求人数455,006件(11/24 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社Nebraska】【東京港区】プロダクトマネージャー ◆小売DXの最先端/事業拡大中の成長企業/リモートワーク可能【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社Nebraska 求人更新日:2025年11月24日 求人ID:39146762
求人の特徴
  • フレックス勤務
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 学歴不問
  • 転勤なし・勤務地限定
  • 管理職・マネージャー職採用

仕事内容

掲載予定期間:2025/11/24(月)〜2026/2/22(日)


【東京港区】プロダクトマネージャー ◆小売DXの最先端/事業拡大中の成長企業/リモートワーク可能


<代表の右腕として、エンジニア2名とチームを組み、プロダクト開発をリードする裁量の大きいやりがいあるポジションです>
■担当業務:
有人/無人を組み合わせたハイブリッド営業で小売店の収益を最大化する店舗無人化システム、小売向けDXソリューション「デジテール ストア」のプロダクト開発をリードするポジションです。顧客/市場の声をもとにプロダクトの方向性を設計し、LLMを活用したAI接客機能など新機能開発を主導いただきます。
《具体的には》
「デジテール ストア」全体のロードマップ策定、要件定義、優先順位設計を担当。顧客ヒアリングを通じた課題整理、AI接客含む新機能企画・改善企画を行います。また、エンジニアと連携したプロジェクト/開発マネジメントや、必要に応じて営業チームの技術的サポートも担当。
代表の右腕として活躍できるポジションで、小売DX領域の革新的なサービス開発に携われるやりがいある仕事です。

■配属先の組織構成:
代表+エンジニア2名(30代前半+30代後半)

■当社の特徴:
◎資金調達が順調に進んでおり、書店からアパレル、ドラッグストアなど多様な小売業界への展開を推進する成長フェーズの企業です。
◎LLMを活用したAI接客機能など、最先端技術を取り入れた開発に挑戦できる環境があります。
◎当社では働きやすさも重視しており、フレックスタイム制やリモートワーク(週1出社:月曜)を積極的に取り入れており、柔軟な働き方が可能です。また、定期的な1on1ミーティングを通じて個々の成長をサポートし、スキルアップのための研修制度も充実。ワークライフバランスを尊重する文化があり、持続可能な働き方を実現できます。


変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】

募集要項

募集職種 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(Web・オープン系)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
変更無
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区芝浦3丁目17-11 天翔オフィス田町
勤務地最寄駅:JR 山手線/田町駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通 <勤務地補足>
在宅勤務(全従業員利用可)
リモートワーク可(全従業員利用可)

<転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
給与 <予定年収>
700万円~1,000万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):5,851,600円~8,740,000円
固定残業手当/月:95,700円~105,000円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
583,333円~833,333円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:社会保険完備

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
-

<その他補足>
補足事項なし
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

夏季3日、年末年始6日

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・SaaSまたはITプロダクトのプロダクトマネジメント経験(2年以上)
・システム/ネットワーク/クラウドに関する基本的な技術知識
■求める人物像:
現在はLLMを活用したAI接客機能の開発も進めており、プロダクトの方向性設計から新機能開発まで一貫して担える方を募集しています。
技術と事業の両視点を持ち、スピード感をもって改善を推進できる方のご応募をお待ちしています。
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社Nebraska
所在地 〒102-0071
東京都千代田区富士見1-3-11
富士見デュープレックスB’s4F
事業内容 ■事業内容:
小売店向けDXソリューションの開発・提供

■当社について:
・有人/無人を組み合わせたハイブリッド営業で小売店の収益を最大化「デジテール ストア」を開発・提供しています。
・23年8月に書店取次大手の株式会社トーハンと資本業務提供締結、24年5月にトーハン+VCより約1億円の資金調達済みです。

■「デジテール ストア」について:
下記を特徴とした、小売店の収益向上に貢献するソリューションです。
・ハイブリッド営業=有人営業と無人営業を組み合わせた店舗収益を最大化を推進(これまでの閉店時間帯を無人営業し店舗収益を向上する)
・大規模工事無しで、既存店をクイックにハイブリッド営業化可能
・必要十分で低コストの無人化
※WBS、NHKニュース7などに取り上げて頂いています。

■会社設立の背景:
代表の本好きが講じて、街の書店の助けになりたいと起業しました。
(今後は書店以外にも積極的に事業を展開)
新しい「お買い物」体験をつくり、利用客、スタッフからオーナーまで、お買い物を関わるすべての人を幸せにすることをミッションに掲げています。


■ミッション:
お買い物に関わるすべての人を幸せに「街のお店の力になりたい」そんな想いからNebraskaは生まれました。
Nebraskaはテクノロジーにより、リアル店舗の持つポテンシャルを最大限に引き出し、店舗をアップデートします。
新しい「お買い物」体験をつくり、利用客、スタッフからオーナーまで、関わるすべての人を幸せにする、それがNebraskaの目指す未来です。
代表者 -
URL https://www.nebraska-tech.co.jp/
設立 年2021年8月
資本金 6百万円
売上 -
従業員数 4名
平均年齢 -
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ