正社員
【職務概要】
自治体向けのICT基盤構築を担うプロジェクトマネジメント業務です。
【職務詳細】
・販売促進チームと連携した提案や要件定義
・協力ベンダーの選定、プロジェクト整理、関係者とのリレーション構築
・プロジェクトの進行に伴う各種マネジメント業務
・お客様への定期報告や調整業務
・導入後システムの運用支援
【その他・魅力】
・主に自治体向けに公共サービスのDX化を推進するため、社会的意義の高い仕事です
・M365やBoxなどのクラウドサービス、ネットワークやサーバーなどのインフラ技術に広く携われるため、マルチスキルの習得が可能です
・経験やスキルに応じて、PM補佐からのスタートも可能で、段階的なキャリアアップが可能です。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
| 募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(Web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ネットワーク設計・構築(LAN・Web系) > ネットワーク設計・構築(LAN・Web系) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 東京都中央区日本橋室町3-2-1 日本橋室町三井タワー 21F、22F 総武線快速「新日本橋」駅徒歩2分 半蔵門線、銀座線「三越前」駅徒歩3分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 500万円~750万円 |
| 待遇・福利厚生 | ■年収:500万~800万円 月給制:月額280000円 賞与:年2回(6月、12月) 昇給:年1回(4月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: ペアレントファンド(新たに子供が生まれた場合、550,000円支給)、通勤交通費支給、住宅資金融資制度、財形貯蓄制度、退職金、企業年金、カフェテリアプラン制度など ■勤務時間:フレックスタイム制(コアタイム無)※標準労働時間:8:30~17:15 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
| 休日・休暇 | 年間休日126日 (2024年度)、完全週休2日制(土・日)、祝日、メーデー、年末年始、特別休日(2日)、振替特別休日、年次有給休暇(最大付与日数を20日とし、入社月に応じた月割付与)、ファミリーフレンドリー(医療看護)休暇、結婚休暇、忌引休暇、産前産後休暇など |
| 応募資格 | 【必須】 ・NWまたはサーバーの設計構築経験(オンプレ可) ・M365、Boxなどのクラウドサービスに関する提案またはSE経験 【尚可】 ・自治体関連の業務経験 40歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | NECネッツエスアイ株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒108-0023 東京都港区芝浦3-9-14 NECネッツエスアイ本社ビル |
| 事業内容 | ■事業概要:NECグループにおけるネットワークソリューションの中核企業 ■事業内容:ネットワークをコアとするICTシステムに関する、企画・コンサルティングや設計・構築など、サービスの提供および国内約300ヶ所の保守サービス拠点による24時間365日対応の保守・運用、監視サービスの提供。 |
| 代表者 | 代表取締役執行役員社長 牛島 祐之 |
| URL | http://www.nesic.co.jp |
| 設立 | 年1953年11月 |
| 資本金 | 13,122百万円 |
| 売上 | 320,800百万円 |
| 従業員数 | 7,601名 |
| 平均年齢 | 42.8歳 |
| 主要取引先 | NEC、NECグループ、航空各社、諸官庁、第一種通信事業者(主としてNCC)、地方自治体、鉄道各社、民間企業、民放各社ほか海外150を超える国と地域で実績があります。 |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。