NEW
正社員
【職務概要】
スクラムマスターの役割を果たすために都度必要とされる行動を選択していただきます。以下はあくまで一例です。
【職務詳細】
・スクラムの実践と学習を通じて、アウトカム最大化に向けて自律的に活動できるチームへの成長支援
・組織・チームにおける継続的な学習とカイゼン文化の醸成
・チームが自力で解消すべき課題と組織課題を見極め、マネジメントラインと連携して解消まで運ぶ
・ファシリテーションの実施、場づくり、トレーニング・ワークショップの実施
【ポジションの魅力】
■スクラムマスターへの集中
・兼務ではなく専任スクラムマスターとして専門性を発揮いただきます。組織レベルのスクラムマスターへステップアップするための実践的な経験を多く積むことができます。
■アジャイルコーチとの連携
・支援実績・カンファレンスでの登壇実績が豊富なアジャイルコーチと協力しながら組織・チームの支援を行っていただきます。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(Web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 38F JR各線「渋谷」駅より徒歩2分 勤務地変更の範囲:本社及び全てのオフィス、自宅、その他就業場所(会社の許可した就業に適した場所)、出向先・転籍先会社の全てのオフィス |
交通 | - |
給与 | 年収 600万円~800万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:600万~1000万円 年棒制:月額500000円 賞与:なし 昇給:有り ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヵ月) ■福利厚生: 交通費支給(月上限3万円)、確定拠出年金制度、従業員持株会、育児休暇制度(男女ともに取得実績あり)、産前産後休暇制度、副業可能 ■勤務時間:フルフレックスタイム制(コアタイム無し)※1日4時間以上の就業、および月の所定労働時間以上の就業は必要 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
休日・休暇 | 年間休日123日、完全週休2日制(土日)、祝日、カオナビ休暇(3日間・通年)、慶弔休暇、年末年始休暇、有給休暇 |
応募資格 | 【必須】 ・専任スクラムマスターとしての組織・チーム支援の経験(2年以上) ・スクラムチームに所属してのWebアプリケーション開発経験(3年以上) ・有効な認定スクラムマスターの保有 ・アジャイルをテーマとしたカンファレンスへの参加経験(直近2年) 【尚可】 ・定量的なデータを元にしたチームの観察・支援経験 ・大規模スクラム(LeSS等)の実践経験 ・アジャイルをテーマとしたカンファレンスでの登壇経験 ・経営層やシニアマネージャー層との会議におけるファシリテーション・場づくりの経験 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社カオナビ |
---|---|
所在地 | 〒150-6138 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア38F |
事業内容 | 8年連続業界シェアNo.1のタレントマネジメントシステム『カオナビ』の開発・提供をするHRテクノロジーカンパニーです。 業界、事業ステージ、そして規模問わず、4,100社以上(※2024年12月末時点)のお客様にご利用いただいております。 『カオナビ』は社員の能力や個性を一元管理できることから、経営陣・管理職そして人事それぞれのマネジメントにおける課題を解決していただきやすいサービスです。 また価値を感じていただけるシステムとノウハウをご提供することで継続的なお付き合いを実現しています。 将来構想として人材データプラットフォームを築き、組織・HR領域における新たな事業領域への挑戦を考えています。 【パーパス/ビジョン/バリュー】 終身雇用・年功序列がスタンダードな時代は個人と組織が相互「拘束」関係にありましたが、 これからは「企業は個人を選び、個人も企業を選ぶ」という相互「選択」関係を実現させていく時代です。 そのため、一人ひとりの個性を活かして伸ばせる企業・組織をタレントマネジメントシステム『カオナビ』を通じて世の中に創り出していきたいと考えています。 ■パーパス:“はたらく”にテクノロジーを実装し個の力から社会の仕様を変える ■ビジョン:人材情報を一元化したデータプラットフォームを築く ■バリュー: ・誠実さを大切にする(仕事は誠実であることが大前提、その上で高い成果を獲得する。) ・ユーザー視点で考える(常にユーザー視点で徹底的に考える。そして、ユーザーの期待を超える。) ・仕組み化にこだわる(自分ができることをシンプルにし、他の人でもできるようにする。) ・オーナーシップを持つ(自分の仕事とキャリアに主体性を持つ。常に一歩先に目標を置き、挑戦し続ける。) ・コンフリクトを恐れない(利害の対立を恐れず議論を尽くし、チームとして新しい価値を生み出す。) |
代表者 | 代表取締役社長 CEO 柳橋 仁機 |
URL | https://corp.kaonavi.jp/ |
設立 | 年2008年5月 |
資本金 | 1,153百万円 |
売上 | 7,625百万円 |
従業員数 | 394名 |
平均年齢 | 34歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。