から独立型の店舗・専門店など、デザイン・設計・施工まで全ての商環境を総合的にサポートいたします。また、お店のニーズに合ったオリジナルの什器をご提案いたします。
■経営理念:
「以和為貴」上下のものが仲睦まじく事を論じ合えば、理が通るようになり、何事も出来ないことはない。
■ビジョン:
お客様の想いを形にし、感動と賑わい提供する「空間」をつくり、活性化する。
■当社について:
創業以来、変わることのない私たちの使命はお客様の想いをかたちにし、感動とにぎわいを提供する「空間」をつくり、活性化することです。
私たち「株式会社 京屋」はマネキン業からスタートし昭和2年に創業、90周年を迎えた歴史と伝統のあるマネキン会社です。これまでの歴史の中で、お客様の様々なご要望にお応えするようになり現在では、マネキン・什器レンタル、販売・店舗企画、設計、施工、建築工事ディスプレイからVMD企画・各種イベント・商業施設まで、総合的に幅広く事業を展開し人々が、感動し心からくつろげる空間を提供します。様々な人が集まることで、新たな出会いとにぎわいが生まれる空間など私たちは、総合力で大型商業施設をはじめ各種イベントまで、様々な「空間」づくりを追及してまいります。すなわち総合力による「空間創造事業」と「空間活性化事業」が私たち京屋の仕事です。
代表者 -
URL https://kk-kyoya.co.jp/
設立 年1956年4月
資本金 20百万円
売上 3,427百万円
従業員数 100名
平均年齢 42歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ