求人数455,006件(11/24 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【野原グループ株式会社】【新宿】建設DXサービス「BuildApp」の企画・開発 ◆残業月20H/建設業界のDX化に注力!【転職支援サービス求人】(正社員)

野原グループ株式会社 求人更新日:2025年11月24日 求人ID:39147579
求人の特徴
  • 女性活躍
  • フレックス勤務
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 採用枠5名以上
  • 学歴不問

仕事内容

掲載予定期間:2025/11/24(月)〜2026/2/22(日)


【新宿】建設DXサービス「BuildApp」の企画・開発 ◆残業月20H/建設業界のDX化に注力!


【設立70年の老舗商社の安定性×建設DX事業を展開する先進性を持つ企業/在宅勤務やフレックスで柔軟な働き方を実現/土日祝休/年休122日】

■仕事内容
建設業におけるDX加速に向け、BIMを起点とした建設プロセスのデジタル化(設計標準化・積算自動化・工程管理・製造連携・XR・ロボット活用・発注連携・FM連携)に取り組んでおり、建設業に新しい風を吹き込んでくれるメンバーを求めています。

ゼネコン・設計事務所・メーカー・サブコン等幅広いステイクホルダーとの協議の中からDXサービス企画開発を推進いただきます。

■担当業務:
当社建設DXサービス(BuildApp)のサービス企画開発

■職務詳細:
・建設現場の「不」の探求・整理およびワークフロー改革、顧客・社内ヒアリング
・DXサービスの企画、事業戦略策定
・POCプロジェクトにおけるプロトタイプ開発(Revit,Dynamo,PowerBI,PowerApps等)および運用
・建設DXサービスのプロダクトオーナー

■入社後すぐにお任せする業務:
自社DXサービス(BuildApp内装等)に関わる企画開発

■ステップアップでお任せする業務:
自社DXサービスの事業責任者(プロダクトマネージャー)

■当ポジションの魅力
・建設業界の「脱炭素化」や「効率化」は国も推進しており国とも連携しながら進めることもございます。社会インフラを支えたい方や建設業界の「不」を解決し日本の未来を支えたい方歓迎します。
・社会課題の解決、業界の変革に携わることが出来る
・建設DXについて自社として提供するサービスについて推進でき、戦略検討、サービス企画、開発、立上げ、展開に一貫して携わることが出来る
・大手にはない裁量権を持ったチャレンジが出来る
・建設商社でありながら、メーカー機能、工事機能も持ち合わせ建設業界の上流から下流まで広くカバー出来る

■当社では"CHANGE THE GAME"のミッションの下、建設業界をアップデートするべく様々な建設DXプロジェクトを推進しています。



変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 新規事業企画、新規事業開発、事業プロデュース
建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 設計(建築)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~14:00
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:30
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:東京都新宿区新宿1-1-11
勤務地最寄駅:丸の内線/新宿御苑駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通 <転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週3日リモート・在宅)

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
400万円~600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):222,000円~333,000円
固定残業手当/月:28,000円~42,000円(固定残業時間15時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
250,000円~375,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
賞与   年2回(9月・3月)  業績賞与あり
昇格   年2回
昇給   年1回
諸手当  通勤手当など
※給与規程により該当者に支給

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:月額5万円まで(当社規定により支給)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
入社後はOJTにて業務を学んでいただきます。

<その他補足>
■健康診断
■退職一時金および確定拠出年金に加入
■社員持株会制度
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇3日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日

年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、ライフサポート休暇など

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
設計事務所やゼネコンでのBIM(Revit)を用いた建築プロジェクト経験
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 野原グループ株式会社
所在地 〒160-0022
東京都新宿区新宿1-1-11
事業内容 ■概要
1598年創業、1947年設立。2017年に持株会社制に移行。国内に10社・海外に5社の事業会社を持ちます。野原グループの事業所は、国内に33箇所、海外に5箇所あります。
■事業内容
◆建設
鉄筋・サッシ等各種建設工事
◆建材販売
内装用の建材を中心とした幅広い建材を、ハウスメーカー・工事業者へ販売。
大手セメントメーカーの特約店として生コンをゼネコン向けに販売。
◆道路関連
遮音壁・標識等道路関連の工事
標識の製造・販売。道路工事に関連する資材の販売。
■事業戦略
設立以来、取り組んできた建材販売・建設は安定した事業として収益の柱になっています。現在は次の柱となる、新たな事業の開発に取り組んでいます。
◆BIM関連事業 スウェーデンにあるBIMobject社との共同出資によりBIMobject Japanを2017年12月に設立しました。ビルディングインフォメーションモデリング(BIM)は国内建設市場に普及しつある新たな設計・監理手法です。このBIMの基盤になる情報の提供を通じ、建設業界におけるデジタルプラットフォームの構築を目指しています。
◆レンタルキッチンスペース「Patia」多用途のイベントに対応するキッチン付きのレンタルスペース。 都内に11店舗を展開しています。
◆建築資材のWEB販売サービス「アウンワークス(aunworks)」 取り扱い品数30万点以上の国内最大級の建材通販サイト。事業大幅拡大中です。
◆インテリア製品 Good Desing賞を受賞した、壁紙「WhO」や軽量天井材「カールトン」等、新たな機能を有する建材の開発に取り組んでいます。
◆海外事業 シンガポール・インドネシア・ベトナム・インド・上海に現地法人を開設して事業展開しています。インドでは、太陽光発電・売電事業を行っています。
代表者 -
URL https://nohara-inc.co.jp/
設立 年1947年9月
資本金 100百万円
売上 151,200百万円
従業員数 1,017名
平均年齢 43.8歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ