NEW
正社員
掲載予定期間:2025/11/24(月)〜2026/1/25(日)
【この求人を要約すると…】
・◆日本郵政G・KITTEなど大型複合施設のPM募集
・◆平均残業15h程度/1時間単位の時間休制度あり
・◆男性育休取得実績/長期休暇OK/福利厚生充実
【日本郵政Gの安定基盤あり】日本郵便が保有するJPタワー・KITTEなど大型複合施設の建物管理・運営
具体的な仕事内容
【本求人のPOINT】
・日本郵政グループの安定基盤
・JPタワーやKITTEなど好立地の大型複合施設に携われる
・勤務地は一等地の駅チカ!アクセス抜群
・残業月平均15時間程度
・1時間単位から有休取得が可能
・男性の育児休暇取得実績が年々増加中
・年間休日125日
・長期休暇取得OK!海外旅行に行く社員も多数
・福利厚生充実
━━━━━━━
◆業務の詳細
━━━━━━━
日本郵政グループの保有する建物の管理・運営を幅広くお任せします。
<具体的には…>
・テナント営業管理業務(テナント管理、テナントリレーション、営業分析、契約事務代行など)
・販売促進・マーケティング業務(販促、イベント、集客、広報、マーケティング分析、顧客調査など)
・売上金管理業務(賃料・経費の徴収及び預り金返還の遂行など)
・テナント会運営(テナント会の運営、総務活動、店長会実施など)
・施設管理業務(防災・設備・清掃等ビル管理とテナントとの調整など)
・公共貢献施設等運営業務(観光情報センター、レンタルスペースなど)
・その他上記に付随関連する業務
<入社後の流れ>
オフィスや商業などご経験と希望に応じて配属を決定します。
配属後は先輩社員のもと、OJTで社内ルールやPM業務を覚えていきます。
ご経験のある方にも丁寧に教えていきますのでご安心ください。
<キャリアパス>
主任→係長→課長→副部長/営業所長→部長などステップアップが可能です。
商業施設からオフィスビルまで、さまざまな複合施設を管理しているため、幅広い経験を積むことが可能です。
チーム/組織構成
\男女問わず働きやすい環境!/
ライフステージが変わっても男女ともにキャリアアップ・スキルアップが可能!
その理由は誰もが働きやすい環境を整えているから。
女性の管理職登用実績もあります。
家族の急な病気のときも「早く行ってあげて!」と言って送り出してくれるので安心。
フォロー体制も万全です。
\正当な評価制度/
社内表彰制度で上長が頑張っている社員を推薦し、社長が表彰してくれます。
「頑張りを見てくれている」と実感できるため、日々の励みになります。
【その他プロジェクト事例】
【社員インタビュー1】Q.大型複合施設を管理する上で気を付けていることは?
PMとして大切なのは来店してくれるお客様、テナント様、そして建物。事業主様のご希望を汲みながら、できることとできないことはきちんと伝える必要があります。傾聴と提案の両方ができるよう、気を付けています。
【社員インタビュー2】Q.JPタワーやKITTEに携わる面白さは?
もともと郵便局があった場所を開発しているので、私たちも地域に根差した場所づくりを心がけています。地元のお祭に参加することもあります。街の顔である建物を守るやりがいと責任がありますね。
【社員インタビュー3】Q.新しいメンバーに期待することは?
当社はまだまだ小さい会社なので、発展途上だと思っています。これから色々な仕組みを整えていく必要があるので、受け身ではなく自ら動いて挑戦を面白がれる方がいいですね。一緒に働けることを楽しみにしています!
【取材レポート】
飽くなき挑戦とプライベートの両立が叶えられる場所
「人と、幸せを、つなぐ場所。」をテーマに高い品質でビル管理を行っている同社。
主要都市の駅すぐ近くの大型複合施設で、資産価値向上や地域発展に貢献できるのは、PMとして成長ができる絶好の環境です。
PMの仕事はものをつくる仕事ではありませんが、PMが色々な関係者と調整することで、誰もが安全に、安心して過ごせる場所を創出しています。
また、日本郵政グループならではの働く環境も魅力の一つ。残業も少なく、1時間単位で取得できる時間休制度もあるため、ライフステージが変わってもキャリアを諦める必要がありません。
整った環境の中、プライベートも大切にしながらPMとして次なる挑戦ができます。
【取材レポート_やりがい】
■好立地・大規模複合施設を任せられる面白さ
もともと日本郵便株式会社が開発した物件なので、どの施設も各エリアの中央郵便局があった場所にあります。好立地でこれだけの規模感の物件に携われるのは当グループならではです。多くのお客様が利用されるビルを守る、ほかではできない経験が積めるでしょう。また、ときには自身が行った調整の仕事をテナント様や事業主様に感謝してもらえることもあり、やりがいを感じられます。
【取材レポート_きびしさ】
■臨機応変で柔軟な対応が必要
管理する物件はすべて大規模な施設のため、委託先など関係先が多いのが特徴。スケジュール管理や連絡など調整することも多いため、柔軟な対応が求められます。施設内で予測できない事故などが起きたときは、特に事業主様やテナント様に対し慎重に対応が必要なとき。最初は臨機応変な対応が難しく感じるかもしれませんが、少しずつ慣れていけば大丈夫。大変なこともいずれ面白くなるでしょう。
| 募集職種 |
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 不動産、プロパティマネジメント関連 > プロパティマネジャー |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員
※試用期間/6カ月(期間中の条件に差異はありません) |
| 勤務時間 | 9:00~17:45 (所定労働時間8時間/休憩45分) ※休憩時間とは別に、15分の休息をとることができるため、実質60分休憩です。 【平均残業時間】月15時間 程度 |
| 勤務地 | 【アクセス抜群!】東京・名古屋・大阪のいずれかの営業所に配属します。 ★最初の勤務地はご希望を考慮します。 ★全国転勤あり ※主要都市のみ 【営業所はすべて駅チカ!】 もともとは郵便局などの跡地を開発した物件なので、基本的に営業所はすべて駅の近くでアクセスは抜群です。 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 【転勤について】 年に1度、社員に対し意向調査が行われます。 その際に「新天地で新しいことにチャレンジしたい」「本社で働きたい」など転勤に対する希望をヒアリングします。 ご本人のライフイベントやキャリアの意向を考慮して決定します。 |
| 交通 | - |
| 給与 | 月給26万6,000円~43万9,000円 ※経験・スキル・年齢を考慮し、当社規定により決定します。 【手当・インセンティブ】 ■通勤手当(月5.5万円まで) ■扶養手当(配偶者6,000円、子供6,200円) ■住宅手当(最大27,000円) ■単身赴任手当 ■地域手当 ■年始手当など 【賞与回数】 年2回 【賞与】 (6月・12月/約4.5カ月分 ※2024年度実績) 【昇給回数】 年1回 【昇給】 (4月) 【入社時の想定年収】 466万円~765万円 |
| 待遇・福利厚生 | ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■借上社宅制度(上限年齢あり) ■退職金制度 ■確定拠出型年金制度 ■時間休制度(1時間単位で取得可能) ■日本郵政持株会制度 ■ベネフィット・ステーション利用可 \社員に大好評!時間休制度で家庭との両立がスムーズに!/ 1時間単位の休みが取れるので「朝病院に行ってから…」「子どもの学校行事で少しだけ抜けたい」というときも半休や全休にする必要がありません。 育児と両立がしやすい環境のため、産後1年経たずに職場復帰する社員も増えてきました。 |
| 休日・休暇 | 【年間休日】125日 【休日・休暇】 (土・日) ■祝日休み ■年末年始休暇 (4日) ■夏季休暇 (3日) ■慶弔休暇 ■有給休暇 (初年度最大15日 ※入社月によって異なります) ■産前・産後休暇 (取得実績あり ※復帰率100%) ■育児休暇 (最大3年 ※男女ともに取得実績あり) ■介護休暇 有給休暇はとても取得しやすい職場で、月に数回は希望のタイミングでお休みを取っています。 家族行事に合わせたり、連続取得して長期休暇にして海外旅行に行く社員もいます! \男性の育児休業取得実績が年々増加中!/ 男女ともに育児に関われるよう、近年では多くの男性が育児休暇を取得しています。 休暇に入る社員を快く送り出す風土があり、フォロー体制も整っているため、家庭を大切にしながら働けます。 |
| 応募資格 | 【高卒以上】■プロパティマネジメント業務のご経験がある方 【必須条件】 ・高卒以上 ・以下いずれかのご経験をお持ちの方 └ 複合施設でのプロパティマネジメント(PM)業務 └ ビルメンテナンス会社での設備管理業務 └ オフィス・商業施設・マンションのいずれかでのPM業務 【歓迎条件】 ・宅地建物取引士をお持ちの方 ※不動産管理業界でのご経験があれば、即戦力としてご活躍いただけます! |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | JPビルマネジメント株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒100-7008 東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー18F |
| 事業内容 | ■事業内容: JPビルマネジメントは、日本郵政不動産株式会社の子会社として、管理物件の資産価値向上に向け業務を行うと共に、入居テナント様の安全、安心の向上に努め、快適なオフィス空間の提供を行っております。 (1)運営管理業務 (2)テナントリレーション業務 (3)アカウンティング業務(入出金管理業務) (4)レポーティング業務 (5)コンストラクションマネジメント業務 ■トピックス: 2011年4月に設立。日本郵政グループが開発・保有する施設の運営管理を担う会社です。現在は「JPタワー丸の内・KITTE丸の内」「大手町プレイス」「蔵前JPテラス」「五反田JPビルディング」「大宮JPビルディング」「JPタワー名古屋・KITTE名古屋」「JPタワー大阪・KITTE大阪」「広島JPビルディング」「KITTE博多」などの4万~35万㎡の大型施設管理を行っております。 ■組織風土: 社内全体が非常に落ち着いた雰囲気で、誠実に業務に向き合っております。また、長期的な就業を前提としており、組織としてのノウハウを着実に蓄積していきたいと考えております。 |
| 代表者 | 代表取締役社長 三宅 正博 |
| URL | http://www.jp-building.co.jp/ |
| 設立 | 年2011年4月 |
| 資本金 | 150百万円 |
| 売上 | - |
| 従業員数 | 131名 |
| 平均年齢 | 39歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
不動産管理のフロント業務 名古屋/分譲マンションの管理業務.
株式会社長谷工コミュニティ
マンション管理(フロント)◆東京/神奈川/埼玉/千葉.
ユニオン・シティサービス株式会社
フロント営業職 東京・神奈川/分譲マンションの管理.
株式会社長谷工コミュニティかんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。