正社員
掲載予定期間:2025/10/2(木)〜2025/12/24(水)
【千代田区】フィールドサービスエンジニア ◆業界未経験歓迎/食品・製薬業界向けに強み◎
■担当業務:
バイオプロセス機器、特に培養装置のフィールドサービスエンジニアとして、お客様先にて技術サポートを行って頂きます。
※培養装置とは:細菌や酵母などを培養するときに使用する装置です。パイプやタンクが組み合わさった化学プラントのような形状をしており、卓上のものからかなり大きなものまであります。医薬、化粧品、食品業界で使われており、その用途に合わせて設計を行なうことが重要になります。
■業務詳細:
(1)出張を伴うメンテナンス作業業務:社内外での装置のメンテナンス作業、プラント設備の保守点検業務
(2)サポート業務:見積もり作成/案件管理/伝票処理、受発注業務(伝票起票/調達管理)・部材の在庫管理等の内勤業務
※はじめは適性を考慮し、(1)または(2)いずれかの業務をお任せします。将来的には(1)(2)のトータル業務をお任せする予定です。
■出張に関して:
1)宿泊については、
1週間未満の場合、宿泊手当8000円、日当2000円
1週間以上1か月未満の場合 宿泊手当7000円、日当2000円
1か月以上の場合、宿泊手当6000円、日当2000円
2)日帰りの場合、早朝出発1000円、深夜帰着1000円
■担当顧客:
大学や国公立研究機関、製薬メーカーなどがお客様です。新規よりも既存顧客のところへ行き、1~2か月に1回程度の頻度で定期訪問をします。※知識としては以下のことが将来的には必要になりますが、工場研修やOJT研修等でもフォローをしていきます。配管フロー図、プロセスコントロール、バイオプロセスの基本など
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
| 募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > サービスエンジニア、サポートエンジニア > サービスエンジニア、サポートエンジニア(精密・計測・医療機器関連) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 特記事項なし <試用期間> 3ヶ月 |
| 勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区東神田2-10-14 日本センヂミアビル5F 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
| 交通 | <転勤> 無 特記事項なし |
| 給与 | <予定年収> 350万円~500万円 <賃金形態> 月給制 20時間の時間外手当を含む <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~350,000円 <月給> 200,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 上記年収、月給はあくまで予定です。記載よりも上下する可能性があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
| 待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限3万5千円 社会保険:特記事項なし 退職金制度:定年再雇用制度あり。65歳まで勤務可能。 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 千葉の工場での研修と、OJT研修を予定しています。 <その他補足> 慶弔見舞金 |
| 休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 完全週休2日制、年末年始 |
| 応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・機械のフィールド経験がある方 ■希望条件: ・理化学機器営業を行っていた方 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 株式会社丸菱バイオエンジ |
|---|---|
| 所在地 | 〒101-0031 東京都千代田区東神田2-10-14 日本センヂミアビル5F |
| 事業内容 | ■事業内容 ・バイオテクノロジー関連装置の研究開発 ・バイオテクノロジー関連装置の製造販売 ・バイオテクノロジー関連装置の設置工事 ・上記に係る附属機器・計測制御装置の製造販売 ・上記に係る総合エンジニアリング ・上記に係るバリデーションサポート業務 ■沿革バイオテクノロジーという言葉が未だ生まれていなかった20世紀半ばの1954年、丸菱バイオエンジはその産声を上げました。以来半世紀、丸菱バイオエンジはバイオインダストリーの発展とともに成長し、バイオプロセスのスペシャリストとしてバイオ関連機器と技術を世の中に提供しています。 ■市場情報培養機器は、とてもニッチな市場です。 バイオ業界が注目される中、研究者は増加の傾向にありますが、機器を作り、整備をするエンジニアはまだまだ少ない状況です。 そのため培養機器を専門に開発・製造している会社は数えるほどしかありません。(他社では、事業の一部として行なわれています。)バイオ研究の発展のためには、培養機器の開発・製造は欠かせないものになります。今後、ますます需要は伸びていくと考えられます。それに伴い、エンジニアの育成も必要不可欠になります。 ■特徴 50年以上、培養機器を専門に開発・製造しているため、大手企業様とのお取引も多く、信頼の厚い会社です。 |
| 代表者 | - |
| URL | http://bemarubishi.co.jp/ |
| 設立 | 年1954年8月 |
| 資本金 | 84百万円 |
| 売上 | - |
| 従業員数 | 55名 |
| 平均年齢 | - |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
グローバル戦略バイヤー(Microsoftプロダクト).
SB C&S株式会社かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。