NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/13(月)〜2026/1/11(日)
【新規事業担当】IT×地域活性化◆市場調査・新会社の立上げ・推進まで手掛ける◆事業領域制限なし
◇当社の事業開発部は、「IT×地域」を軸に専門的に新規事業の企画・立案・推進の役割を担っています。まさに当社における成長エンジンと言える部門です。
◇事業企画部では、新規事業を自ら企画し、新会社の立上げから推進まで携わって頂けるメンバーを募集いたします。
◇業務のサイクルは、まず市場調査や課題発見に取り組むことからスタートし、ご自身で新しい事業を発案・企画頂きます。経営層へのプレゼンテーションの機会は頻繁にあるため、フィードバックが得られ安い環境です。その後、取締役会で投資の承認が得られれば、新事業として始動しそのマネジメントを実施頂きます。
◇企画いただく新規事業の領域に制限はありません。「IT×地域活性」の軸をベースに、幅広い領域で事業を検討頂くことが可能です。
(一例)水産業・林業・農業などの1次産業、AI・画像認識などのIT領域、バイオテック領域、再生可能エネルギーなど
■業務内容
◎企画段階での市場調査、立上げに係る各種調査・分析
◎事業計画・事業企画/サービス設計・要件定義
◎外部ステークホルダーとの交渉・経営資源獲得/組織設計
◎マーケティング・プロモーション/チームマネジメント/業績管理・KPI管理 など
■配属先:事業開発部
部長1名、マネージャー4名、社員13名
※幅広い業界出身者が活躍しております
■これまでの事例
SBプレイヤーズグループ内で2024年5月に立ち上がった上がった「ステラーグリーン社(https://www.stellargreen.co.jp/)」の、事業検討ステップ・事業化までのリードタイム
▼アイデア創出:~2023年5月ごろ
個人・チームでの情報収集・議論を経て、集中テーマを決定
▼事業構想のアウトライン完成:~2023年8月ごろ
強みの設計、ベンチマーク他社の分析や、役員陣へ複数回の壁打ちを実施する等により、構想をまとめる
▼PoC実施:~2024年1月ごろ
おおよそ3カ月程度、おもにオペレーションの実現可能性検証を目的に実施
▼事業化承認:2024年3月(発案からおおよそ10カ月)
▼事業化・子会社化:2024年5月
▼発案チームメンバーが代表・役員となり、主体者として事業を推進中
※検討する事業の内容・性質によって、ステップやリードタイムは前後します。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 新規事業企画、新規事業開発、事業プロデュース 営業、事務、企画系 > 管理職、経営幹部、エグゼクティブ > 管理職(営業、企画系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:45 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン13F 勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/京橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社が指定する場所(テレワークを行う場所も含む) |
交通 | <転勤> 当面なし SBプレイヤーズグループ全体の規定上、転居を伴う異動の可能性がございます。 また、立ち上げを検討する事業の内容によっては、本社から離れた場所を事業実施地とする可能性もございます。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 600万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):320,000円~416,000円 <月給> 320,000円~416,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※当社規定による(年齢・経験・前職給与等を考慮) ※上記年収には、グループ平均残業時間(35時間/月)分の残業代が含まれています(みなしでは無く、別途全額支給です)。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規程に基づき支給 ※片道2500円/日 社会保険:各種社会保険完備 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度 <その他補足> ※通勤手当補足:会社規定に基づき「通勤日数×往復運賃(切符代)」を支給(片道上限2,500円/日) ■財形貯蓄 ■慶弔見舞金 ■確定拠出年金制度 ■育児支援制度 ■福利厚生サービス会社提携 ■ベネフィット・ワン導入 ■社員持株会 ■旅行割引制度など ■Workstyle支援金別途支給:月4,000円(新しい働き方を支援するための手当) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇11日~21日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 ※年間休日122~126日(年度によって変動有り) 年末年始(6日間)、慶弔休暇、有給休暇(最高21日、初年度11日※入社時期によって変動有り)、恩人感謝の日、産前産後休暇、育児休業、介護休業等 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件: 新規事業に対して熱い想いや意欲があり、苦労や困難に直面しても、前向きかつロジカルに事業を構想し立ち上げていくことを天職としたい方 ※加えて、以下いずれかの経験 ・事業会社にて、新規事業や新規商品/サービスの企画・立案・立上げのご経験3年以上(業種・規模は不問) ・コンサルティングファームにおける実務経験3年以上(戦略/業務/IT等、経験領域は不問) ■歓迎要件: ・担当事業に関する計数管理経験や、P/Lに関するベース知識 ・組織マネジメントやプロジェクト推進の経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | SBプレイヤーズ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン13F |
事業内容 | ■概要: SBプレイヤーズ株式会社は、地方活性化を目指し、地方自治体・行政と連携したソリューションとサービスを提供する公共性の高いソフトバンクグループ企業です。「情報革命で人々を幸せに~ITで地域社会に活力を~」を経営理念とし、地方活性化に向け様々な事業を展開しています。現在の事業ドメインはふるさと納税、公営競技、旅行、農業の4種で、いずれも地方活性化に寄与しています。直近ではふるさと納税事業を担う「さとふる」の成長がめざましく、公営競技事業を担う「オッズ・パーク」も堅調に拡大を続けています。競馬、競輪、オートレース等公営事業の支援や、教育支援事業を主に行っています。今後、同社として成長し続ける為、上記事業に捉われない形で新しい事業を推進していく予定です。 ■事業内容:地域活性×インターネットをテーマとしてサービスごとに子会社化されている各事業会社の経営を行っております。具体的な事業会社としては、ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する(株)さとふる、競馬・競輪・オートレースといった公営競技総合サイト「オッズパーク」を運営するオッズ・パーク(株)、地方自治体への旅行サービスの企画販売を展開する(株)たびりずむ、スマートアグリ事業の(株)たねまき及び(株)たねまき常総、カーボンクレジット事業の(株)ステラーグリーンがございます。今後新たな新規ビジネスの開発も積極的に行っていく方針です。 ■特徴:地方活性化の為に、インターネットの活用し新しいサービスの創出と提供に取り組んできたのが、SBプレイヤーズ株式会社です。お客様から、社会から信頼されるサービスを提供し続けるため、社員一人一人が能動的に業務に取組み、効率よく且つスピード感ある事業運営をミッションとしております。最先端のテクノロジーとSBグループの日本最大級のネットワークによって、常に最新の情報を発信するとともに、その利便性および専門性を追求し、革新的なソリューション・サービスの実現を図ります。当社グループの事業は地方財政に直接貢献できるためやりがいが大きく、社員のモチベーションは総じて高いです。また、地方活性化に向けた新たなサービス開発も日々検討しています。 |
代表者 | 藤井 宏明 |
URL | https://www.softbankplayers.co.jp/ |
設立 | 年2005年10月 |
資本金 | 575百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 652名 |
平均年齢 | 37歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。