NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/13(月)〜2026/1/11(日)
【六本木】システム営業◆売れる仕組みを作る/デジタル販促・運用/東証S上場
~流通小売業界のトレンドとなりつつあるデジタルサイネージやESL(電子棚札)ソリューションの販売を顧客に対して行います。~
■業務内容:
<スーパーやドラッグストアの“売場”を、もっと魅力的に、もっと効率的に>
あなたに任せるのは、流通小売業向けにデジタル販促ツール(電子棚札・サイネージなど)の提案と運用を担当する営業職です。
単なる商品販売ではなく、店舗の課題をヒアリングし、販促戦略や業務効率化を支援する“コンサルティング型営業”が求められます。クライアント(スーパーマーケットやドラッグストアなど)ごとにカスタマイズした販促計画を立案し、チラシ、カタログ、マス媒体、デジタル広告など、販促に関わるコンサルティングからツール全般の企画制作までを包括的にサポートします。メンバーマネジメントを担当する場合もあります。
■当社について:
流通小売業に特化し、顧客先常駐でクライアントに深く入り込む現場スタイルで事業を拡大しています。当社は流通小売業に特化し、「コスト」「効率」「マーケティング」など、さまざまな面から販売促進を総合的に支援する会社です。売上500億円~3000億円規模の顧客に対し、年間販促計画の立案からメディア制作、実施、効果検証までの一連の業務を、クライアントのオフィス内にフロントスタッフを常駐させる独自のスタイルで行っています。この強力な現場力に基づくプロジェクトマネジメント力と稀有なビジネスモデルが評価され、厳しい環境下でも堅調な成長を続けています。現在では、日本国内に15拠点、海外には中国にも拠点を構えています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > ルートセールス |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 管理監督者 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 変更無 |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京営業本部 住所:東京都港区六本木3-16-33 青葉六本木ビル8F 勤務地最寄駅:日比谷線/六本木駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ■アクセス:東京メトロ 日比谷線 六本木駅 徒歩5分、東京メトロ 南北線 六本木一丁目駅 徒歩5分、都営地下鉄 都営大江戸線 六本木駅 徒歩5分 <転勤> 有 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 650万円~800万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):360,000円~470,000円 その他固定手当/月:140,000円~150,000円 <月給> 500,000円~620,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※その他固定手当:諸手当 ※上記想定年収には、割増賃金(深夜 25% 30h分)を含めて記載しております。 ■昇給:年1回 ■賞与:年1回(前年度実績:1か月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 社会保険:社会保険完備 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> <その他補足> ■育児休業(取得実績あり) ■賞与年1回 ■各種社会保険完備 ■交通費支給/社内規定による ■各種レクリエーション ■従業員持株会 ■株式給付制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 土曜、日曜、祝日休み、完全週休二日制 夏季休暇、年末年始休暇 有給休暇(入社時に5日間付与、半年経過後に5日間付与となります。) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・システム営業のご経験 ■歓迎条件: ・電子棚札の営業経験をお持ちの方 ・IT周りの知見をお持ちの方 (PM経験、AWS知識、ネットワーク構築、システムバックエンド知識、システム営業経験) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社アイドママーケティングコミュニケーション |
---|---|
所在地 | 〒931-8313 富山県富山市豊田町1-3-31 |
事業内容 | ■事業内容: 当社は流通小売業様に対し、販売促進業務を中心とするリテールサポートサービスを展開しています。 (1)ARSS(アイドマリテールサポートシステム)販促ソリューション 流通小売業様が営業資源をコア業務に集中することで、経営効率を高め厳しい競争を勝ち抜いていけるよう、販促の分野においてサポートを行う「統合型販促業務委託」サービスです。現状、スーパーマーケット業態にジャストフィットした専門的なノウハウを持つ販促支援会社はなく、印刷会社、広告代理店、折り込みセンターなど、多数の取引先にバラバラに発注しているため、煩雑な業務が発生しています。これらを統合化することで、高レベルでローコストな外注先の選定や、デザイン、情報の一元管理を行い、さらにクライアント様の人件費コストを大幅に削減し、レベルの高い業務へのシフトを可能にします。 (2)マーケティング・調査企画 顧客のライフスタイル、ニーズの変化を見極め、地域に合った売場、商品、販促を実現するために、当社ではID-POSデータ分析、覆面モニター、競合店調査などを行い、マーケティングを成功の糧に的確な分析に基づいた販促ソリューションを提案します。 (3)IT・Webソリューション ネットスーパー、ネットショップ、スマートフォン、デジタルサイネージを含めたモバイル販促、Webサイト構築からSEO対策等まで、顧客毎に最適なソリューションを提供。クロスメディア戦略により、時代・顧客のニーズに対応し、リアルとネット両領域での集客・売上アップに貢献します。 ■特徴: 当社は創業以来40年超にわたり、新しい時代の販売促進を実現するコンサルティングファームとして全国の小売り流通業の支援を行ってきました。デジタル化、IT化にも時代に先駆けて対応すると共に、クライアント企業様の求めるサービスの提案を続けています。当社の使命は、「新しいバリューの提案」です。常に市場の変化、動きをいち早く察知し、クライアント企業様のパートナーとして機能し、ビジネスを成功へ導いていきます。 |
代表者 | - |
URL | https://www.e-aidma.co.jp/index.html |
設立 | 年1979年4月 |
資本金 | 513百万円 |
売上 | 8,593百万円 |
従業員数 | 227名 |
平均年齢 | 37歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。