NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/25(木)〜2025/12/17(水)
【埼玉】生産管理/管理職候補<業界未経験歓迎>社会貢献性◎医療機器メーカー◇働きやすい環境◎転勤なし
□■開発した製品が人命や身体を守る・社会貢献◎/景気の波を受けにくい商材で会社基盤が安定◎/営業同行で顧客の生の声を◎/残業少なく働きやすい環境■□
■概要・採用背景:
増産体制整備に向け、基幹システム(新生産管理システム)の更新計画が進行中であり、今後の業務レベル向上に向けて、生産管理業務の経験を有するマネージャー候補者の採用を検討しています。
■業務内容:
当社は医療機器を生産しています。その製造部で予算管理から受注、購買、生産計画、出荷、実績分析など、幅広く生産管理業務を担っていただきます。
■具体的には:
・生産ロットサイズ設定、標準時間設定、標準歩留り設定
・受注に対する納期確認・回答
・受注状況、在庫計画に応じた生産計画/出荷計画立案
・基準在庫設定、購買MOQ設定、在庫計画作成
・購買品に関する変更管理業務(品質、価格)
<今後担っていただきたい業務>
・販売見込に基づき製造予算、購買予算、人員予算の作成
・各予算に対する実績集計、差異分析
・購買戦略(購買リスク低減計画、原価低減計画)作成
・供給者への貸与品(金型等)の更新計画
・生産管理システムのソフトウェアバリデーション
・生産管理システムの各マスター登録、維持管理
・苦情・不適合(監査等も含む)に関する原因分析、対策立案と実施(改善活動)
・内部監査、外部監査への対応に関する業務
■このような方におすすめ:
「社会貢献性が高い仕事がしたい方」
「安定した会社で働きたい方」
「お客様の声を聴きながら仕事がしたい方」
「ワークライフバランスを大切にしたい方」
■キャリアプラン:
◇入社後1年目…当社の仕事や製品について理解を深めながら、既存社員と分担して生産管理業務に従事します。同時に新しく導入予定の生産管理システムの導入プロジェクトにも参加。
◇その後…生産管理の主担当として、生産品・部材のマスタ管理や供給者管理を担っていただく予定です。
◇将来的には…管理職候補として、製造部長と連携し予算や生産計画の立案、将来構想の企画・推進など、戦略的な業務にも携わることができます。チーム内での業務調整、部下や後進の育成・指導など、マネジメントの役割を担っていただくことを期待しています。
変更の範囲:当社業務全般
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連 > 生産技術・生産管理(素材・半導体素材・化成品・バイオ) 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 医薬品関連 > 生産技術・生産管理(医薬品) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中も条件・待遇に変更はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:50 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:80分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 行田工場 住所:埼玉県行田市長野4-15-1 勤務地最寄駅:秩父鉄道秩父本線/東行田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める勤務地 |
交通 | <勤務地補足> ■自転車通勤可/車通勤可(従業員専用駐車場あり) <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):198,000円~310,000円 その他固定手当/月:45,000円~70,000円 <月給> 243,000円~380,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキルを考慮して決定します。 ■賞与:年2回(6月・12月) ■その他固定手当:生活手当、役職手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給/上限5万円 家族手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 定年後は継続雇用制度あり <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■研修支援制度 <その他補足> ■企業年金基金 ■退職金制度 ■財形貯蓄 ■健康保険組合保養施設 ■レストラン等利用可 ■出産・育児支援制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■土曜、日曜、祝日 ■夏期5日、年末年始6日 ■有給:入社時に1~10日付与※入社時期による |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> <業種未経験歓迎> ■必須条件: ・生産管理システムを使用した生産管理業務経験(5年程度) ■歓迎条件: ・生産管理システムの導入やマスタ管理経験 ・リソース計画、原価管理、購買管理の知識・経験 ・ISO 9001等のQMS認証工場での生産管理業務経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ドクタージャパン株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂1-1 |
事業内容 | ■事業内容: (1)医療用器具機器の製造及び販売 ※大手医療機器メーカーへの供給がメイン (2)医療用機械器具/医療衛生用品の輸入販売 ■沿革: ◆1988年、医療機器及び病院向け消耗品等の輸入商社として設立。設立当初より肝炎・HIV等、大きな社会問題となっている院内感染に着目し、検査用ディスポーザブルグローブを輸入、欧米からは、手術器械、内視鏡用の酵素洗剤を輸入し、院内感染を防ぐ優れた製品を医療現場に提供してきました。 ◆1997年 国内自社工場において医療用臓器生検針、麻酔用針を初めとする各種医療用特殊針の製造を開始し、国内のみならず世界各国に輸出を開始しました。 ◆2006年 中国(天津)の協力工場において麻酔用針の製造をスタートしました。 ◆2015年 X線撮影用患者椅子を製品化し発売開始。 ◆2019年 医療従事者用放射線防護メガネを製品化し発売開始。 ■ビジョン: 我々のお取引先は、世界各国におよび堅調に実績を積んできました。 当社は、安全な医療機器を届けるため、既存のお取引先様には引き続き安定した受注量の確保と提供を確保しながら、国内の取引先で培った技術やノウハウを活用し、特注品やOEM・ODM受注をさらに展開(新規獲得)していく方針です。 ■製品: ・医療用特殊針(生検針、脊髄麻酔針、硬膜外麻酔針) ※脊髄麻酔針「ファシルポイント」は、アメリカ及び日本の特許を取得(2002年4月)し、その後硬膜外麻酔針でアメリカ及びヨーロッパで特許を取得(2003年、2005年) ・検査用ラテックスグローブ、プラスチックグローブ、内視鏡用酵素洗浄剤 ・X線撮影用患者椅子、放射線防護眼鏡 ■工場所在地: 行田工場…〒361-0023 埼玉県行田市長野4-15-1 |
代表者 | - |
URL | https://www.drjapan-jp.com/ |
設立 | 年1988年12月 |
資本金 | 78百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 65名 |
平均年齢 | 40.75歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。