求人数450,712件(10/3 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社浅井農園】【北海道◇事業企画・運営経験歓迎】農場運営マネージャー候補◆伊達拠点の工場長/新規事業開発リーダー【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社浅井農園 求人更新日:2025年10月2日 求人ID:38834715
求人の特徴
  • 第二新卒歓迎

仕事内容

掲載予定期間:2025/10/2(木)〜2025/12/24(水)


【北海道◇事業企画・運営経験歓迎】農場運営マネージャー候補◆伊達拠点の工場長/新規事業開発リーダー


~業界未経験でも挑戦可能!企画・運営・マネジメント経験を農業のフィールドで活かす/研究開発型のアグリカンパニー~

■募集背景
浅井農園は2008年に第二創業を行い、植木からミニトマトの生産に転換。大学や企業と連携した研究開発で成長を続けています。
今後は施設園芸に限らず、新たな作物やサービス事業を開発していくフェーズに入りました。
その中核拠点となる北海道伊達圃場で、新規事業開発や運営体制を担えるマネージャー候補を募集します。

■業務内容
北海道伊達拠点にて、農場運営全般と新規事業開発をリードしていただきます。
具体的には以下のような業務を想定しています。
・伊達農場プロジェクトの準備・運営(農場運営体制の構築、出荷管理、効率化施策など)
・新規事業開発(新しい作物・サービスの企画立案~実行)
・外部連携・調査・コンサルティング(地域や大学との共同研究、技術活用提案など)
※トマト栽培は既に責任者が在籍しているため、栽培チームと連携しながら主に事業運営・マネジメントを担っていただきます。

■入社後について
入社後はまず、伊達圃場での運営に関わりながら、農場管理の仕組みや事業運営の全体像を理解していただきます。
その上で、以下のようなステップを想定しています。
・初期(1年目):既存の工場長やチームと共に、農場運営や出荷体制を理解。現場オペレーションだけでなく、生産計画や収支管理など経営視点も学んでいただきます。
・中期(2~3年目):プロジェクト責任者として一部業務をリード(効率化施策の推進、新しい仕組みづくり、外部との調整など)。
・将来的には:工場長ポジションとして農場全体をマネジメントする、あるいは新規事業の企画提案から実行・事業化までを担うリーダーとして活躍していただきます。
トマト栽培については専門担当者が在籍しており、すべてを自分で行う必要はありません。むしろ、現場の知見をどう活かして新しい事業を形にするかがあなたのミッションです。

■キャリアパス
・工場長として拠点マネジメントを担う道
・新規事業を立ち上げ、新法人経営に関わる道
・研究開発テーマを起点に、地域やグローバル市場への事業展開をリードする道
など多様なキャリア形成が可能です。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 新規事業企画、新規事業開発、事業プロデュース
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 化粧品、食品、香料関連 > 生産技術・生産管理(化粧品・食品・香料)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件変更なし
勤務時間 <勤務時間>
8:00~17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:90分
時間外労働有無:有
勤務地 <勤務地詳細1>
北海道伊達市(現在建設中)
住所:北海道伊達市
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
本社
住所:三重県津市高野尾町4951
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通 <転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)
給与 <予定年収>
380万円~500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円~300,000円
固定残業手当/月:30,000円(固定残業時間25時間0分/月~15時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
260,000円~330,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回
■賞与:年3回(うち1回は決算賞与)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:中退共

<教育制度・資格補助補足>
・OJT制度

<その他補足>
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当
■家族手当
■退職金(中退共)
■厚生年金基金
■通信手当
■部活動
■サウナ・ゴルフシミュレーション施設の利用
■社割制度
休日・休暇 【休日・休暇】
週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数110日

お休みは週2日自由に設定が可能です。
年次有給休暇、冬季休暇、夏季休暇、産休育児休暇、介護休暇

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記のいずれか
・栽培管理(規模、施設有無、品目は問わない。種苗・育苗も含む)
・研究や実務におけるデータ処理・解析・プログラミング(分野は問わない)
・農場運営、マネージメント 
・事業企画、開発、プロジェクト管理
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社浅井農園
所在地 〒514-2221
三重県津市高野尾町4951
事業内容 ■企業概要:
「常に現場を科学する」研究開発型の農業カンパニー

■あさい農園の研究開発の取り組み:
あさい農園の野菜生産における最大の特徴は、すべての技術クルーが現場で新しい技術開発に取り組みながら、「もっとおいしく、もっと効率よく」をテーマに、お買い求め頂いたお客様に喜んで頂けるよう日々努力しています。大学や研究機関、農業関連企業と共同研究開発の体制で取り組むことで、自社単独では難しい技術テーマに取り組めたり、研究開発のスピードを向上させることもできます。
地球温暖化や世界各地での干ばつや異常気象など気候変動に関心が高まり、2050年には世界人口が100億人を突破すると言われる中、食糧の安定供給に貢献するため、私たちは農業現場にイノベーションを起こせるよう日々挑戦してまいります。
・新しいトマト品種の研究開発
・生産管理技術の標準化システム
・AI活用によるトマト生産管理技術の高度化
・農作業ロボットの開発による農業の労働生産性向上

■ビジョン:『常に現場を科学する』研究開発型の農業カンパニーをめざします
「浅井農園なら何か面白いコトをやってくれるんじゃないか?」「浅井農園が育てる野菜なら美味しそうだから一度食べてみたい!」
お客様から常にそんなワクワク感、期待感を感じて頂ける農業生産法人であり続けたいと考えています。
明治40年(1907年)の創業より百余年。私たちは「植物」の可能性を信じ、真面目に、真っ直ぐに「正直なものづくり」に励んで参りました。
地域の農業を取り巻く環境も大きく変化していく中、将来の地域農業を担うAgronomists人財を育成し、研究開発を核とした農業生産~流通販売まで独自のバリューチェーンを構築しながら、オンリーワンの農業カンパニーを目指しています。
今後も日本農業の発展の為、日々生産現場を科学し、植物の新たな価値を創造すべく、高い志を持ち、農業道に精進して参ります。
代表者 -
URL https://www.asainursery.com/
設立 年1975年1月
資本金 74百万円
売上 -
従業員数 33名
平均年齢 -
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ