NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/25(木)〜2025/12/17(水)
【北茨城市】生産技術◆社会インフラで活躍する繊維強化プラスチックメーカー/日本モリマーG安定経営
■担当業務:
2023年に相模原市から北茨城市の南中郷工業団地に移設・新設した新工場では、主にFRP(繊維強化プラスチック)の成形・加工を行っています。
生産本部生産技術部は、増産対応や合理化、歩留まり改善を通じて、生産ラインの効率化と付加価値向上を担う部門になります。
そのため、新規設備導入・設備改造・作業改善・材料改良の実施と、安定生産のための設備保全、そして、労働環境改善のための省力化改善などを行っており、適正に応じてご担当頂くこととなります。
・新規設備導入:企画~設備設計~投資対効果試算~取引先協議~導入据付~試運転
・成形方法改善:条件把握~改善案検討[成形条件・材料配合・設備改善・金型改善等]~
改善案実施~試作評価~デザインレビュ~量産化
・治工具作成と改良:保全部門と連携。新商品対応と、生産の維持・管理
・設備・金型保全:計画的保守管理[消耗部品の定期交換、金型再メッキ]、修理対応
<補足>
・製品例:橋梁メンテナンス用FRP製検査路、FRP製壁高欄、FRP製合成床版、
水処理施設のFRP製覆蓋・FRP製フライト、貯水施設のFRP製折り返し階段・FRP製螺旋階段、FRP製空港フェンス、FRP製薬品タンク、FRP製自動車部品、CFRPコンクリート補強プレート、シールド工法用コンクリートCFRP補強筋、コンクリート?落防止FRPシート、金融機器部品、手摺、梯子、コンクリート補強筋、他
・設備:引抜成形機、連続プレス成形機、NC加工機、サンドブラスト機、材料混錬装置、
マットスリッタ等
・使用するCADツール:2DCAD、3DCAD、CAE解析装置
■組織構成:
生産技術部は生産技術課・工務課で構成されており、人員は
合計6名で、20代から50代まで幅広い年代が活躍しています。ほとんどが中途入社ですが、チームワークを大切にしており、年齢や経験年数を問わず、互いに学び合う職場環境です。他の部署の方も同じフロアで働いており、連携がとりやすい環境です。
■働き方:
平均残業時間20時間、土日休み(年間休日122日)、平均有給消化率が高くワークライフバランスが整った働き方が出来ます。パパママ社員も活躍中です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計、金型設計職(その他) 技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項無し <試用期間> 3ヶ月 補足事項無し |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:10 (所定労働時間:7時間40分) 休憩時間:60分(12:00~12:40) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 茨城工場 住所:茨城県北茨城市中郷町日棚字宝壺2139 勤務地最寄駅:高萩駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 総合職として勤務いただくため、転勤の可能性はあります |
給与 | <予定年収> 350万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):234,000円~394,000円 <月給> 234,000円~394,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記想定年収に残業時間は含まれております。 ※前年度賞与実績:2.68か月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:従業員の社会保険料の負担割合を軽減。差額を厚生手当として支給 退職金制度:DC(企業型確定拠出年金制度) 勤続3年以上対象 <定年> 60歳 再雇用制度有り(65歳まで) <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 公的資格取得に対する奨励金、公的資格手当等があります。 <その他補足> 食事補助 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 完全週休2日(土・日)、出勤となる祝日もあり、GW、夏期、年末年始休暇/年間休日122日、有給休暇、慶弔休暇等 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ~業界未経験歓迎/職種未経験歓迎/第二新卒歓迎/完全未経験歓迎~ ■歓迎要件: ・技術職の就業経験をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | モリマーマテックス株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒252-0132 神奈川県相模原市緑区橋本台1-26-6 |
事業内容 | ■事業内容: 同社は樹脂複合材料における60年近い歴史の中で、幅広い分野のユーザーニーズに応え、多種多様な樹脂複合材料製品を提供してきました。主力製品は繊維でプラスチックを強化した「FRP」(Fiber=繊維、Reinforced=強化された、 Plastics=プラスチック)となり、土木・建築資材から、電気製品・鉄道・車両部品等、様々な分野で活用されています。駅・スタジアムの椅子、空港フェンス、太陽光発電用FRP架台、橋梁保守用検査路、電力ケーブル用防護トラフ・添架パイプ、高速道路用眩光防止板、金融機器用ガラス一体成形品などで使用されています。同社はこれらの素材の開発・設計から製造・施工・販売まで幅広い事業を展開しています。 ■FRPとは: FRPには「耐食性・耐久性抜群」「強くて軽く錆びない」「鉄より強くアルミより軽い」という特徴があります。 また、FRPは使用する繊維の違いによって、CFRP、GFRP、KFRPと呼ばれています。 ・GFRP=ガラス繊維(G)・・・材料が安価で色々な形状に馴染みやすいため、様々な反転ができ、形状の自由度が高い。また硬化時間が比較的短いため、短納期で製作可能。 ・CFRP=カーボン繊維(C)・・・強度の面で優れており、 積層数を薄くすることによって重量を軽くすることが可能。 ・KFRP=ケプラ繊維(K)・・・大変切れにくく、最も優れた強度を発揮する。 |
代表者 | - |
URL | http://www.molymermatex.co.jp/ |
設立 | 年1938年4月 |
資本金 | 300百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 92名 |
平均年齢 | 49.5歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。