NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/20(月)〜2026/1/18(日)
【広島/袋町】公官庁・代理店向け営業(建設資材)※プライム上場/年間休日122日[O-011]
<街を創るやりがい/安定した基盤/プライム上場/SEKISUIグループ>
■概要
交通インフラや土木資材、交通安全用品など建築資材を幅広く取り扱う総合資材メーカーである当社にて主に代理店向け営業をお任せします。
■詳細
<メイン業務>
・受注から納品までの業務
・提案営業
<ゆくゆく取り組んでいただきたい業務>
・代理店との連携による受注拡大の推進
・展示会や販促ツールを活用した製品PR
■業務の流れ
・お客様先へ訪問しニーズのヒアリング。新製品を紹介・提案を行います。
・見積依頼をいただければ社内で共有
・発注~納品対応を行います。発注業務は事務スタッフがサポート!
・アフターフォローを行い売上の回収状況の確認、次の取引に繋がるようしてください。
■環境
○取り扱い商材
・交通安全製品(道路標識・電子表示板等)
・景観製品(歩道の転落防止柵・橋の欄干等)など
○提案先
・施主となる公官庁(役所)
・工事を設計する設計事務所
・ゼネコン
・代理店
○出張・移動など
・中国エリアを中心に最大2泊3日程度が月1回程度発生します。
・車での移動は多く2~3時間の運転は日常的に発生します。
■組織構成
支店長:1名 副支店長:1名 所長:1名 営業メンバー:2名 管理メンバー:5名
■営業としての成長
設計事務所、代理店からゼネコン、公官庁まで幅広いフィールドで営業活動を行います。
お客さまの立場はそれぞれ。置かれている立場や考えていることが異なる方を相手に営業活動を行うからこそ難しさもあり、面白さもあります。
■会社の魅力
設立以来、都市インフラ・物流資材など様々な製品を取り扱う複合資材メーカーとして成長してきた当社。扱う事業は幅広く、道路やスポーツ施設・住宅・物流・農業など世の中の様々な場面で活躍しています。例えば、交通安全用品から外構・エクステリア製品などを手掛けています。また、コロナ禍でも成長を続けており、安定した経営基盤が魅力です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中に関して条件の変更なし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:40 (所定労働時間:7時間40分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 中国・四国支店 中国営業所 住所:広島県広島市中区袋町5-25 広島袋町ビルディング10階 勤務地最寄駅:広島電鉄広島電鉄宇品線線/袋町駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし ※定期的ではありませんが、将来的に転勤の可能性はあります。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 450万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):190,000円~270,000円 その他固定手当/月:60,000円 <月給> 250,000円~330,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力・年齢などを考慮し決定いたします。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(昨年実績:4.5ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:※規定に従う 家族手当:・詳細は福利厚生欄へ 住宅手当:・住宅手当(24,500円/月~) 寮社宅:※規定に従う 社会保険:・社会保障完備 厚生年金基金:※規定に従う 退職金制度:※規定に従う <定年> 65歳 ※規定に従う <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ・資格取得奨励金 ・資格取得支援制度(一部従業員利用可) ・研修支援制度(一部従業員利用可) ・階層別研修 ・自己啓発支援(eラーニング、キャリア教育、語学研修) <その他補足> ・従業員持株会 ・財形貯蓄 ・住宅資金融資等 ・確定拠出年金制度 ・ベネフィットステーション ・家族手当(配偶者手当:19,000円/月、子供手当:6,000円/月) ・企業年金基金 ・確定拠出年金制度 ・従業員持株制度 ・財形貯蓄制度 ・住宅資金融資制度 ・積立有休制度:失効する年次有給休暇を最大40日間を限度に積立。主に私病傷を目的とし使用可(使用条件有) ※以下一部従業員利用可 ・時短制度 ・出産・育児支援制度 ・服装自由 ・在宅勤務 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数122日 ■補足:年2~4回、土曜出勤有 ※土曜出勤日は原則有給休暇取得奨励日 ■有給休暇補足 ・規程に準じた日数を入社から付与 ・半日休暇制度有 ※積立有休制度有:詳細は福利厚生その他欄に記載 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・営業経験1年以上 ・普通自動車第一種運転免許をお持ちの方 <語学補足> 不問 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 積水樹脂株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒530-8565 大阪府大阪市北区西天満2-4-4 堂島関電ビル6F |
事業内容 | 当社グループは、1954年の創業以来、独自の複合技術による価値の高い製品・サービスを創造してまいりました。現在では、公共と民間の両分野で「交通事故削減」「防災・減災」「国土強靭化」などへの社会課題の対応に取り組み、地球環境に配慮した事業活動に努めております。 当社は2030 年 3 月期に創立 75 周年を迎えるにあたり、経営環境が日々激変し、ステークホルダーの価値観が多様化する中で、「世界の人々の安全・安心・快適な暮らしを支える」という使命を持続的に果たしていくために、将来のありたい姿を定めた長期ビジョン「積水樹脂グループビジョン2030」を2023年5月に策定いたしました。 このビジョンでは最重要の経営資源を「人財」とし、(1)人的資本の価値最大化、(2)成長戦略による拡大、(3)サステナビリティ経営の推進を3つの方針といたしました。このグループビジョンを具体的な経営課題に落とし込み、グループ一丸となって取り組んでいきます。 我々は、次々と生まれる新たな社会課題の解決に貢献し、ビジネスモデルの変革や新たな価値創造を推進し続けることで、将来にわたって世界の人々の安全・安心・快適な暮らしを支え続ける企業グループを目指してまいります。 |
代表者 | - |
URL | http://www.sekisuijushi.co.jp/ |
設立 | 年1954年11月 |
資本金 | 12,334百万円 |
売上 | 62,790百万円 |
従業員数 | 1,514名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。