NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/9(木)〜2026/1/7(水)
【外苑前1分】自社不動産の価値を造るプロジェクト推進担当/フルフレックス/年休129日
■仕事内容
今年新たに設置したソリューション事業部におけるプロジェクト推進担当として、当社が保有する不動産に関わる幅広い業務に携わっていただきます。
具体的には以下のような業務を、経験や適性に応じて担当していただきます。
〈業務詳細〉
・地権者との権利調整業務
・その他の関係者(取引先・行政など)との調整業務
・不動産の仕入れ・売却・運用に関するサポート業務
■働き方
完全週休二日制(土日祝)、年休129日としっかりとお休みを取得できます。産育休やスキルアップ支援制度、軽食補助など基本的な福利厚生も整っており、長く安定した働き方を実現できます。
■当社について~ひととまちの未来をカラフルに~
当社は2011年の創業時から、老朽化が進み安全上建替が必要な建物や相続等により複雑化した権利状態の不動産に着目し、投資活動を続けてきました。
このような不動産は、担保評価の観点から銀行での資金調達が難しく、都心部の好立地でも時代の変化に対応できない取り残された不動産として数多く存在しています。
当社は、このような不動産を対象に、不動産クラウドファンディン「COZUCHI」融資型クラウドファンディング「COMMOSUS」と連携し、直接金融を通じた資金調達をメインに行い、潜在価値の高い不動産への投資をスピーディーに取引しています。
創業時社員数名でスタートした当社ですが、現在では40名を超える社員にて構成され、様々なキャリアの社員が専門性を発揮し事業を行っています。
今まではバリューアップが完了した土地をデベロッパーに販売することが多くありましたが、直近では自社開発にも注力しており、複数の自社開発プロジェクトが進行中です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 不動産、プロパティマネジメント関連 > プロパティマネジャー 専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 不動産、プロパティマネジメント関連 > 不動産事業企画、事業開発 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:00 (所定労働時間:7時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区南青山2-26-1 D-LIFEPLACE2F 勤務地最寄駅:銀座線/外苑前駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 700万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):494,933円~707,058円 固定残業手当/月:88,400円~126,275円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 583,333円~833,333円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※スタート年収は経験・能力により考慮します。 ※残業20時間以上の超過分は別途支給 ■昇給:年1回(2月) ■賞与:年1回(2月)※会社業績と本人の会社への貢献度合に応じて支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:一律30,000円/月を支給 社会保険:補足事項なし <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> 飲料水等(水、お茶、ジュース、コーヒー、お菓子)は会社負担で無料で利用できます。 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数129日 有給休暇 夏季休暇 GW休暇 年末年始休暇 等 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件 不動産業界での以下の何れかの実務経験(目安:3年以上) ・地権者との交渉・調整業務 ・プロパティマネジメントまたはアセットマネジメント業務 ・不動産の仕入、売却業務 ■歓迎条件 ・上記複数の経験を有する方 ・デベロッパー等での業務経験 ・宅地建物取引士、ビル経営管理士、不動産証券化マスターなどの関連資格保有者 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社TRIAD |
---|---|
所在地 | 〒107-0062 東京都港区南青山2-26-1 D-LIFEPLACE2F |
事業内容 | ■事業内容: 不動産投資事業/不動産管理事業/不動産開発及びリノベーション事業/不動産資産価値向上事業(一時保有含む)/不動産特定共同事業 ■会社方針: ひととまちの未来をカラフルに 当社は2011年の創業時から、老朽化が進み安全上建替が必要な建物や相続等により複雑化した権利状態の不動産に着目し、投資活動を続けてきました。 このような不動産は、担保評価の観点から銀行での資金調達が難しく、都心部の好立地でも時代の変化に対応できない取り残された不動産として数多く存在しています。 当社は、このような不動産を対象に、不動産クラウドファンディング「COZUCHI」融資型クラウドファンディング「COMMOSUS」と連携し、直接金融を通じた資金調達をメインに行い、潜在価値の高い不動産への投資をスピーディーに取引しています。 創業時社員数名でスタートした当社ですが、現在では40名を超える社員にて構成され、様々なキャリアの社員が専門性を発揮し事業を行っています。 今まではバリューアップが完了した土地をデベロッパーに販売することが多くありましたが、直近では自社開発にも注力しており、複数の自社開発プロジェクトが進行中です。 ■当社の強み: 〇不動産仕入・販売の強いネットワーク ・大手不動産/金融業界等でキャリアを積んだメンバーが、独自のネットワークを持ち膨大な不動産案件情報に日々接しています。 〇課題解決能力 ・AM、PM会社出身者のメンバーや開発部門が中心となり外部専門家とも連携の上、難易度の高い不動産やストラクチャー等に関する課題を解決しています。 〇資金調達力 ・銀行での資金調達に加え、業務提携先不動産クラウドファンディング「COZUCHI」融資型クラウドファンディング「COMMOSUS」を通じた直接金融によるスピード感のある資金調達を可能としています。 ■社風: 組織がフラットで経営陣や上司との距離も近く、自身の考えや意見を積極的に発信できる環境のため、やりがいを感じやすいです。 また、1人1人の社員が裁量をもって自由に仕事を進められる環境です。 |
代表者 | - |
URL | http://triad.company |
設立 | 年2011年9月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 24,334百万円 |
従業員数 | 40名 |
平均年齢 | 40歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。