NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/2(木)〜2025/12/24(水)
【大阪】広報マーケティング◆NPO法人/家庭だけでなく社会全体で「子育て」を支え合う/年125日休
~家庭だけでなく社会全体で子育てを支え合う新しい当たり前を目指しています/社会にインパクトを与える仕事/ゆくゆく在宅勤務・フレックス可~
■業務概要:
当法人は設立以来、訪問型病児保育を中心に子育てと仕事の両立を支えてきました。設立15周年を機に新ビジョン「子育てこそ、みんなで。」を掲げ、家庭だけでなく社会全体で子育てを支え合う新しい当たり前を目指しています。その挑戦を広報・マーケティングの力で共に進めてくださる方を求めています。
■業務詳細:
◇広報・マーケティング領域におけるプロジェクト管理
◇戦略・戦術の立案、実行、改善
◇数値分析(Google Analytics、Instagramインサイト等)に基づく課題設定・仮説検証
◇制作ディレクション(オウンドメディア・SNS・Webサイト・印刷物等)
■入社後は…:
まずはOJTを通して、ノーベルの広報・マーケティングに関わる業務やプロジェクトの流れを理解していただきます。制作や集客、ファンドレイジングなど各担当との連携を経験しながら、少しずつ業務の幅を広げていただきます。
業務に慣れてきたら、ノーベルの広報戦略を動かすキーパーソンとして、SNSやオウンドメディアを中心に「ノーベルの認知と共感を広げる広報活動」をリードしていただきます。さらにデータ分析をもとに施策を改善し、ゆくゆくは広報戦略全体を描き、推進する役割を担っていただければと思います。
■組織構成:
女性マネージャー 1名
各部門(集客・ファンドレイズ・制作)担当 3名
■広報チームのミッション:
当法人のビジョン「子育てこそ、みんなで」を実現するために、広報チームは社会にノーベルを伝え、共感と信頼を広げます。応援したい人を増やすこと、そして支援を必要としている家庭に確実に届けること。この両輪を通じて「すべての家庭に、子育てレンジャーを!」の実現を後押しすることが私たちの使命です。
■やりがい:
・社会にインパクトを与えていることを実感できる
・成果が「数字」や「反響」で目に見え、達成感がある
・裁量と成長のチャンスがあり、風通しの良い職場環境
・柔軟な働き方・多様なキャリアパス
・共感や仲間を大切にする文化
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 販促企画、プロモーション、営業企画 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 広報 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~18:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市中央区内本町2-4-12 中央内本町ビルディング701 勤務地最寄駅:大阪メトロ谷町線/谷町四丁目駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> ※入職6ヶ月以降、在宅勤務・フレックス勤務あり(開始時期は習熟度に応じて上長が判断) <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 252万円~300万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円~250,000円 <月給> 210,000円~250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は経験・能力等を考慮の上、決定します。 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 社会保険:社会保険完備 <定年> 65歳 <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> ・OJT研修 <その他補足> ■産休・育休制度あり ■在宅勤務制度あり(※完全在宅勤務ではありません。また、開始時期は習熟度に応じて上長が判断) ■フレックス制度あり(入職後半年以降) ■Wワーク・副業可能 ■予防接種手当一部負担 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■夏季休業、冬季休業 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・販促/広報/編集/制作などマーケティング業務経験5年以上 ・業務の課題を発見し、自ら行動に起こせる人 ■歓迎条件: ・マーケティング戦略やプロジェクト管理の経験をお持ちの方 ・Webや印刷物の制作ディレクション経験をお持ちの方 ・Instagramなど企業SNSの運用経験がある方 ※Photoshop/Illustratorは実務経験がなくてもOK |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 認定NPO法人ノーベル |
---|---|
所在地 | 〒540-0026 大阪府大阪市中央区内本町2-4-12 中央内本町ビルディング701 |
事業内容 | ■事業内容: ・訪問型の病児保育サービス ・子育て家庭のまるごとサポート ■詳細: 訪問型病児保育…発熱などで保育園や小学校に登園・登校できないお子さまをお預かりします。保育スタッフはお子さまのご自宅に訪問し、親御さんの用意したご飯を食べさせたり、お子さまに合った遊びなど、体調に合わせて1対1で保育をおこないます。 子育て家庭のまるごとサポート…100家庭あれば困りごとも100通り。まるサポは、ご家庭の状況や「こうなりたい」を丁寧にお聞きし、家事・育児・生活まわりまでまるごとサポートします。専任スタッフが課題を整理し、解決に向けたプランづくりから実行まで伴走。必要に応じて保育や家事のお手伝いも行います。 ■ビジョン 「子育てこそ、みんなで。」 ノーベルは2009年4月1日、任意団体として立ち上がりました。この団体を立ち上げたきっかけは、現代社会に生きる女性の現状を目の当たりにしたことです。女性が結婚や子育てを理由に次々と会社を辞めていく。さまざまある理由の中でも、「子どもが病気になったときに預ける先がない」ということが大きな課題となっています。ノーベルは、2010年より、この圧倒的なニーズに対し、ノーベルは関西初となる全く新しい「共済型・地域密着型」病児保育事業を展開してきました。 ノーベルを設立してから15年、子育て家庭を取り巻く価値観や環境は確実に変化しています。社会も少しずつ動いてきたという実感があります。けれど現場ではまだ、課題が山積していることも痛感しています。こうした時代の変化の中で、私たちはもう一度立ち止まり、「希望をもって子どもを産み育てられる社会とは何か」を問い直し新しいビジョン『子育てこそ、みんなで。』を掲げました。 しんどいこともあるけれど、みんなでおもしろがれる毎日を。 家族をこえて助け合える子育てを、もっと当たり前に。 これから先、誰もが自信をもって子どもを産み育てられる社会の実現に向けて、ノーベルはさらなる挑戦を進めていきます。 |
代表者 | - |
URL | https://nponobel.jp/ |
設立 | 年2009年11月 |
資本金 | - |
売上 | 159百万円 |
従業員数 | 70名 |
平均年齢 | 43歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。