NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/16(木)〜2026/1/14(水)
急募【東京・大森/環境計量士の資格をお持ちの方へ】環境分析(ICP・ICP-MS等)◆年休128日
■職務概要:【建設事業】【環境事業】【環境エンジニアリング事業】の3つの事業を通じて地域社会と地球環境に貢献している建設会社である当社にて、「環境計量士」としての業務をお任せします。
今回は欠員による募集です。
<具体的な業務>
・汚染土水、汚泥等の受入検査、改質土・再生砕石・再生骨材・洗浄砂の分析
・分析の前処理(機器の設定、準備等)
・濃度証明書の作成
・他社からの依頼分析
将来的には、分析実務だけでなく、責任者候補の一人として活躍を期待しております。
※使用機器:ICP、ICP-MS、分光光度計等
■同社分析センターについて:
自社の分析センターで試験室を完備し、土壌や水質といったさまざまな計量証明を行っています。弊社環境事業におけるリサイクル製品の品質保証や水質分析も行っており、リサイクル製品を安心安全にご利用していただけるように、再生品の品質を検査し、お客様に安心してご利用いただけるよう日々徹底した管理を行っています。都市型の産業廃棄物処理施設の安定供給に一役買っている、縁の下の力持ちであり安定した供給体制が実現しています。
■当社の特徴:
建設事業と環境事業の二つの事業軸を持つ建設会社です。建設事業では、平均年齢30歳の若手社員を中心に、入社してから様々な施工を経験し、社員の熟練の技術を継承しています。環境事業では建設・建築現場から排出された建設系廃棄物や汚染土壌等を最先端技術で再資源化しています。また汚染土壌などの指定調査機関並びに計量証明事業の二つの新事業を加え、土壌汚染の調査・分析・処理・工事・運搬をワンストップ体制で行う技術を構築し、さらなる技術革新を目指しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連 > 特許・調査(素材・半導体素材・化成品・バイオ) 建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 設計(土木) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 補足事項無し |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 分析センター 住所:東京都大田区城南島3-2-11 勤務地最寄駅:大森駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 600万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):340,000円~430,000円 <月給> 340,000円~430,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキルを考慮し、待遇面は決定いたします。 ■賞与:年2回 (勤続年数加算支給) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:一人あたり5,000円18歳まで 社会保険:補足事項なし 退職金制度:入社3年目より <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 導入研修、階層別研修、職種別研修、各種社外研修の受講、資格取得費用補助 <その他補足> 【家賃補助】月5,000円支給 【退職金制度】確定拠出年金制度があります。 【従業員持株会】 【表彰制度】 ◆社長表彰 ◆最優良表彰 ◆優良表彰 ◆中央安全衛生委員長表彰 ◆安全表彰 ◆永年勤続表彰 ◆安全標語優秀賞 ◆安全標語佳作 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~40日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数128日 土曜、日曜、祝日 その他:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 ※夏季、年末年始休暇は、1週間程度連続で休めます |
応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> ■必須条件: 環境計量士の資格をお持ちの方 <必要資格> 必要条件:環境計量士濃度関係 歓迎条件:公害防止管理者大気関係第2種公害防止管理者 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 成友興業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒197-0802 東京都あきる野市草花1141-1 |
事業内容 | ■事業概要:都市の近代化を進める上で環境問題は避けては通れません。 当社では、増え続ける産業廃棄物、特に建築現場で発生する廃棄物をプラントにて処理し、リサイクルしています。 そういった意味で、弊社は循環型社会を作り出す為のキーマンとして存在しています。 ■主な事業: 建設工事業/産業廃棄物処理業/汚染土壌処理業/環境エンジニアリング事業/再生建設資材生産販売事業/運送事業 元々は、建築現場で発生する廃棄物の運搬業から事業をスタートした企業です。 その後、RCプラント・改良土プラントを建設し、リサイクル・処理事業にも乗り出しました。 さらにその後、顧客からの要請と自社内での相乗効果を狙い土木工事事業も展開しています。 事業の両輪である「建設事業」と「環境事業」を密接に相乗させ、 調査分析・工事・資源循環・運搬の全てをワンストップで行うことで地球環境や社会の持続的発展に貢献しています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.seiyukogyo.co.jp/ |
設立 | 年1975年3月 |
資本金 | 373百万円 |
売上 | 13,718百万円 |
従業員数 | 216名 |
平均年齢 | 35歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。