求人数442,554件(11/24 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社マイナビ】未経験歓迎【博多駅1分】マイナビ新卒紹介のRA(リクルーティングアドバイザー)年休127日◆土日祝休【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社マイナビ 求人更新日:2025年11月24日 求人ID:39136244
求人の特徴
  • 女性活躍
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 未経験歓迎

仕事内容

掲載予定期間:2025/11/24(月)〜2026/2/22(日)


未経験歓迎【博多駅1分】マイナビ新卒紹介のRA(リクルーティングアドバイザー)年休127日◆土日祝休


◆◇未経験歓迎/業界大手の『マイナビ』/年間休日127日/土日祝休◇◆

■業務内容:
・新卒採用マーケットにおける「人材紹介」ニーズに対し、新規アプローチや担当者紹介等でアポイントを獲得し、案件の求人化から候補者の成約(入社承諾)までの一連の新卒紹介営業業務を担当いただきます。

■業務詳細:
(1)人材紹介ニーズがあるお客様へのアプローチを行います。企業のマイナビ新卒紹介の活用が決まれば、契約締結と求人票作成を行います。
※新規開拓をメインとしたチームと、就職情報事業(「マイナビ20××」)の営業が担当しているクライアントに対して提案を行うチームがあります。適性に応じて、いずれかで検討させていただきます。

(2)求人の社内展開~候補者の入社承諾
新しい求人を担当のキャリアアドバイザーへ社内共有、展開し、候補者を推薦します。
その後の候補者の選考調整、合否連絡、内定、入社承諾まで、一貫して全ての業務に携わります。
入社承諾後は、請求書発行~入社フォロー等、企業の採用完結のためのサポートも行います。

■新卒紹介事業部について:
新卒の学生と求人企業との仲立ちをする就職エージェントサービス「マイナビ新卒紹介」を展開。キャリアアドバイザーが学生一人ひとりと面談を行い、膨大な求人情報の中から登録者に必要な情報だけを提供することで、就活生と求人企業とのベストマッチングの実現を目指している事業部門です。

<チームのミッション(目指している方向性)>
【“安心で信頼できるサービス”のブランド構築の下、 顧客の採用成功とユーザーの初期キャリアを見据えた “最良のマッチング”を追求する 】を事業部方針に掲げ、マイナビ新卒紹介のブランド構築とシェア拡大がミッションです。

■環境・風土:
中途入社者が7-8割であり、様々なバックボーンを持ったメンバーが、それぞれ意見を出し合い業務に取り組んでいる環境です。成約が出れば皆が祝福してくれる和気藹々とした雰囲気です。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人)
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 斡旋カウンセラー、派遣コーディネーター、人材コンサルタント、人材コーディネーター
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中、条件面に変更はありません。
勤務時間 <勤務時間>
9:15~17:45 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
勤務地 <勤務地詳細>
福岡支社
住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街8番1号 JRJP博多ビル7F
勤務地最寄駅:地下鉄空港線/博多駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通 <勤務地補足>
■アクセス:JR博多駅 徒歩1分

<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
430万円~600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):205,000円~243,000円
固定残業手当/月:62,000円~78,000円(固定残業時間35時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
267,000円~321,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※職務経験を考慮のうえ決定いたします。
※上記年収は年2回の賞与を含みます。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(6月・12月)
■モデル年収:
中途入社2年/一般社員/450万円~550万円
中途入社5年/課長職/600万円~750万円
中途入社8年/部長職/800万円~950万円

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:6ヶ月で上限30万円まで支給
家族手当:子1人10,600円※最大3名
住宅手当:福利厚生その他欄参照
社会保険:社会保険完備
退職金制度:退職時に退職金支給

<定年>
60歳

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
OJTが中心
その他、学習管理システムを用いて自己学習の機会を積極的に創出。
IT資格取得支援制度、プログラミング学習ツール(オンライン)、学習管理システム、時短読書ツール、各種社内交流会

<その他補足>
各種社会保険完備、社員持株会、団体生命保険、退職年金制度、各種慶弔制度、表彰制度、社員寮、スポーツクラブ法人会員、確定拠出型年金制度、資格取得制度、借り上げ社宅制度、テレワーク手当 など
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇4日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数127日

年末年始休日、マイナビ公休日(年5日)、年次有給・慶弔・特別休暇(結婚・忌引休暇等)

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
<業種未経験歓迎><職種未経験歓迎>
■必須条件:
・社会人経験1年以上
・調整能力(クライアント、キャリアアドバイザー、媒体営業との連携が必要なため)
・高い目標達成意欲(マイナビ新卒紹介サービスのシェア拡大に向けて目標数字に対する評価を行っているため)

■歓迎条件:
・幅広い業界知識(顧客が企業の人事担当者となるため)
・ヒアリング能力、伝達能力(一人で成果を創出できる仕事ではないため)
・マルチタスクの遂行が得意な方(一度に複数のプロジェクトを進行させることが多いため)
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社マイナビ
所在地 〒100-0003
東京都千代田区一ツ橋1-1-1
パレスサイドビル
事業内容 ■事業について:
同社は約20の事業を持ち、就職や転職・人材紹介・アルバイト等のHR領域を中心に、ニュース・進学・ウエディング等の生活情報領域や、グループ企業を含めて50以上のサービス運営をしています。 「一人ひとりの可能性と向き合い、未来が見える世界をつくる。」というパーパスを掲げ、 人の人生に関わるサービスを幅広く行っています。 さらに、それぞれの事業がしっかりと収益の柱になっているため、強固な経営基盤があります。
■社風、ビジョンについて:
新卒就活サイト「マイナビ」を中心に、様々なサービス領域においてクライアントやユーザーになくてはならないサービスを展開している同社は、常に社会の変化やニーズに向き合い新たなサービスを提供し続けています。社員一人ひとりが失敗を恐れず挑戦し、その姿勢を支援する風土があります。
■事業成長期:
ここ数年でも新規で「マイナビスカウティング」、「マイナビBiz」 、「マイナビふるさと納税」などの事業が立ち上がっています。 マイナビブランドの力もあり、早期に新事業立ち上げに成功しています。
■ブランド力の強さ:
同社事業の核となる新卒就活サイト「マイナビ」が業界で学生の登録数、企業の掲載社数ともにNo.1を獲得しました。全ての事業における商材のブランド名を「マイナビ」から始まるサービス名称に統一しており、 マイナビという名前は非常に認知度が高いため、どの商材も高いブランド力を持っています。
■同社の強み:
・総合情報サービスと新規事業展開
元々出版業界として設立された同社は、人材をメインとした事業から広告領域にもサービスを拡大しており現在約20の事業、グループ全体で50以上のサービス運営をしています。
人材事業のみにとどまらず、総合情報サービス展開を目的に、新規事業展開も積極的に行っています。
・地域密着
全国各エリアに拠点があり、現在全国で50以上の拠点を構えております。
地元の声をリアルタイムで反映できる環境が整い、地方密着の情報提供、エリア特性に合わせた提案を強みにしています。
代表者 -
URL http://mynavi.jp
設立 年1973年8月
資本金 2,102百万円
売上 206,672百万円
従業員数 8,470名
平均年齢 31歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ