NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/2(木)〜2025/12/24(水)
【未経験歓迎】家賃保証の審査事務◆残業月10~20h程/週2リモート/正社員◆急成長中IT企業
■□急成長中のIT企業/ビジネス家賃保証の債権回収業務/安心して稼働できる教育体制完備/残業月10~20h程/業務に慣れてきたら、週2日程度リモート可/有給取得率8割超/転勤無し□■
■業務内容:
家賃保証の審査事務、その他審査付随業務
■業務詳細
・口座振替請求データのとりまとめ、収納代行会社への連携
新規業務のため入社後すぐには発生しませんが、口座振替業務は月40件程度の発生を見込んでいます。口座振替データとりまとめは、収納代行会社への連携は合計で月に4回程度の発生を見込んでいます。
・入金確認、不備対応
・取引先への電話・メール問い合わせ業務
電話は1日10件程度、メールは月50件程度を見込んでいます。
・入居申込に関する審査業務(書類確認・システム入力)
1日10~20件程度を見込んでいます。
■入社後のサポート
約1~3ヶ月をかけて、丁寧に業務をレクチャーしますので、未経験でも大丈夫です!最初は座学で当社のサービス内容やシステム、電話機の使い方等について研修します。その後、実務を通じて審査業務や口座振替業務について学んでいただきます。ある程度仕事ができるようになってからも、分からないことや困ったときは、お互いにサポートし合う体制がありますので、1人で悩むようなことはありません。
■得られるスキル・経験
・家賃保証に関する業務全般の実務経験
・口座振替をはじめとした決済スキームへの理解深化
・賃貸領域を中心とした不動産業界の業務理解
・家賃保証業務に関する実務知識と業界理解
・決済スキーム(口座振替・収納代行など)の仕組みや運用フローへの理解
・不動産賃貸業界における契約・審査・入金管理などの一連の業務知識
・顧客対応(電話・メール)を通じたコミュニケーションスキル
・書類確認・システム入力を通じた事務処理能力と正確性
・業務フローに沿った対応力、マルチタスク処理能力
・社内外との連携を通じた調整力・報連相の実践力
■当社について:
アラームボックス株式会社は、「すべての企業取引に安心を」提供することをミッションとし、2016年に創業しました。創業より、AI与信管理・企業調査サービスのアラームボックス、売掛保証やオフィス賃料保証などのサービスを提供しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 事務関連(事務、アシスタント、受付、秘書) > 一般事務 専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 金融関連、金融専門職 > 事務・管理(銀行・証券系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 労働条件の変更なし |
勤務時間 | <勤務時間> 10:00~19:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区市谷本村町3-22 ナカバビル8F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週2日リモート) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 350万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):238,454円~306,562円 固定残業手当/月:53,213円~68,438円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 291,667円~375,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回※評価により行わない場合もあり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 住宅手当:条件あり 社会保険:補足事項なし <定年> 65歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ・OJT制度 ・社内研修 ・階層別研修 ・研修受講料補助(条件あり) ・資格取得/維持費用補助(条件あり) ・書籍購入補助 など ※雇用形態により一部対象外もございます。 <その他補足> ・定期健康診断 ・産業医診断 ・インフルエンザ予防接種費用補助 ・ランチ会費用補助 ・フリードリンク ・スポーツ費用補助 ・社内表彰制度 など ※雇用形態により一部対象外もございます。 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 夏季休暇/年末年始休暇/リフレッシュ休暇/慶弔休暇 ※有給取得率8割超 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> <業界未経験歓迎!職種未経験歓迎!> ■必須要件 ・顧客対応や一般事務のご経験(電話・メールでの問い合わせ対応、書類確認やデータ入力等など)2年以上 ・ExcelやWordを使用し、データ管理・集計の基本操作、文書作成が可能な方 ・正確かつ丁寧に作業を進められる方 ■歓迎要件 ・請求、入金管理などの事務業務のご経験(例:口座振替データの管理、収納代行会社との連携など) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | アラームボックス株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町3-22 ナカバビル8F |
事業内容 | ■事業内容: ・ITによるリスク管理サービス ・保証サービス ■サービス: ・アラームボックススAI与信管理クラウドサービス 『パワーサーチ』:新規取引先との取引開始前に、その企業の風評や反社チェック、支払状況などの信用情報をまとめて収集する企業調査サービス 『モニタリング』:既存取引先や取引を開始した企業の状況に変化やリスクが発生したときに、自動で内容を知らせてくれる与信管理サービス 『ギャランティ』:実際に取引が発生した際に、取引先の入金を当社が保証するサービス ・ビジネス家賃保証…事務所や店舗など、事業用賃貸物件において、入居者様の家賃などの支払いが間に合わなかった場合に、家賃等を保証するサービス ■理念:すべての企業取引に安心を 「未来は予測できない」「リスク管理はむずかしい」 企業取引にリスクはつきものです。しかし、運や勘だけに頼るわけにはいきません。インターネット上には企業業績に影響を与える様々な情報が存在します。テクノロジーを使えば、大量の情報の中から重要な兆候を発見できます。私たちは、今までに無い信用リスク判断のアルゴリズムを用いて、企業にとって不可欠なリスク管理にフォーカスしたサービスを開発します。そして、取引に関わる人々がリスクや不安から解放され、前向きに楽しく事業に取り組めるような環境をつくっていきます� |
代表者 | 代表取締役 武田 浩和 |
URL | https://alarmbox.co.jp/ |
設立 | 年2016年6月 |
資本金 | 340百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 47名 |
平均年齢 | 37歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。