正社員
掲載予定期間:2025/10/23(木)〜2026/1/21(水)
【福岡/転勤無】社内SE◆未経験歓迎/年休120日/長期休暇取得制度あり/安定基盤の佐々木グループ
~未経験歓迎/年休120日/安定基盤の佐々木グループ/社内SE/ヘルプデスクからシステム開発まで幅広い業務/大手企業との取引で成長企業/充実の福利厚生/キャリアアップのチャンス多数あり◎~
■仕事内容:
佐々木食品グループ内のヘルプデスク業務、システム開発業務を行います。
■具体的には:
システム問合せ対応、ネットワーク系のトラブルシューティング、サーバー運用管理、レイアウト変更に伴うネットワーク整備、システム・セキュリティ対策企画の立案等を担当していただきます。使用しているベンダーとのやり取り、職員に対してのITリテラシー向上の支援等、幅広い業務に対しても担当します。
■当社について:
大分県の豊かな自然を基盤として、昭和29年に製粉・製麺の加工業者としてスタート。以来、時代とともに多様化する人々の食生活の変化に対応できる食品メーカーを目指し成長・発展。現在は健康食品である青汁の原料の製造販売、「しじみ」を中心とした健康食品の通信販売を主に行っております。「予防医学」の観点から、今まで40年間でおよそ25倍に成長している健康食品市場。その中で青汁原料の取り扱いにおいて先駆者的存在でありシェアは業界トップクラスを誇っております。大規模設備を揃え、農業生産法人がグループ内にあることで安定供給体制が整っており、近年の市場拡大に伴い当社食品事業部も急成長しております。
■佐々木グループについて:
佐々木食品工業以外にも国内法人を7法人経営しています。佐々木グループは健康食品の製造/加工/開発を行う食品部門、スーパー銭湯を運営する温浴部門、遊技場とボウリング場とゲームセンターを展開するアミューズメント部門等多岐に渡って事業を行う「全方位型」の複合ビジネス集団です。時代のニーズを捉え綿密な調査と堅実な計画で多角化に成功し、今や年商約500億円のグループに成長。多角的な事業展開や持続可能な経営、地域密着型の経営が特徴です。
■技術力と安定基盤:
農産物を始め食品加工で国内最大級の量産体制を敷くことが可能で、大手企業との取引も多数あります。青汁粉末原料の生産、供給量は日本トップクラスで、売上の8~9割は原料供給を行っています。乾燥、粉末加工設備も日本最大級で自社製品を畑から粉末加工まで一貫生産を行い、商品への信頼も高くいただいています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
| 募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > テクニカルサポート、ヘルプデスク(ソフトウェア・ネットワーク) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中の条件に変更はありません。 |
| 勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 福岡事務所 住所:福岡県福岡市博多区博多駅前2-12-3 永豊ビル5F 勤務地最寄駅:博多駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
| 交通 | <転勤> 無 |
| 給与 | <予定年収> 270万円~374万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):175,000円 固定残業手当/月:25,000円~70,000円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 200,000円~245,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて決定します。 ■賞与実績:年2回 ■月給+諸手当(~25,000円)あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
| 待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 住宅手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> <その他補足> ■資格取得支援制度 ■研修支援制度(一部従業員利用可) ■継続雇用制度(再雇用/一部従業員利用可) ■継続雇用制度(勤務延長/一部従業員利用可) ■定期健康診断 |
| 休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■産休育休制度(男性育休取得実績有)、慶弔休暇、特別休暇、有給休暇(平均5~10日取得) |
| 応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ~業種未経験歓迎/職種未経験歓迎~ |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 佐々木食品工業株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒879-0615 大分県豊後高田市界276 |
| 事業内容 | ■概要: 大分県を中心に九州全域にてボーダレスな事業展開を図る佐々木グル―プにおいて、製粉・製麺の加工業としてスタート。 現在は、本格的に健康食品原料(青汁原料)の製造・販売を行うとともに受託加工事業も展開。時代とともに多様化する人々の 食生活の変化に対応できる原料メーカーを目指して、成長・発展を続ける企業です ■沿革: 昭和29年5月:製粉、製麺の加工(有)佐々木製麺として豊後高田市に創業 昭和37年12月(有)佐々木製麺より組織変更 昭和44年9月より日清食品の協力工場として、インスタントラーメンの製造を開始。 平成15年11月:本格的に食品の受託加工事業を開始。原料野菜の契約栽培から、乾燥・殺菌・粉砕の一貫加工を行なう。 ■佐々木グループ概要: ・事業内容:健康食品素材開発・製造、OEM(青汁製品)・受託加工、レジャー産業、温浴事業、精密機械加工業 ※九州から世界へ。多角経営を行い収益力の向上及び安定を図っています。 ・グループ資本金:1億6950万円 ・グループ年商:300億円(19年11月期) ・グループ従業員数:950名 ■ビジョン(社長のコメント): 佐々木食品工業は、大分県の豊かな自然を基盤として、昭和29年に製粉・製麺の加工業者として、スタートし、以来多様化する 人々の食生活に対応することで、成長・発展してまいりました。近年の自然志向の高まりや高齢化社会の到来により、野菜を中心とする 食品産業の役割・価値は益々高まっていくものと考えられます。そのような中で、日本のみならず広くアジアにおいても、私たちが これまで培ってきた技術・経験をもって、安全でより美味しく、より健やかな生活をお届けできる食品を提供していくことが我々の使命であると考えています。 原料サプライヤーとして安定した供給体制と迅速な対応を心掛け、私どもの「ものづくり」を通して皆様に満足と喜びをお届けしてまいります |
| 代表者 | - |
| URL | http://www.sasakishokuhin.co.jp/ |
| 設立 | 年1954年5月 |
| 資本金 | 49百万円 |
| 売上 | 30,000百万円 |
| 従業員数 | 300名 |
| 平均年齢 | - |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
IT事務/完全未経験/リモートOK!/年休120日以上/土日祝休み/ITについてゼロ...
株式会社サクセスストーリー
【IT事務】#U-29限定 #未経験大歓迎 #土日祝休み #年休130日 #フルリモOK
株式会社ネオアクト
IT事務*完全未経験歓迎*第二新卒OK*20代活躍中*全国募集*フルリモート可*残業...
株式会社LiNew
テクニカルサポートエンジニア/さくらのクラウドサポート/フルリモート可/EN0056
さくらインターネット株式会社
ITサポート*未経験OK*残業月平均9h*産育休取得率100%*全国に勤務地あり
株式会社スタッフサービス エンジニアリング...
初級ITエンジニア(ヘルプデスク、テスト、サーバ運用)★IT基礎研修で学べる★年休最...
株式会社ビーネックステクノロジーズ
IT事務*未経験OK*残業少*年休125日*資格取得支援充実*産育休取得100%
株式会社スタッフサービス エンジニアリング...
ITサポート職◆未経験者歓迎/知識0でOK!研修充実/年間休124日/福利厚生充実◆
株式会社 モバイルコミュニケーションズ
IT事務/未経験歓迎/約1ヵ月研修のみ/リモートあり/残業月10h以下
ナレッジビーンズ株式会社
ITサポート事務|研修6カ月_完全未経験OK*全国からフルリモート可!
株式会社WAS
IT事務*未経験・第二新卒歓迎*リモート・在宅OK*研修でPCの基礎から学ぶ!
株式会社リクルートスタッフィング キャリア...かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。