求人数449,435件(11/20 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社FRONTEO】システム運用・管理:自社開発AI搭載プロダクト◆グロース上場/優位性を確立しながら着実にシェアを獲得【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社FRONTEO 求人更新日:2025年11月20日 求人ID:39129748
求人の特徴
  • 上場企業
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 学歴不問
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/11/20(木)〜2026/2/18(水)


システム運用・管理:自社開発AI搭載プロダクト◆グロース上場/優位性を確立しながら着実にシェアを獲得


~営業利益前年同期比+71.2%/産休育休復帰率100%/AI×ライフサイエンス、リーガルテック/スタートアップの柔軟性×上場企業としての安定性~

■募集概要:
FRONTEOの主力事業であるリーガルテックAI事業をシステム運用役として下支えする重要な位置づけとなります。まず、「ユーザーサポート、システム構成、システム運用の経験がある方」を重要視しています。その上で、「開発やインフラや案件オペレーションといった複数のチームからなる運用業務をいかに効率よく、円滑に行えるか」という視座で作業が出来る方をお待ちしています。

■チームの業務内容:
「運用チーム」は、当社のリーガルテックAIプラットフォームソフトウェア “KIBIT Automator” を中核とした自社システムを運用するチームです。社内のハブ的な要所にあり、以下の業務を担います。

1)ハイパーバイザー~アプリケーション領域の構築(VMやDBミドルウェア運用)
2)ユーザーからの依頼や問合せへの対応、対応履歴のトラッキング、課題解決
3)新バージョンの自社アプリやツールの商用システムへの導入
4)ユーザーアカウントや関連ソフトウェアの管理、監査対応
5)別部署のインフラ更新に合わせた自社システムの改良
6)業務のDX自動化、フロー見直しによる能率化、それらの運用
7)海外ブランチとの連携(グローバル化)、その業務フローの構築や運用
8)そのほか、集まる多くの情報やニーズを活用したアクションなど

■担当業務:
運用SDJPチームの運用スタッフとして、以下の業務を担います。
・上記1)~8)の業務をチーム全体として遂行すること
・自分の作業に対して問題意識をもって改善が出来ること
・自分の作業の進捗を管理し、レポートラインに正しい報告が出来ること
・他チームやメンバー間での良好なコミュニケーションが出来ること応募条件(MUST)

■当社の特長:
独自AI技術を保有するソリューションベンダです。米国のLegal Tech事業をはじめグローバルなビジネス展開を進めています。2030年に2兆円規模への成長が予想されるAI市場において、優位性を確立しながら着実にシェアを獲得しています。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】

募集要項

募集職種 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > テクニカルサポート、ヘルプデスク(ソフトウェア・ネットワーク)
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > 運用、監視、保守職、テクニカルサポート(その他)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
勤務時間 <勤務時間>
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区港南2-12-23 明産高浜ビル
勤務地最寄駅:JR・京浜急行線/品川駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める場所
交通 <転勤>


<オンライン面接>
給与 <予定年収>
600万円~800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):332,000円~435,900円
固定残業手当/月:80,000円~133,400円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
412,000円~569,300円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※前職、経験、スキル等による
賞与:年2回(6月・12月)
給与改定:年1回(6月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:月50,000円まで
家族手当:管理職層以外
住宅手当:管理職層以外
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度

<その他補足>
■社員持株会制度
■団体保険加入
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数128日

年末年始、年次有給休暇、夏季休暇5日、特別休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業
※緊急時に時間外(夜間・休日)対応が発生する場合あり(必須ではない)(対応可能の場合報酬・振替あり)

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・Windowsの操作、設定、障害対応作業に慣れている
・Linuxの操作、設定、障害対応作業に慣れている
・Networkの基本知識があり、障害対応の際に自分で障害の確認が出来る
・ソフトウェアの運用保守、テクニカルサポート実務、ユーザーサポート実務の経験 5年以上

■歓迎条件:
・ソフトウェア開発経験/ IT業務での就業経験
・vCenter等ハイパーバイザーの経験(仮想マシンの起動と停止、リソースの割り振り)

<語学補足>
【歓迎】簡単な英会話力(メールがメイン、翻訳ソフト使用可)
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社FRONTEO
所在地 〒108-0075
東京都港区港南2-12-23
明産高浜ビル
事業内容 ■企業概要:
・自然言語処理技術を使って、ライフサイエンスAI事業、リスクマネジメント事業、DX事業を展開する会社です。
・当社独自のAIエンジン「KIBIT(キビット)」は、個人の経験や知恵・感覚を学習し、データ解析を行うという卓越した能力を備えています。
・このKIBITを活用して、世のエキスパートの判断を支援し、社会課題を解決するソリューションの提供を行っています。
・日本の他、海外にも拠点を置き、東京証券取引所グロース市場に上場しています。

<ライフサイエンスAI事業>
■AI創薬分野
特化型AI「KIBIT」を活用し、疾患関連性の高い未報告の標的分子の抽出・根拠となる疾患メカニズムの仮設を提示するAI創薬支援サービス「DDAIF」の提供

■AI医療機器分野
メンタルヘルス領域の疾患早期発見支援システム(医療機器/非医療機器)の開発・ソリューションの提供

<リスクマネジメント事業>
■ビジネスインテリジェンス・コンプライアンス支援分野
「KIBIT Eye」、「KIBIT Knowledge Probe」を中心とした、コンプライアンス監査ソリューションの提供

■リーガルテックAI分野
特化型AI「KIBIT」を活用した国内デジタル・フォレンジック調査、国際訴訟eディスカバリ(電子証拠開示)支援サービスの提供

■経済安全保障分野
「KIBIT Seizu Analysis」を活用したサプライチェーン解析、株主ネットワーク解析、最先端技術・研究者ネットワーク解析ソリューション、経済安全保障コンサルティングサービスの提供

<DX事業>
■ビジネスインテリジェンス・プロフェッショナル支援分野
「匠KIBIT零」、「KIBIT WordSonar for AccidentView」、「KIBIT WordSonar for VoiceView」を通じた、企業の生産性の向上、事業継続性・競争優位性の確保等のソリューションの提供

■株式会社アルネッツ・DX内製化支援、システム開発分野
FRONTEOのプロフェッショナル支援ソリューションと連携し、技能伝承支援、自己リスクの予測、顧客の声の可視化による品質向上等の多面的な価値向上を創出する、統合型DXソリューションの提供うち60社以上に導入されています。
代表者 代表取締役社長 守本 正宏
URL https://recruit.fronteo.com/
設立 年2003年8月
資本金 899百万円
売上 10,370百万円
従業員数 206名
平均年齢 43.2歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ