正社員
掲載予定期間:2025/10/2(木)〜2025/12/24(水)
【目黒】DXアカウントリード/ビジネスデベロップメント(マネージャー ~ ディレクタークラス)
【「戦う創造集団」が使命の総合コンサルティングファーム/土日祝休み/年休125日/リモート可】
■ミッション
・DX案件(システム構想策定およびERPシステム構築)の提案機会創出
・潜在クライアントとの関係構築・維持・強化を通じて、提案機会を拡大し、受注成功率向上に貢献
・定量的指標として、年間提案機会件数・金額、提案勝率・獲得率・獲得金額を設定
■業務内容
・パッケージベンダー・開発ベンダーと定期的な連携を図り、紹介および共同提案の仕組み構築と運営を推進
・セミナーやメルマガ、コーポレートサイトからの問い合わせに対応し、クライアントのニーズ・状況を的確に把握し提案機会を創出
・自社開催の研究会参加メンバーへの訪問を通じ、提案先の発掘と提案機会拡大を図る
・クライアントの意思決定者や提案プロセスを詳細に把握し、担当コンサルタントと連携して受注活動を主導
・新規リードチャネルとなるパッケージベンダー・開発ベンダーの探索・発掘、リード創出の仕組み構築・運営
・その他ビジネスデベロップメントに関する活動全般
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 ※期間中の待遇の変更なし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社(8階/14階) 住所:東京都品川区上大崎3-1-1 目黒セントラルスクエア8階/14階 勤務地最寄駅:各線/目黒駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> 本社オフィス(目黒)またはクライアント先の勤務となります。 <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) |
給与 | <予定年収> 1,200万円~2,000万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):12,000,000円~20,000,000円 <月額> 1,000,000円~1,666,666円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご経験や前職年収を考慮します ※上記年俸を12分割して毎月支給 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:各種社会保険完備 <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■契約保養所 ■健康診断 ■カウンセリング制度 ■ベビーシッター利用補助 ■クリスマスパーティー ■スポーツ大会・サークル活動補助 ■無料コーヒー ■転居補助(条件あり) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始休暇、年次有給休暇(入社後3ヶ月経過で取得可)、産前産後休暇、育児介護休暇、パートナー出産休暇、子の看護休暇、慶弔休暇、特別休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:※下記いずれも必須 ・コンサルティングファームまたはSIerにおけるアカウントセールス、コンサルティングセールス、ソリューションセールスの実務経験 ・高度なインターパーソナルおよびロジカルコミュニケーション能力 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社レイヤーズ・コンサルティング |
---|---|
所在地 | 〒141-8214 東京都品川区上大崎3-1-1 目黒セントラルスクエア14F |
事業内容 | ■事業内容:下記領域における経営コンサルティングサービス -グループ・グローバル経営管理 -ガバナンス経営基盤 -営業強化・業務改革 -サプライチェーンマネジメント -ヒューマンリソースマネジメント -ITマネジメント ■ミッション:日本企業を強くすることで、日本国を強くし、ひいては世界経済の発展に貢献する ■特徴: 1. 日本発(外資系ではない):日本企業の風土や価値観に根ざしたコンサルティングを実施し、日本発のグローバルスタンダードの確立を目指す。 2. 非上場(中長期的経営) :四半期決算・株価に左右されることなく、中長期的企業価値向上に向けた。サービス提供を行い、お客様との長期的信頼関係を築く。 3. 資本と経営の一致 :資本と経営が一致していることにより、独立性が保持でき、自らの決断によりお客様を第一に考えた行動を実践できる。 4. ITベンダーとは独立(システムありきではない):システム開発・保守を目的とせず、お客様にとって真に必要なサービスを提供する。 ■魅力: ・クライアントのほとんどが東証一部上場企業のため、社会的影響力の大きさを実感できるシーンも多くやりがいにあふれたプロジェクトばかりです。 ・企画や立案レベルにとどまらず、実行段階までクライアントをサポートできます。 ・マネージャ以上の職位においては一定以上の受注責任は発生しますが、他ファームと比べてプロジェクトへの関与度は高く、 プロモーションだけではなく課題解決にもしっかりコミットしていただけます。 |
代表者 | - |
URL | http://www.layers.co.jp/ |
設立 | 年1983年12月 |
資本金 | 60百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 555名 |
平均年齢 | 30.9歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。