NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/6(月)〜2026/1/4(日)
【北九州】人事労務コンサルティング◆入社後のキャリアパス多数◎働き方改革も推進(原則19時消灯 等)
◆◇人事労務のプロとしてクライアントの人事課題を解決!/年休125日/働き方改革に注力(時差出勤導入・原則19時消灯)◆◇
■業務詳細:担当案件によって下記業務のいずれかを担当して頂きます。
・【人事制度構築コンサルティングのサポート】…お客様の人事課題に合わせ、外部の目線を活かして最適な賃金体系・人事評価の仕組み・教育体系の構築等、
様々な人事制度の改革を支援します。お客様の人事に関わり、人事の仕組みを構築する魅力ある業務です。資料の作成支援等まずはサポートからスタートします。
・【人事労務業務代行】…従業員の入退社に伴い発生する様々な労務手続きを代行、業務負荷の経験を実現すると共に法改正にも対応した正確な手続きを行います。
・【給与・賞与計算業務代行】…給与計算を単なる処理ではなく、労務管理の視点から見ることによって問題点を発見し、業務改善を支援しています。
また、アウトソーシングによる担当者の業務効率化、業務フローの改善により、業務負荷の軽減を実現します。
■組織構成:
<人事コンサル部>は下記2つのグループに分かれます。これまでの経験等鑑みて配属を検討いたします。
(1)労務コンサル…30代男性リーダー1名、50代女性1名、20代女性1名、50代後半社労士1名、パート3名/(2)人事コンサル…●●代男性(部長)1名
■本ポジションの特徴/魅力:
・スペシャリスト/ゼネラリストなど、スキルやご希望を踏まえ様々なキャリアを用意しております。
・繁忙期以外は19時に消灯(PC強制シャットダウン)し、職員の働き方改革を推進しております。
・在宅勤務可能な環境整備を継続的に行っており、実施割合も増えています。出社勤務においても時差出勤を導入しております。
■当社について:全国屈指医業に強い会計事務所(経営のよろず相談屋)
・DX推進と働き方改革に力を入れており、ICT環境整備に積極的に投資を行い、生産性向上を図っております。
・新たな事業領域に「中小企業へのDX推進」を加えており、士業事務所の画期的なビジネスモデル構築に参画できるダイナミズムがあります。
・20代、30代の若手も多くセクションを超えた交流が盛んです。山登りや街歩きをして美味しい物を食べる等、オフの時間にレクレーションを実施しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > ビジネスコンサルタント、シンクタンク関連 > ビジネスコンサルタント(組織・人事) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中も待遇・条件に差異はございません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:福岡県北九州市八幡東区石坪町10-13 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> 西鉄バス「昭和町」・「岩渕橋」バス停より徒歩7分です。 <転勤> 無 補足事項なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 350万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~350,000円 <月給> 250,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・スキルを考慮の上、規定により決定します。 ※7月と12月に賞与として各1.5ヵ月分支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:3万円まで支給 家族手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ・社員の自己成長を重要視しているため、月に一度、業務の専門性を高める課の勉強会も行っております。 <その他補足> ■社員旅行 ■懇親会 ■レクリエーション有り ■在宅勤務用ICT機器購入支援金(3万円まで支給) ■永年勤続表彰(5年単位) ■企業型確定拠出年金 ■企業年金制度(2022年11月導入) ■医療保障制度 ■業務災害補償制度(団体業務災害保険加入) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始休暇、夏季休暇、結婚休暇、忌引き、有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 ※繁忙期(1月~5月):月3回土曜日出社 ※繁忙期外(6月~12月):月1回程度出社(有給取得可能) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> \職種未経験歓迎・業界未経験歓迎/ ■応募条件:※未経験の方も歓迎ですが、下記いずれかは満たした上でご応募下さいませ ・本求人票の職務内容を確認した上で、人事労務コンサルティングのお仕事に強い興味を持った方 ・これまでのご経験を活かし、人事領域のお仕事へキャリアチェンジしたい方 ■歓迎条件: ・医療業界での勤務経験をお持ちの方 ・給与計算や社員の入退社の手続き等、人事労務に関する業務経験をお持ちの方 ・社会保険労務士、もしくは資格取得に向けて勉強をしたことがある方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社佐々木総研 |
---|---|
所在地 | 〒805-0021 福岡県北九州市八幡東区石坪町10-13 |
事業内容 | ■事業概要: ・税務・会計コンサルティング ・相続・事業承継対策 ・人事・労務コンサルティング ・病院・診療所・介護事業経営コンサルティング ・ファイナンシャル・プランニング ・各種医療法人設立支援 ・DXコンサルティング ■メッセージ: 税理士法人・社会保険労務士法人などをグループ内に持つコンサルティング会社です。 社内のDX推進や働き方改革にもいち早く対応しており、その経験を活かし、中小企業の課題解決に取り組んでおります。 時代が求める士業ビジネスの画期的なモデル構築に、あなたも参画してみませんか? ■経営理念: 我々は、企業経営の永続と発展を願い、 その社員一人一人の幸福の実現のために役立つ支援をする。 我々は、互いに尊敬の念を持ち、切磋琢磨することにより、 仕事を通じて、より豊な人間となるために、全力をつくす。 |
代表者 | - |
URL | http://www.sasakigp.co.jp |
設立 | 年1986年9月 |
資本金 | 63百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 60名 |
平均年齢 | 44歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。