NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/2(木)〜2025/12/24(水)
【三軒茶屋・未経験歓迎】人事※採用管理業務をお任せ◇年休140日◇残業14H程◇EC売上支援事業
◇◆会社規模拡大による増員採用/人事採用担当/OJTやメンター制度でフォロー体制◎/年4回昇給/年休140日/ECサイトの売上や買い物体験を向上させるマーケティングツールを展開◇◆
■業務内容:
ECサイトの売上や買い物体験を向上させるマーケティングツールを展開する当社にて、新卒・中途採用の領域において発生する採用管理業務全般をお願いします。既存担当との円滑な連携が求められるポジションです。採用業務を中心に、既存担当のサポートから始めていただきます。ご自身の意欲、志向、適性によって人事領域を始めとする様々な業務をお任せする予定です
■具体的には:
<採用業務※メイン>
・候補者情報の管理
・面接日程の調整
・面接時のフォロー面談対応
・社外(候補者やエージェント等)とのやり取り
・求人票の作成と修正
・社内帳票類の作成と提出
・新卒向けオープンカンパニー、会社説明会実施
<人事労務業務>
・入退社関連業務
・雇用保険手続
・産業医面談、ストレスチェック実施
・社員定着管理(人事面談)
・健康診断予約、調整
・新卒入社後研修対応
・その他付随業務
■組織構成:
人事総務部(女性8名)※部長1名、秘書チーム3名、採用チーム3名、労務担当1名
■入社後の流れ:
・外部研修はございません。OJTにて業務を覚えていただきます。希望者にはメンターの設定も可能です。
・すべての従業員に対し、入社後1ヶ月目と3ヶ月目に面談を行っています。
・既存担当も採用実務未経験で入社し活躍しております。
■魅力:
・採用にあたって社内外様々な人とやり取りをする必要がありますが、採用に関わった社員が入社して生き生きと楽しそうに働いている姿や活躍している姿を見ると、採用担当としてやりがいを感じられます。
・決裁権のある経営層と近くで仕事ができるため、自身の成長や非常に勉強になる環境です。
・採用の結果を達成するための、課題解決の取り組みを主体的に検討し提案することが求められるので、それによって結果がでると自身の取り組みの成果を実感することができます。
・採用後のフォローについても提案し取り組んでいくことができる環境があります。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 試用期間中の労働条件変動はなし <試用期間> 3ヶ月 試用期間中も、待遇に変動はありません |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22 サンタワーズセンタービル17階 勤務地最寄駅:東急田園都市線/三軒茶屋駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:無 |
交通 | <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 340万円~540万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):209,333円~332,000円/月20日間勤務想定 固定残業手当/月:74,000円~118,000円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <想定月額> 283,333円~450,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※基本給は前職給与や能力・経験に基づいて決定。 ■昇給:有(最大年4回)※四半期毎の人事査定結果と当社規定に基づき決定 ■賞与:不定期 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:小学校就学前の子1人につき月額30,000円 住宅手当:借上げ社宅制度あり※適用条件有 社会保険:健康保険:「関東ITソフトウェア健康保険組合」加入 <定年> 65歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■外部研修はございません。マネージャーまたは先輩社員の指導の下、OJTにて業務を覚えていただきます。 ■すべての従業員に対し、入社後1ヶ月目と3ヶ月目に面談を行っています。 <その他補足> ■財形貯蓄制度 ■社内融資制度 ※適用条件有 ■従業員持株会 ■慶弔見舞金 ■出産祝い金 ■育児休業復帰後特別休暇 ■サバティカル休暇 ■奨学金返済支援制度 ※適用条件有 ■ベビーシッター手当 ■花粉症手当 ■ITパスポート合格報酬制度 ■Pythonエンジニア認定試験・基本情報技術者試験(FE)・応用情報技術者試験(AP)試験費用補助・合格手当 ■書籍購入支援 ■無料飲料自動販売機、ウォーターサーバー、エスプレッソマシン、コーヒーメーカー設置 ■ランチ支給 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数140日 土日、祝日、振替休日、年末年始、特別休暇(バリエーション有休他、会社が指定した日)※バリエーション有休は年間12日で計算しています。年間休日数は2025年度の予定休暇日数となります。 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> <業種未経験・職種未経験歓迎> ■必須条件: ・基本的なPCスキル(MS Word/Excel/PowerPoint) ・事業会社での勤務経験1年以上 ■歓迎条件: ・データ成型、分析、抽出スキル ・人事アシスタント経験(1年以上・領域不問) ・採用領域の実務経験(新卒・中途不問) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ZETA株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22 サンタワーズセンタービル17F |
事業内容 | 当社は、CX(カスタマーエクスペリエンス)ソリューション事業としてECサイト向けの自社製品「ZETA CXシリーズ」を開発・提供している会社です。アパレル事業者やショッピングセンターなどECサイトで大量の商品を販売している事業者に対して、利用ユーザの快適な買い物体験を目指した自社製品を提供しています。大手150社(EC通販売上ランキング上位企業含む)に導入され、幅広い業界のECサイトやWebサイトのCX向上に貢献しています。多数の導入実績やノウハウがあるため、顧客のご要望にも柔軟に対応することで他社との差別化を実現し、多くの企業から高い評価をいただいています。 ■「ZETA CX」シリーズの製品ラインナップ (1)サイト内検索・EC商品検索エンジン「ZETA SEARCH」 国内トップクラスの実績。先進的なアルゴリズムを利用し正確で効率的な検索結果を提供します。 (2)ハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」 ページに特性情報となるハッシュタグを付与。サイト内の回遊性向上とSEO改善ができます。 (3) ロイヤルティ向上エンジン「ZETA ENGAGEMENT」 顧客のファン化・コミュニティの成長を拡大させる最新ソリューションです。 (4) リテールメディア広告エンジン「ZETA AD」 検索クエリを分析することで消費者心理を捉えた広告を実現するマーケティングソリューションです。 (5) ECキュレーションエンジン「ZETA BASKET」 購入商品の組み合わせを提案しサイト内回遊率向上を実現するソリューションです。 (6)レビュー・口コミ・Q&Aエンジン「ZETA VOICE」 ユーザーの口コミ機能で商品の透明性を高め購買訴求につなげます。 (7)OMO・DXソリューション「ZETA CLICK」 店舗での体験とオンラインでの情報提供や購買利便性の双方をシームレスにつなぐソリューションです。 (8)レコメンドエンジン「ZETA RECOMMEND」 AIによる機械学習を通じてユーザー個人に最適化したパーソナライズで購買訴求を高めます。 |
代表者 | 代表取締役社長 山崎 徳之 |
URL | https://zeta.inc |
設立 | 年2005年8月 |
資本金 | 96百万円 |
売上 | 1,739百万円 |
従業員数 | 73名 |
平均年齢 | 32歳 |
主要取引先 | ・株式会社イトーヨーカ堂様 ・株式会社ヤマダ電機様 ・三井不動産様 ・株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン様 ・株式会社ジェイティービー様 ・株式会社ローソンHMVエンタテイメント様 ・株式会社TSUTAYA様 ・ブックオフオンライン株式会社様 他多数 |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。