NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/20(月)〜2026/1/18(日)
【広島/府中町】総務経理◇創業75年!老舗針加工メーカー/転勤無/経理経験者優遇
◆◇安定した環境でスキルアップ/平均勤続年数14年/給与2割上げる計画進行中/「ひろしま企業健康宣言」認定会社◇◆
■業務概要:
経理の主担当として、仕訳入力から月次・年次決算、システム改善まで幅広くご担当いただきます。
既存メンバー(総務主体)と分担しながら、経理業務の中心を担っていただけるポジションです。
■業務詳細:
・現預金の管理(入出金確認・資金繰り表作成)
・仕訳伝票(会計システムへの入力・チェック)
・試算表作成、月次・年次決算対応(税理士・会計士とのやり取り含む)
・決算書処理・税務申告補助
・給与計算(勤怠データ集計、社会保険・税金控除処理)
・売掛金・買掛金管理、入金処理(請求書発行、支払業務、入金消込)
・システム業務改善(会計システムや給与ソフトの運用改善・効率化)
・総務対応のサポート(一部:庶務・備品管理・保険関連業務など)
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 経理 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 総務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:広島県安芸郡府中町大須4-1-36 勤務地最寄駅:JR芸備線/矢賀駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 520万円~620万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~300,000円 その他固定手当/月:3,000円~5,000円 <月給> 253,000円~305,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 月額(基本給):250,000円~300,000円 ■役職手当:1年目3,000円、2年目以降5,000円、その後は役職次第で変動 ■その他(家族手当・通勤手当・住宅手当あり) ■資格手当:該当資格保有者に0~1万円支給 ■昇給:年1回 ■賞与:年3回※計6.5ヶ月分(前年度実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:年収103万円以下の配偶者、23歳までの子供を対象 住宅手当:借家・持家によって異なる 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ・資格取得補助 ・資格手当制度あり(月額 1,000~10,000円 38種類の制度あり) ・「ひろしま企業健康宣言」認定会社 <その他補足> 補足事項なし |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数119日 2か月に1日程度の土曜出勤日があります。 全体会議などの行事を実施しています。 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・経理実務経験(仕訳から月次・年次決算まで一連の流れを理解している方) ・日商簿記2級以上、もしくは同等の知識・スキルをお持ちの方 ■歓迎条件: ・税理士事務所/会計事務所での勤務経験 ・会計システムの導入・改善に携わった経験 ・総務や庶務の経験(既存メンバーとの分担に活かせます) <必要資格> 必要条件:日商簿記検定2級 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社明光堂 |
---|---|
所在地 | 〒735-8555 広島県安芸郡府中町大須4-1-36 |
事業内容 | 「針」の生産で国内シェア9割を誇る広島県に本社を構え、待針・虫ピン類では国内シェアナンバーワン企業です。 広島ほか大阪、中国(中国江蘇省)と国内外で事業展開しており、国内約8割、海外2割の売上構成です。 一口に針・ピンといっても種類・用途は様々で、同社はプッシュピン、まち針、安全ピン等、私たちが一般的に想像しやすい針・ピン製品のみならず、針の加工技術を応用した金属線材加工品や弱電部品(弱電センサー部品や放電針など)、及び様々な樹脂成形品やシリコン製品類が現在は主力で展開しています。 デザイン会社向けフライフィシング用糸通しグッズなども作ってしまう、色々な顧客ニーズに対応する事で商品バリエーションを多様に拡げています。 多様な業界で製品展開を進める事が私たちの誇りです。 その基本となる事業方針は下記2点に集約されています。 (1)針・ピンの製造過程で培った技術の転用 針そのもののみならず、針の製造工程で培った研磨、ワイヤーからのヘッダー加工、インサート成形技術などをコア技術とし、針の自動充填装置を開発するなど、強みであるコア技術を応用できる領域に特化して横展開しています。 ※開発例:大手業務用・家庭用空調メーカーの空気清浄機に実装されている「陽極放電針」や「放電針」なども同社製品です (2)コア技術を活かせる業界への積極進出 アパレル向けなどのみならず、医療業界、ペット業界、自動車分野など、特定業界に偏らない業界展開を行っています。 こうした展開を後押ししているのが、徹底的な生産設備の内製化。生産ラインの実に95%もの設備は自社開発・製造され、加工技術のノウハウ蓄積と、コスト競争力にも貢献しています。1980年くらいから本格化させたこの内製化の動きは、既に300台超の自社設備を生み出しています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.meikodo.co.jp |
設立 | 年1951年6月 |
資本金 | 24百万円 |
売上 | 697百万円 |
従業員数 | 65名 |
平均年齢 | 49歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。