NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/20(月)〜2026/1/18(日)
【大阪】空調機のチラー設計・開発<構造設計または制御設計>◆空調世界トップメーカー/裁量ある組織◆
空調機用のチリングユニット(チラー)の開発を担っていただきます。
工場市場において、カーボンユートラルの取組の加速から設備機器への省エネへの関心の高まりや昨今の労働基準法改正による労働時間の厳格化による人手不足への対応、暑熱対策の法令化など取り巻く状況が変化しています。
そのため、それらに応える設備機器への更新が増加してきており、設備機器となるチリングユニット(チラー)にもさらなる省エネ、人手不足を解消する機能が求められるため、工場設備の様々な用途にあうチラーの開発に携わっていただきます。
■具体的な担当業務
1.チラーの構造・制御設計
2.客先要望の整理とチラーの商品企画
3.チラーに必要な新たな要素技術の企画
【使用ツール】
3D-CAD、Solid Edge、NX他、解析ツールは多数
性能計算ツール
■仕事のやりがい
◇主に工場市場の空調用途や産業用途に納入される熱源機(チラー)の開発で、工場での重要な設備として日々の安定した生産活動をささえる商品の開発。特にメイン機種のモジュールチラーは狭小設置もくてきから省スペース配管を配置するや4つの冷媒系統を制御し他社と競争になっている省エネ性の技術確立など他の商品群ではできない開発が経験ができる。
◇空調トップメーカとして機能品や技術を用いて、他社にはないチリングユニットを自分のアイデアで商品化して展開できる。
◇市場ニーズを捉えた商品開発を、自分の指示のもと、たくさんのメンバーを動かし、リーダー的な存在で他の部門との協業を通じて、アウトプットをだすことでの設計者だけでなくプロジェクトとしての達成感を得ることができると思います。
■キャリアパス
入社2~3年目までは、担当者としてチラーの開発業務をOJTを行いながら実施してもらいます。3~5年後にはチラーの本体の構造設計、制御・機能品の設計など一人で商品開発がができる技術者になっていただきます。その後、ご本人の希望や適性も定期的な面談にて考慮しながら、チラー開発のリーダー業務になっていただき、複数のテーマと複数のメンバーへの指示でアウトプットをだす中核メンバーとして育成していきます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 制御設計 > 制御設計職(その他) 技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(家電・AV・コンピュータ関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 5ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:00 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 堺製作所 金岡工場 住所:大阪府堺市北区金岡町1304 勤務地最寄駅:地下鉄御堂筋線/中百舌鳥駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):255,000円~450,000円 <月給> 255,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、年齢、経験を考慮の上、決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 寮社宅:独身寮、社宅完備 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■新入社員導入教育、海外拠点実践研修制度、社内専任講師による語学研修、新任基幹職研修、国内留学制度、通信教育制度ほか各種教育及び資格補助制度あり <その他補足> ■保養所(蓼科、宝塚、那須) ■退職年金制度 ■住宅融資制度 ■財形貯蓄制度 ■持ち株制度 ■5連休制度等 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇14日~22日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 夏季休暇、年末年始、年次有給休暇(22日、初年度のみ14日/入社月により異なる)、慶弔休暇、育児・介護休暇制 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・構造設計 または 制御設計の経験者 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ダイキン工業 株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-13-1 大阪梅田ツインタワーズ・サウス |
事業内容 | ■事業内容: 空調・冷凍機、化学、油機、特機、電子システム |
代表者 | 取締役会長 兼 CEO 十河 政則 |
URL | http://www.daikin.co.jp/index.html |
設立 | 年1934年2月 |
資本金 | 85,032百万円 |
売上 | 4,395,317百万円 |
従業員数 | 7,654名 |
平均年齢 | 38歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。