NEW
正社員
=======★おすすめポイント★========
・年間休日125日、中途社員多数で馴染みやすい環境!
・設計図を描くだけではなく、海外工場や現場監理に携わり、
コンテナ建築のエキスパートを目指せる
・新規商品の企画開発や、社会課題を解決する新たな建築スキームに携われる
=========================
【職務概要】
コンテナを活用した建築物の設計・企画を中心に、以下の業務をお任せします。
【職務詳細】
・コンテナ建築および新規商材の企画・設計
・海外工場(韓国・中国)での製作立ち会い
・基本設計・実施設計
同社の建築部では、単なる設計業務にとどまらず、韓国や中国の工場でのコンテナ製作工程から参画できます。さらに、社内で進める新規商材の企画開発や、デザイン性の高い建築商品の開発にも携わり、設計士としてのキャリアを広げられる環境です。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
| 募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 設計(建築) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 東京都中央区新川1-28-25 東京ダイヤビルディング3号館6F 各線「八丁堀」駅徒歩9分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 600万円~800万円 |
| 待遇・福利厚生 | ■年収:600万~1000万円 月給制:月額430000円 賞与:年2回 昇給:有 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 【諸手当】通勤手当、残業手当、資格手当 【その他制度】退職金制度、産休・育休制度、介護休業制度、従業員持株会、ストック・オプション制度、資格補助制度 ■勤務時間:9時00分~18時00分(所定労働時間:8時間) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
| 休日・休暇 | 【年間休日125日】完全週休二日制(土日祝)、夏季休暇(7月~8月の間に3日間)、年末年始(12/29~1/4)、有給休暇10日~20日 |
| 応募資格 | 【必須】 ・建築設計の経験10年以上 【尚可】 ・一級建築士または二級建築士 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 株式会社ランドピア |
|---|---|
| 所在地 | 〒104-0033 東京都中央区新川1-28-25 東京ダイヤビルディング3号館 |
| 事業内容 | ■事業内容 1. トランクルーム事業:直営トランクルームの賃貸・FC加盟希望者への提案営業及び運営管理 2. トレーラーハウス事業:事務所用トレーラーハウス等の販売及び導入コンサルティング 3. コンテナ建築事業:喫煙コンテナ等のコンテナ建築販売、FC加盟希望の建設会社等への提案営業 ■【企業理念】 「不動産の有効利用を通じて活力ある経済社会の実現に貢献する」を企業理念としています。 未開拓の土地や価値を見出されていない土地の発見と有効活用を通じて、社会全体が潤う仕組みを作ることを使命としてきました。最近では“受動喫煙防止法”に対応する商品として「喫煙コンテナ」を全国自治体に導入する等、従来の不動産事業とは異なる新しい「社会貢献型の不動産ビジネス」を展開しております。 ■【環境】 既存の安定事業を基盤とし、新事業にも次々と着手することで順調に業績を伸ばしています。 東京プロマーケット(TOKYO PRO Market)への上場を計画しており、その後は、東証グロース市場への上場を目指しております。 ■【報酬】 年間賞与は固定部分3ヶ月にプラスして、営業マンには実績に応じたインセンティブが所属部署に積み上がり、貢献度も加味されて個人に配分されます。 営業実績、勤続年数、貢献度等により、ストックオプションの付与もあります。 |
| 代表者 | - |
| URL | https://www.landpia.co.jp/ |
| 設立 | 年1992年2月 |
| 資本金 | 100百万円 |
| 売上 | 1,414百万円 |
| 従業員数 | 39名 |
| 平均年齢 | 41.3歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。