求人数449,435件(11/20 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 契約社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社ササクラ】【大阪市】ルート営業(産業用の冷却装置)◆既存8割/年休120日/創業75年メーカー/フルフレックス【転職支援サービス求人】(契約社員)

株式会社ササクラ 求人更新日:2025年11月20日 求人ID:39132551
求人の特徴
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし・勤務地限定
  • 社宅・家賃補助あり

仕事内容

掲載予定期間:2025/11/20(木)〜2026/2/18(水)


【大阪市】ルート営業(産業用の冷却装置)◆既存8割/年休120日/創業75年メーカー/フルフレックス


「既存のお客様との関係を深めながら、技術力の高い製品を提案したい」
そんな方に最適な、法人営業のポジションです。

当社は「水・熱・音」の技術で環境機器を手がける創業75年のメーカーです。本ポジションでは、主要産業を支える自社製品の提案営業を担っていただきます。

■職務内容
当社が独自開発してきた下記製品の法人営業をご担当いただきます。
<具体的には>
・当社機器販売の営業
・空冷式熱交換器、ヒートパイプ式冷却ロール等の営業(AS業務も含みます)
・関西のエンジニアリングメーカーの営業

<営業スタイル>
・営業の約80%は既存顧客へのルート営業
すでに取引のある企業への定期訪問、仕様確認、追加ニーズのヒアリング
・新規営業が発生する場合は展示会やHP問い合わせ、紹介等
・業務の進め方や製品知識は入社後に一からサポートしますのでご安心ください

※空冷式熱交換器とは
空冷式熱交換器とは、工場やプラントで発生する熱を“空気で冷やす”大型装置です。冷却水を使わない省エネ型で、環境対応やコスト削減の観点から需要が高まっています。

■職場環境
部署全体では22名(男性13名・女性9名)機械営業は男性7名・女性4名(平均年齢:38歳)で構成されています。※事業所人数:285名

■入社後について
・配属後はOJTを中心に、社内規定や製品知識を学ぶ研修を実施します。
・将来的にはリーダーとしてチームを牽引する役割も期待しています。
・OJTに加え、自己啓発を支援するOFF-JT研修も充実しており、着実にスキルアップできる環境です。

■当社の魅力
日本で最初に海水淡水化装置を開発し、今年で75周年を迎える当社は、「水・熱・音」の技術を用いて、幅広い業界(造船・化学・エネルギーなど)で利用される環境保全機器などを手掛け、業界のリーディングカンパニーとして国内外で高いシェアを誇っています。
・住宅手当、食事補助手当、家族手当、皆精勤手当などの各種手当や、フルフレックスなどの柔軟な働き方、充実した福利厚生が魅力です。
・創業75年の信頼と安心、充実した福利厚生で働きやすさを実感。
・仕事と家庭を両立しやすい職場環境です。
・半日単位年休や時間単位年休の制度があり
・育児・介護休暇制度、時短勤務制度あり※実績有

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人)
雇用形態 契約社員  
<契約期間>
0年3ヶ月

<雇用形態補足>
期間の定め:有
正社員採用前提の為、契約期間を3ヶ月としています。

<試用期間>
3ヶ月
・試用期間中の給与は手当を加味した金額となります。(基本給25万~35万円+一律手当8,500円で月給258,500~358,500円)
・賞与なし
・福利厚生について、一部研修期間終了後に使用可能です。

契約の更新:有(契約期間満了時の業務量、勤務成績、態度、能力、会社の経営状況、従事している業務の進捗状況)
更新上限:無
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分(12:00~12:45)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:30

<時短勤務>
相談可
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:大阪府大阪市西淀川区竹島4-7-32
勤務地最寄駅:JR東西線線/加島駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
交通 <勤務地補足>
・送迎バス:無
・車、バイク通勤:可

<転勤>
給与 <予定年収>
410万円~570万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~350,000円

<月給>
250,000円~350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※想定年収:(月額固定給×12ヶ月)+賞与とする。但し、賞与は業績により変動することがある。
※見込賃金額:雇用期間(予定)内に支払われる見込賃金額とする。

■残業手当:時間超過分を支給
■賞与:年2回(昨年実績3.61ヶ月)※業績により変動
■昇給:年1回(昨年実績1.46%)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:半年ごとに6カ月分を支給 (上限176,000円)
家族手当:補足事項なし
住宅手当:3,000円/月
寮社宅:※単身独身者向け
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:勤続2年以上

<定年>
60歳
再雇用制度(上限65歳まで)

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■TOEIC(R)テスト社内受験
■通信教育費補助
■英会話教育補助

<その他補足>
■皆精勤手当(3,500円/月)
■食事補助(2,000円/月)
■資格手当支給制度
■育児・介護休業制度
■時短勤務制度(実績あり)
■半日単位年休・時間単位年休
■積立有給休暇制度
■フレックスタイム制度
■財形貯蓄制度
■社内預金
■旅行寄付金制度
■福利厚生サービス加入
休日・休暇 【休日・休暇】
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

■休日出勤:無※年に数回土曜出勤があります。
■夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇
■有給休暇(入社6ヶ月経過後10日付与/以降最高20日付与)

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・法人営業の経験をお持ちの方

■歓迎条件:
・普通自動車運転免許
・業界経験

■向いている方:
・人とコミュニケーションを取ることが好きな方
・出張が好きな方
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社ササクラ
所在地 〒555-0011
大阪府大阪市西淀川区竹島4-7-32
事業内容 ■事業内容:「水」「熱」「音」の技術を用いて、下記の様な様々な業界に渡り、同社の製品は利用されています。
【船舶用機器】船舶用海水淡水化装置、熱交換器、LNG船用超低音バタフライ弁、汚水処理装置、油水分離器 など
【陸上用機器】空冷式熱交換器、超低音バタフライ弁、ヒートパイプ式冷却ロール など
【水処理装置】陸上用海水淡水化装置、蒸発濃縮装置、など
【消音冷熱装置】騒音防止装置、残響室、無響室、氷蓄熱システム機器、水冷媒放射空調システム など
これだけ多くの業界の企業が顧客となる同社は、多業界でなくてはならない存在になってきています。創業75年の経験によって蓄積した設計、製作、建設、品質管理の膨大な技術ノウハウで企業を通じて社会に貢献し、世の中の企業にとってなくてはならない企業へと成長をし、今や業界トップクラスの企業へと成長しました。
■ビジョン: 「水を造り、熱を活かし、音を究め、よりよい環境をつくるササクラ」をテーマに、独創的な研究開発を推進し、人材の育成を図り高度な技術力で豊かな地球環境創造に貢献する事を目標としています。日本国内のみならず、海外にも事業展開をし日本国内のみの景気だけに影響されない強い組織を目指しています。
■組織風土: 社員が300名程度なので管理部門と技術部門の社員が出会っても、お互いに知っているという事が多いです。そのため、コミュニケーションギャップを感じることはなく、上下関係という事も意識せずに意見が言える環境です。技術志向が強い企業ですので、皆、自身の技術、意見に自信を持って取り組んできた風土がある為、この様な自由闊達な意見交流ができる社風になったといえます。
代表者 -
URL http://www.sasakura.co.jp
設立 年1949年2月
資本金 100百万円
売上 -
従業員数 274名
平均年齢 42歳
主要取引先 -

この企業が募集中のほかの求人

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ