NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/9(木)〜2026/1/7(水)
サステナブルな自治体~地域産業の実現に向けたDX・オフショアを活用したBPO事業の開発※G4020
■募集背景:
NTT東日本のDXのノウハウを、地域とのリレーションを通じて自治体・地域産業のDXに活かし、地域のデジタル化へのご支援を進めています。
ITエンジニア育成に力を入れているベトナムのNTT東日本の人材を活かして、国内労働力の減耗を補いながら、より多く地域産業のデジタル化に貢献していくために、多様な業界・業種でのDXに関わる経験・知識・スキルを持ったメンバーと一緒になって本事業の加速を進めていきたいと考えております。
■ミッション:
現在、社会インフラの老朽化や各産業における労働力不足など、日本社会は大きな変化に直面しています。このような変化に対応するべく、企業は従来のIT化に留まらずデジタル変革(DX)の必要性に迫られています。その一方で、大企業と異なり、地域の産業や自治体などでは、DXに十分取り組めていない実態があります。
こうした背景を踏まえ、デジタル革新本部は、「地域社会の魅力を引き出し、業界の変革を通じて、個性を持った企業成長を後押ししていく」という当社のビジョンのもと、NTT東日本のデジタルトランスフォーメーションを押し進めてきた技術力・経験を活かし、地域の自治体・産業のAI活用やデータ利活用・デジタル実装に貢献していく、自社ブランドのDXビジネスの企画・開発をミッションとしています。
■業務詳細:
【デジタル化+BPOに向けたオフショア(ベトナム)を活用した事業開発】
・ベトナム(ダナン・ハノイ)の事業リソースを活かしたBPOビジネス構想設計
・BPOセンターの運用・改善と一体となった事業成長の実現に向けた需要獲得
・BPaaSビジネスへ進化させていく基軸となるSaaS+BPOビジネスの企画
(同センター内に、多様なソフトウェア・AI・ローコードのエンジニアがおり、プロジェクトに合わせたアサインを行いながら、事業検討を進めております)
【ビジネス開発/プロダクトマネジメント】
・地域課題や顧客事業の経営課題に基づいた、課題解決や新規プロダクトの企画・構想立案(アイディエーション・事前調査・プロトタイピング)
・市場・競合・技術トレンドの分析を通じた事業戦略の立案と実行
・ユースケース創出に向けたPoC設計・実施
・プロダクトのKPI設計とプロダクトマネジメントの実施
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 新規事業企画、新規事業開発、事業プロデュース 専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > ビジネスコンサルタント、シンクタンク関連 > ビジネスコンサルタント、シンクタンク関連職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 4ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区西新宿3-19-2 NTT東日本本社ビル 勤務地最寄駅:京王新線/初台駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> ※以下PJの状況による ・海外出張(ベトナム:ダナン・ハノイ)が1週間/月程度であります ・在宅勤務が中心、週1~2回の出社(対面コミュニケーション、集中的なビジネス検討等)、リモート率平均60% <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅、サテライト) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 590万円~1,040万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~520,000円 <月給> 300,000円~520,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■過去の経験や保有スキル等により提示額は異なります。 ■上記年収には時間外手当・年2回分の賞与を含む※住宅手当・子育て手当は含まない ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤交通費全額支給 家族手当:子育て・介護手当(オファーグレードにより異なる) 住宅手当:住宅補助・持家支援(オファーグレードにより異なる) 寮社宅:オファーグレードにより異なる 社会保険:補足事項なし 退職金制度:オファーグレードにより異なる <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 各種教育研修制度・資格奨励金制度あり <その他補足> ■各種特別休暇:結婚・出産・育児・介護 等 ■看護休暇、病気休暇 等 ■カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度):社宅・寮、住宅補助費支援制度、持家取得支援制度、財産形成支援制度、人間ドック、健康保持・増進メニュー(育児・介護支援、リゾート施設・スポーツ施設利用) 等 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず) 年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる ライフプラン休暇、夏季休暇(5日) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: 以下(1)(2)の条件を満たすこと (1)オーナーシップを持つPM/PLの立場として、新規事業開発(ビジネス開発 もしくは サービス開発)に3年以上従事した業務経験を有していること (1)(2)の業務経験において、事業規模が3億円以上 もしくは 影響・利用ユーザ数が1万人以上の規模の事業やビジネス、サービス等をローンチした実績を有すること ■歓迎条件: ・自治体や公共団体へのDXに関する提案経験 ・自治体や公共団体へのBPOに関する提案経験 <語学補足> 【歓迎】海外でのビジネス活動に必要な語学力(英語・ベトナム語) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | NTT東日本株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒163-8019 東京都新宿区西新宿3-19-2 NTT東日本本社ビル |
事業内容 | 最先端のICT(AI,IoT,クラウド等)を生かした新たなサービスの開発・販売、通信回線や基幹ネットワークの構築・運用、グループ事業戦略立案・推進を通して、ビジネス・ライフスタイルの革新、安心・安全な社会を実現する会社です。 ■事業内容: NTT東日本グループはすべての事業活動を通じ、社会の持続的な発展に貢献していくことを経営の基本姿勢として、社員一人ひとりが事業活動を通じてCSR活動に取り組んでおり、ICTを活用した付加価値の高いサービスをさまざまな分野に提供することで、「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に向けて取り組んでまいります。 |
代表者 | - |
URL | http://www.ntt-east.co.jp/ |
設立 | 年1999年7月 |
資本金 | 335,000百万円 |
売上 | 17,022百万円 |
従業員数 | 4,950名 |
平均年齢 | 40.4歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。