NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/6(月)〜2026/1/4(日)
【面接1回/福生】60代活躍◆施工管理◆年休128日/土日祝/残業20h以内/転勤無/元請け案件3割
~施工管理の経験を活かして働く/安定して長期的に就業できる環境/一級建築士事務所/宿泊を伴う出張・転勤なし/想定残業時間20時間以内/元請け案件3割~
【ミッション】
大手ゼネコンの下請け案件を多く担っているため、納期に間に合うような工程管理・進捗管理のためのメンバーマネジメントをおこなうこと。
【業務内容】
プロジェクトの責任者として、新築工事・リニューアル工事の施工管理業務をお任せいたします。
<業務詳細>
◇見積もり・工程表作成
◇協力業者との打ち合わせ
◇現場写真の撮影
◇設計の図面変更
◇施工後のフォロー
【案件について】
施工事例(HP)https://www.kabu-morita.com/case/
◇大型商業施設やビルのメンテナンスリニューアル8割となっております。
◇耐震工事や新築案件の受注も行っております。
◇3割が元請け案件となるためプロジェクトの責任者として協力会社の選定から、納期管理、工程管理までのマネジメントをお任せいたします。
<案件規模>
◇1案件1億円ほどのスケールの大きい案件や商業施設、工場の案件など幅広くございます。
◇数10社、数10名の工事関係者のマネジメントを行う案件もございます。
<施工期間>
◇工期は約1か月~半年のものが多く、案件の規模によって同時にお任せする案件数が異なります。
<組織構成>
技術11名・事務5名で構成されております。
■特徴・魅力
<労働環境>
◇マネジメントのご経験をお持ちで内勤の業務を担当いただく60歳以上の方は時短勤務も可能!
長期的に働きたいという思いを実現できます。
◇直行直帰で事務所に戻らず現場で書類作業もでき、残業時間の短縮を行っており想定残業時間は20時間以内!
◇首都圏案件多数で宿泊を伴う出張や転勤はございません。
受注してる案件は多摩地域、都内、埼玉がメインになります。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(建築) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:38時間10分 休憩時間:90分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都福生市本町75-3 MORITA BLD 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無 |
交通 | <転勤> 無 転勤はありません |
給与 | <予定年収> 450万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円~404,000円 その他固定手当/月:5,000円 固定残業手当/月:47,000円~78,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 402,000円~487,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■決算賞与有(前年度実績:1~2か月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給になります。 社会保険:補足事項なし 退職金制度:中小企業退職金共済制度 <定年> 60歳 定年後再雇用有 <教育制度・資格補助補足> 基本的には即戦力で、すぐに業務をお任せいたします。 資格取得の為の補助金制度有り。 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数128日 ■休日:隔週土曜日+日祝 ■夏季休暇:3日 ■年末年始休暇:5日 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: 施工管理としてマネジメントの経験をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社モリタ |
---|---|
所在地 | 〒460-0013 愛知県名古屋市中区上前津1-2-29 |
事業内容 | ■事業内容: 精密測定機器、工作機械、省人・省力化設備、自動計装システム、工場環境改善工事等の販売・卸業 ■事業の特徴: (1)ゲージ・治工具の設計・製作…多品種小ロット等、多様化する現代のものづくりにおけるニーズに応えるため、高精度なゲージ・治具から特殊品の設計・製作まで、多種多様な商品を提案しています。また、国内のメーカーに限らず、グローバルな調達網を駆使して、世界各国からより最適な商品を提供します。 (2)省人・省力化装置の設計・製作 ・マグネットコンベア…内部のチェーン駆動部に特殊マグネットが仕込んであり、天板カバーを介して磁力吸着させたワークを搬送するコンベアです。製品(ボルト等の冷間鍛造品)やスケール(熱間鍛造等で発生する鉄スケール)等の磁性体の搬送に適しています。外部に可動部がなく、安全面への配慮が少なくて済み、ストレート型、L字立ち上げ型等、設備レイアウトに応じて設計、製作が可能です。 ・無電力コンベア…動力源にモーターを使用しないコンベアです。ぜんまいやコイルばねを用いた、からくり方式によりコンベアを自動的に動かすため、環境にやさしい商品です。食品関連や農業、あらゆる生産現場の搬送等、数多くの用途で使用できます。 (3)分析・科学機器…当社は、光分析装置、環境分析装置、遠心分離機、電子顕微鏡、恒温槽等の分析機器・科学機器を取り扱っています。利用される環境や分析する対象物質に応じて、専門知識を持った営業担当者がメーカーの選定から商品提案を行い、顧客にとって最適な商品を提供します。また、クリーンルームの設計・施工や実験設備の搬入・据付も行っています。 (4)設備工事…OSHMS(労働安全衛生マネジメントシステム)を導入しており、RAに基づき顧客の構内作業ルールを順守して、安全確実な工事を行います。また、搬送装置等の設計製作、既存設備の保全工事も実施しています。 (5)アジア展開…日本メーカー商品や現地メーカー商品のコーディネート、現地での定期点検・校正・修理等、アジアに進出している日系企業の支援を行っています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.morita-co.co.jp/ |
設立 | 年1952年12月 |
資本金 | 80百万円 |
売上 | 6,200百万円 |
従業員数 | 105名 |
平均年齢 | 35歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。